創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: N7JkLDls10ヶ月前

同人誌即売会に初参加する予定の者です。 昔からサークル参加して...

同人誌即売会に初参加する予定の者です。
昔からサークル参加してみたいと思っていて、今回時間があったので今しかない!と思い、漫画を描いて出してみようかと思っています。
ですが、緻密にスケジュールを立てていても、自身が不安が強い体質のため、入稿に間に合わなかったらどうしよう…と思ってしまい、夜中に突然目が覚めたり、毎日ドキドキして落ち着かなかったりと体調が安定しません。
だったら参加やめれば?、お前には向いてない、などと思われるかもしれませんが、長年の夢でしたのでどうしてもサークル参加をしてみたいのです。
何か、落ち着けるような思考法やスケジュールの立て方など、原稿時どう過ごされていたのか、サークル経験者の方に教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xf5Gnj8m 10ヶ月前

何度かサークル参加を経験している者です。
まず、トーン塗って線画も綺麗に描かなきゃ!と気負いすぎなくていいと思います。自分は筆が早い&社会人でも時間がある方なので約3ヶ月前から取りかかればいつも余裕とは言わないですが間に合います。
正直原稿そのものより印刷所への入稿に気を使います。クオリティによりますが製本〜発送まで1週間はかかるので例えば7月15日前後がイベントなら7月上旬には完成、入稿して自宅に発送してもらいます(自分は直接会場に送った事がないのでそちらの方法はアドバイスできませんが…)。
あと原稿を描く時は1ページ、ではなく1コマ、で考えたら気持ち的に余裕ができます(描きやすいコマ...続きを見る

3 ID: トピ主 10ヶ月前

温かいお言葉ありがとうございます!
私は遅筆で、自分が納得いくまで描き直すタイプなので、確かに気負いすぎていたと思います…『とりあえず完成させる』を念頭に置いて原稿ができたらいいなと思います。
余裕をあけて入稿までのスケジュールを立てているのでそこは問題ないかなと思っています。
そうですね…1コマでもいいから進める、描きやすいコマから描く…は良いですね!早速取り入れてみたいと思います。
やはり、息抜きも大事ですよね…たまに映画をみたり、簡単ならくがきをしている時もありますが、原稿しないと…が頭をよぎって集中できなくなるときもあります…(笑) 自分を許しながらやっていきたいですね。
食...続きを見る

4 ID: vRX1lfrm 10ヶ月前

オンで作品発表してるのなら入稿のシュミレーションも兼ねてまず再録本を作ってみるのはどうだろう
万一新刊間に合わなくても当日机に置けるものあるってだけで気が楽にならないかな
自分は体調と生活第一にして最悪既刊と無配ペーパー持ってけばいっか!くらいの気持ちでやってます

6 ID: トピ主 10ヶ月前

コメントありがとうございます!
再録本を作れるほどの作品が、今ハマッているジャンルでは作れていないので、何とか参加できるよう、一応並行して無配コピー本の小説も書いています。小説は何とか形にできそうです…!
漫画のほうはストーリーができていて、今下書き段階なので、あとは描き進めるだけなのですが、そこに一番不安が付き纏っています…
体調と生活大事ですよね…!気楽にやっていきます!
教えて頂きありがとうございます(*^^*)

9 ID: jFYh8PaE 10ヶ月前

シミュレーションな

5 ID: jFYh8PaE 10ヶ月前

本が出来てから参加申し込めばいいじゃん

8 ID: トピ主 10ヶ月前

コメントありがとうございます!
確かにそうですね…ですが私は締め切りがないと本が作れないタイプだと思い、今原稿をしています。
今回は後戻りできそうにないので、今後は本ができてから、も視野に入れて参加してみたいなと思います。
アドバイスありがとうございます(*^^*)

11 ID: jFYh8PaE 10ヶ月前

あっそ。どっちに転んでも詰みならどっちでも同じだね

7 ID: fJ8QAP0b 10ヶ月前

これまで5回程サークル参加をしているオタクです。
機材トラブルや友人付き合いでの外出などで『スケジュール通りにはいかない』事の方が多かったので、個人的にはもう細かい作業スケジュールは立てない事にしてます。気分で描けるとこを詰める形で。
ただそれだけだと当たり前ですが入稿1週間前とかに絶望する事になるので、そもそもページ数自体を「これぐらいの日数確保出来るならギリいける」と思える枚数から大凡3〜4割程度減らしてからネームを作る様に心掛けてます。

後はあまり良いアドバイスでもないかも知れませんが、先に無配だけ描いて本の方を後回しにする事もあります。
最悪本を落とした場合でもま〜無敗のペ...続きを見る

13 ID: トピ主 10ヶ月前

コメントありがとうございます!
ページ数が自分にプレッシャーをかけているところは正直あるかなと思っていたので、もう少しハードル下げればよかったかなと後悔気味です…自分ができそうなところからさらに低く見積もって原稿するのは良いですね。
最悪、無配だけでもいいかという気持ちで、完成できなかったら次回のイベントまでに漫画本を完成させるでも良いかもしれませんね。
自分の体調と向き合いながら作業していきたいと思います。
教えて頂きありがとうございます(*^^*)

10 ID: 1TsIdMQ3 10ヶ月前

新刊を頒布する前に必ず自分の目で確かめないと不安だから、会場に直接送るんじゃなく一旦自宅に配送してもらって問題なければ会場に搬入、っていうやり方してる人知ってる。
送料よけいにかかるけど、不安を払拭する手段としてはアリなんじゃない?
絶対に失敗したくないならイベント開催日より1~2ヶ月前に自宅に搬入されるようなスケジュールを想定すれば、少なくとも入稿に間に合わないってことはないと思う。
これは個人の意見だけど、同人は楽しむことが一番だと思うからあまり気負いすぎないでね。

12 ID: q9xYp7fb 10ヶ月前

まずはページ数の少ない話から始めるといいです。いきなり描きたい事を全部詰め込むのは無理ですよ。10ページでも一冊の本ですもん。ゆっくり頑張ってくださいね。

14 ID: トピ主 10ヶ月前

全てコメント読ませて頂きました。
返信できなかった方すみません。
教えて頂いたことをもとに無理なくやっていこうと思います。
ありがとうございました!

15 ID: dyF1Abpk 10ヶ月前

もう締め切っちゃってたらごめんなさい。
私もトピ主と同じタイプで常に締切に間に合うかドキドキしています、が漫画制作の経験は豊富です。
私の場合は別の方がおっしゃっていたようにページ単位ではなくコマ単位で考え、制作していきます。
まずコマを割って、1ページ目→4コマ、2ページ目→3コマ、と書き出します。あとは全コマ数を数え締切までの日数で割ると1日に何コマ進めればいいかがわかります。
1日○ページ進める!よりも身近な目標を設定でき毎日○コマ進めた!と自己肯定感が上がるのでオススメです〜!
気分が乗ってる時は面倒くさいコマ+α、しんどい時でも簡単なコマを、とにかく最初に決めた1日○コマや...続きを見る

16 ID: 4diXKJpg 10ヶ月前

イベントに必要なのって本だけじゃないです。
当日の設営のために準備するものも多いし、ポスターの手配とか、本や設営用品を事前に送るならその手配とか、何かと忙しいし気を回すことばかりです。
参加予定がお一人かどうかわかりませんが、そこまで不安の強く出る性格でしたら、参加経験やノウハウのあるご友人を売り子兼助手としてお願いしてみてはどうでしょう。スケジュールや当日の動き、印刷のスケジューリングなどアドバイスをもらえたり、当日何かあってもアシストしてもらえるというだけでも大分不安が減って、原稿に集中できる状況を作れるのでは?

17 ID: DIZ9Yg0K 10ヶ月前

今の時期暑いから水分とって頑張って!!
進捗ノートだったか原稿スケジュールを作って記入できるHPがあったからオススメ

私は100均でカレンダーを買って、できたらシール貼るか赤丸してるよ
赤ブーでなくても赤ブーで「はじめての同人活動」、印刷所で「原稿の作り方」とかガイドラインあるから読んだら?

18 ID: VbYt4vHA 10ヶ月前

同じく初参加ですが1か月前の段階で入稿間に合わないと判断して準備号にするって告知を出しました。次のイベントでは出します。まあ後はなるようになれです。一緒に楽しみましょう!胃が痛いですが!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...