創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JgwETkbn2019/03/03

愚痴です。キャラやCPで妄想する時ほのぼのしてたり明るい話を考え...

愚痴です。キャラやCPで妄想する時ほのぼのしてたり明るい話を考えるのがうまくいかなくなりました。暗かったりキャラが悩んでいる話ばかり思い付いて、自分では面白いけどその内容を見た人にとって面白いものなのだろうかと思います。
アンチハッピー…という表現がいいのかは分からないですが、風潮としてただ幸せな話を作るよりシリアスな話を作れるほうがいい、というのがある気がするのですが、それに変に毒されてないか気になります。ほのぼのしていて面白い話は面白いですし。
そのキャラが何かにぶつかって悩む場面を想像して作ったあと、「そのキャラはそこでそんな風に苦しむのか?」と思い返したりします。原作の要素を見ていって、そこからこういう場面も考えられるのではないか、という過程を経ていようと結局歪んだものを作っているのではないかと思えてきます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OVZDQ0F4 2019/03/04

愚痴とのことなので個人的な意見を述べますね。
アンチハッピー?な雰囲気は私はあまり感じたことがないのですが、近年の傾向として「解釈違いを異常に嫌う」ことはあるかなと思います。
そのため原作から離れた歪んだものを作ってるのでは…と思われるのかもしれませんが、ちょっと前はみなさん結構好き放題やってた印象です。
でも私はそれはそれで自由で作品の幅があって好きでしたし、ギャグほのぼのも好きですがシリアスな作品の方が好きです。
また、これ本当に面白いのかな病はほのぼのだろうがシリアスだろうがよくあることだとは思います。

ID: 5yF9EDw0 2019/03/04

アンチハッピーに傾いているのは、トピ主さん自身が何かに疲れている、追われているなどありませんか?
活動しているジャンルとは全然違う作品で、ハッピー系の漫画やアニメを見てみては如何でしょう?

ID: EK2hdbZg 2019/03/12

トピ主です。
自分でも気持ちがはっきりしていない状態で書いたのですが、コメントいただいて少しまとまってきたような感じがしました。ありがとうございます。

何か作ったとき批判されないか気になったり、そもそもどういう話を書いても面白いのか不安になったりすることはよくあることですよね…。
それとリアルのこととかで疲れると思考が暗くなりやすいとも思ったので、しばらくゆっくりやろうと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ブクマといいね、どう使い分けていますか? Xに絵を投稿したとき、リポスト数は同じくらいなのに、ブクマ数に2倍...

前回のスパコミで身分証明書の年齢確認をする際、保険証を出してきた方に「顔写真付きはありませんか?」と尋ねたら露骨に...

ネッ友に激重感情を向けてしまって辛いです。 私には好きなネッ友がいるんですけどその人に向ける感情が重いです。...

フォロワーさんから依存されており困っています。 あんまり親しい仲ではないのですが、頻繁にジャンルに全く関係ないよ...

恋愛において精神的に傷ついたり苦しんだりする攻めが性癖の方いらっしゃいますか? 私は最終的にハピエン・悲恋問わず...

二次創作の女体化はBL枠ですが、一次作品で性転換した元男の主人公が男と性行為をする場合、BLになりますか?TLにな...

真似したい強者のなにかありますか? 芥川○之介、鳥○明、なんでもいいです。 羨ましいなー欲しいなーな欲望を...

背景を含めた漫画を描くのが苦手です。 絵描き3年目です。人物は下手なりにある程度描けるようになってきたのですが、...

皆さんが通った中で一番リバや雑食に厳しい界隈ってどんなところでしたか? 自分は今までリバ雑食に寛容でみんな描きた...

同じ外国人が3人を装ってファンボ投げ銭してくれてるんですがこれはどういうことなんでしょうか ファンボがわかりやす...