創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sNSOEpdi2024/07/09

本命イベの前に一度オフイベにサークル参加しておいた方がよいでしょ...

本命イベの前に一度オフイベにサークル参加しておいた方がよいでしょうか?
本命イベ一発勝負で失敗した、こうしておけばよかったなどの経験やアドバイスがあれば教えて下さい。
同じように本命イベ前に練習したというお話があれば是非伺いたいですm(_ _)m

二次字書きです。
来年に赤豚カプオンリーが予定されているのですが、オフイベ参加はおろかオフ本を出した経験もありません。オフイベの一般参加は数回あります。
ドマイナーカプなので二度とないであろうカプオンリーには絶対に参加したいと考えています。

もちろんオフ本作成は本命イベ前にやるつもりですが(頒布はせず自分用に数冊ですが)、オフイベサークル参加もできるならしておいた方がいいでしょうか?
同じ赤豚イベは難しいのでyouなどになるかもしれません。

オフイベとなると本の準備だけでなく設営もろもろのやることがたくさんあるのは知識として知ってはいるのですが、実際やってみるとうまく行かない・もっと準備が必要だったなど後悔や反省があるのではと思っています。
これが本命イベで起こってしまうと悲しい気持ちになってしまう気がしています。
とはいえ練習でイベ参加となると何か頒布物を準備しなければならないことも事実です。

本命イベぶっつけ本番よりどんなイベでも一度練習としてサークル参加した方がいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Twz1xJ2O 2024/07/09

事前に試したけどダメだった~~~!と事前に試しておかなかったからだ~~~~!の二択で
どっちがトピ主の心の負担が少ないかで決めたらいいと思います。

しかし、『後悔しないためにやっておくべきか?』という選択肢がすでに浮かんでしまっているならやったほうが良いと思う。
なぜなら本命イベで絶対どこかやらかすと思うから。
完璧な準備なんておそらくないです。聞いたことないし私も知らない。何かしらが足りないのは当然かと思います。
それを、『事前に試しておかなかったからだ~~~~!』と後悔するのがすでに薄っすら透けて見えてます。笑

YOUと赤ブもまたちょっと雰囲気違うけどお試しにするならY...続きを見る

14 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

仰るように事前に試そうが試さまいが、後悔とか落ち込みはありそうです。。。
完璧なサークル参加なんてそもそもが無理ですもんね。
youはスぺ代安めなのですね。検討してみたいと思います。

15 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

上コメはトピ主ですm(_ _)m

3 ID: pWObmaP0 2024/07/09

サークル規模がわからんけど、普通に島中で大して行列できないような規模なら別に練習とか必要ないと思うよ
自分も最初不安だったけど特に困ることなかったよ
自分も心配性だからわかるけど、トピ主くらい周到に準備するタイプなら色々調べてるだろうし大丈夫だと思う

16 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
サークル規模は頒布経験がないので分かりませんがドピコの部類だと思います。
島中で、開始と同時に買いに来るような人はいないようなサークルです。
出来るだけの準備はして自カプのイベントに備えたいと思います。

4 ID: vQBoKfbu 2024/07/09

自分も突然思い立って今年初めてサークル参加したけど、島中の小説だし全然問題なかったです!
一般は何回も行ったことあったから雰囲気もわかってたし、トピ主さんも一般経験あるなら大丈夫ではないかと
字書きさんとのことなので、おそらく超大手でひっきりなしに人が並ぶ…とかではなければ困ることはないんじゃないかな

17 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
カプ自体もドマイナーなので本命イベ時は同カプの人で壁配置はないと思います。あっても誕席でしょうか。
おそらく島中配置だと予想しています。
一般参加したことはあるとはいえ、自分がサークル側になるとはその時考えていなかったので次のイベではそういう視点で会場を見て回るようにします。

5 ID: jYOzPqSt 2024/07/09

2と3で既に書かれてるけど行列になるようなサークルじゃないならそこまで心配いらないと思う
でも設営や実際に頒布してみたいならYOUはおすすめ
去年カプオンリーに出たけど最初の3〜40分だけであとは全体的に閑散としてた
逆に言うと話せる人がいないと暇すぎる
リハーサルと割り切れるならいい

18 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
youは赤豚とは全然雰囲気が異なるのですね。
壁打ち気味で話せる人はいない…と思われるので割り切って参加するか検討してみます。

6 ID: kESuQ4Gg 2024/07/09

サークル参加の予行演習はいらないかなと思うけど、もし行けたら一般参加して買い物に行って見たらいいかなと思う〜

19 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
一般参加経験はあるので、他スペの設営の様子などを次の一般参加の時には見るようにします。

7 ID: FMcrWSDj 2024/07/09

どれだけの完成度で本番に臨みたいかによるんじゃないかな。
ぶっちゃけ、頒布物と釣り銭とマナーだけ準備してけば大失敗にはならない。

でもクオリティあげたいなら事前に体験して気付いといた方がいいことはある。例えば
「焦ると計算できないもんだな。スマホとは別に計算機ほしい」
「ポスターってガムテで布に張ってもすぐ落ちるんだな」
「カバン床にしか置く所ない。汚れてもいいカバンか式布があればな」
「釣り銭って移動中こんなにチャラチャラ鳴るんだ」
というようなことは、人によって気になったりならなかったり、そもそもポスターなんぞ貼らんかったりケースバイケースなので、自分ならどうなるのか試し...続きを見る

13 ID: N4H1COmU 2024/07/09

どうでもいいけどカバン床にしか置く場所ない問題は敷布よりデカいビニール袋(ゴミ袋)の方が良くない?冬は上着もそこに突っ込んで置けるし。帰りに捨てれるし。
関係なくてごめん

20 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
全く肝は据わっていない、石橋を叩きすぎるタイプです……。
自宅で設営練習はいいですね!それならお金もかかりませんしどのくらい時間がかかるか計ってみることもできますしやってみたいと思います。
どれだけ準備してもリアルには勝てないのでそういう割り切りのこころも持ちたいです。

かばんについては…ビニール袋にいれるのがいいでしょうか。
野球観戦が趣味なのですが観戦時に座席下に置くかばんはビニール袋に入れています。
後ろや左右の席からの飲料被害から守るためです。
仰るようにその場で捨てて帰れますし便利です。

8 ID: EcwSPADm 2024/07/09

多分予行練習用に一度イベント参加するより、その費用で慣れてる友人を売り子雇った方が有意義かと思う

21 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
売り子をお願いするほどのサークル規模ではない……と思っています。
買い物どうしようの不安があるので買い子をお願いできる人がいないか、考えたいと思っています。

9 ID: cP7mdLYJ 2024/07/09

お金と時間に余裕あれば参加してみるのはアリ
最初は地方の小さめのオフイベ参加→大きめのオフイベ参加したよ
経験談だけど小さめのオフイベの方が手にとってもらえる頻度が高かった

22 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
地方イベも独特の雰囲気・温かさがあると聞いています。
イベ開催のある地方に行くより東京の方が近いので小規模イベがないか探してみます。

10 ID: 0xLtP2eo 2024/07/09

7さんも言ってるけど、家で設営の練習するのいいと思う。自分もしたw

家のテーブルに布敷いて頒布物(に見立てた同じサイズの本)置いて、見栄えの確認したり会話シミュレーションしたり。一般参加経験はありとのことなので、あとはネットでイベントあるあるとかのまとめ読んで予習。当日はイベント慣れしてるお友達にお手伝い頼めば本命ぶっつけでもいけると思うよ
楽しめますように!

23 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
自宅の設営練習はみなさんされるのですね。
会話シミュレーションも恥ずかしいとは思いつつ必要ですね。やってみます。

11 ID: 18YB4qRp 2024/07/09

自分は一般一回参加で次にサークル参加したマイナーカプです。
マイナーのオンリー絶対参加したいですよね!
ぶっちゃけそんなに人来ないので、当日なるべく早い時間に会場入りするで良いと思います。
あとは家でスペースの大きさの布広げてシュミレーションすれば充分だよ。
地方のイベントにマイナーで出ても0部の可能性あるし。
最初はおそらく相互さんとか知り合いが買いに来るだろうし、慌てちゃってゆっくり会計しても許してくれそう。

24 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
悲しいとは思いますが本当にドマイナーカプなので人は来ないかなと思っています。
他カプの買い物が落ち着いて……もしかしたら来てもらえるかも、と。
誰が来ても焦らずゆっくりを心掛けて対応します。

12 ID: dx4brkej 2024/07/09

物凄く緊張するタイプの為、本命のカプオンリーの前に一人で誰も出ないようなオールジャンルイベに出ました。
当然本を用意する必要はありましたが、それ含め練習と思ってやりました。
別ジャンル出ていた方々が来てくれて、しかもオンリーと違いまったりとしていたのでジャンルの雑談も沢山できたので思いのほか満足しました。
サークル側で出てみて気づく事も多かったので出てみるのもアリだと思います。
机が意外と狭いなとか、ポスタースタンド必要だったなとか、トイレの並び具合など、些細な事ですが。
ただ参加費もそこそこ高いので、無理に出る必要はないかと思います。

25 ID: 4b03hJEe 2024/07/09

トピ主ですm(_ _)m
仰るように参加費は正直ネックではあります……。
でも参加してみないと分からないこともありますよね。
他の参加者との交流もオフイベの醍醐味ですし、頒布することだけに捕らわれず楽しめるように考えていきます。

26 ID: GJEQIu4b 2024/07/09

わざわざ時間かけて本作ってまで練習する必要はないでしょって思ったけど、簡単なコピ本作って並べとくだけならそんなに負担にならないかもね
練習イベント用にポスタースタンドとか釣り銭とか敷布とか全部準備したイベント用キャリーをそのまま本命イベに持っていけばいいから楽っちゃ楽かも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推し...

美月夢華坊|東京出張サービス LINE: C89366| TG: @An98363| Gleezy: jp588...

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...

液タブを買い替えようと思っています。 趣味でイラストを描いており、6年ほど前からXP-Pen Artist1...

若い子は勉強して部活してバイトして友達と遊んだりしてたら創作する時間ないですよね?? 隙間時間に倍速で動画アニメ...

新刊通販、爆死しそうで悩んでます。皆さん、お盆期間中の通販の状況はいかがでしょうか? 8月末イベント新刊の事前予...

XやチックトックでAIに描かせた90年代風の鬼◯刃が流行っているのを見ましたが10代の若い女の子にも原作よりこっち...