海外勢がフォロワーといいねの9割を占めてる場合の同人誌の発行部数...
みんなのコメント
そんだけ海外勢多いならアリブ海外通販少しと電子販売で良さそう。日本ターゲットじゃないなら電子もそこまで色々言われなさそうだし
冊数と販売方法アンケートしてみたらどう
とらのあなが一番だとは思うけどイベントに持っていく部数なら最悪一冊も売れなくて廃棄しなければならない時に痛くない部数!
自分はブクマの10分の1くらい
ブクマの半分も刷ったら4桁軽くこえちゃうよ旬じゃないのにそんないかないよ
海外勢は買わないものとして刷った方がいい。買われるようなら、その分だけ増刷する。わざわざ個人輸入してまで買う人って相当レアだからね。
ジャンルによるけど中国韓国は買ってくれて英語圏は熱心な人だけって感じ
完全ROMじゃなくて自分でも感想呟いたり創作したり何かしら発信してる人が買ってくれる傾向が高い
うちはPixivブクマの倍以上出るからブクマはあてにしない
「自分なら海外の同人誌を買うか?」と考えたときにクオリティ重視になるので絵馬なら買われると思う
部数トピも参考になると思う
通販告知ポストに英語・中国語・ハングルで海外通販可能ですって書いてとらの海外通販の説明ページのURL載せてる
海外ってお金を出してクリエイターを支援する文化が日本より根付いてるから漫画やグッズ系はかなり買ってくれる人多いよ
トピ主です。
まとめての返信で申し訳ありませんが、沢山のアドバイスありがとうございます!
虎が海外通販やってるのを初めて知れたの本当にありがたいです。
とりあえず、まずは支部にサンプル出してみて、ブクマ数から今後の動きを考えようかな…と思います。
コメントをする