創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: PAuQZqCX9ヶ月前

シリーズ(連作)作品の同人誌についてご意見いただければ幸いです。...

シリーズ(連作)作品の同人誌についてご意見いただければ幸いです。

現在、支部にてシリーズものの小説を書いている字書きです。
シリーズ第3弾の同人誌発行を考えているのですが、第1弾、第2弾の既刊がほぼ完売しており、第3弾を発行するときの「出し方」について悩んでいます。
以下、箇条書きですが、現在の状況を記載します。

・シリーズ 本編/完結済み/再録同人誌発行済み/残部2冊
・シリーズ第2弾/完結済み/再録+書き下ろしで同人誌発行済み/完売
・シリーズ第3弾/執筆中/再録+書き下ろしで同人誌発行予定

各シリーズごとにお話は完結しています。
ありていに言えば、本編では推しカプが付き合う話、第2弾では付き合った後のいちゃらぶ話、のようなものです。
書き下ろし以外は支部にて全公開しており、基本的には「お話を読んで気に入っていただけたら、紙媒体で手に取ってくれたら嬉しい」というスタンスです。
オンイベで第2弾を発行した際には、再販中だった本編もセットで手に取っていただけた方が多く、大変ありがたく思っていました。

そこで、第3弾を発行するにあたっての冒頭の悩みです。
①既刊の再販をかけた方がいいか
②再販をかけないとしたら、第3弾から知ってくれた方にはどうやってアピールするか(読み手さんの場合は、第3弾だけでも手に取りたいと思うかどうか)

実は、第3弾は初のオフイベに出たいなと考えています。(もちろん事後通販ありです)
私が石油王だったら迷わず①を選びますが、少部数刷りのため既刊2種を再販にかけるとなるとコストが結構大きいです。
読み手のジャンル推移もありますし、第3弾出す頃には人口減ってるかもなとも思ってしまいます。
上でも書いたように全公開しているので、過去作はいつでも読める状態にはあるのですが……新規の読み手さんとしては第3弾だけ手元にあってもなと思われるでしょうか。

ちなみに各シリーズごとに10万字を超える内容のため、3部作をひとつにまとめる、というのは不可能に近いです。
書き手さん、読み手さん双方のご意見うかがえますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: w3Gjm4gB 9ヶ月前

トピ主さんみたいに大作じゃないけど自分も似たようなことがあって、アンケートとって需要を確認した後で既刊各種を少部数再版したよ。
少部数なので印刷所も装丁も初版とは変わっているけどご理解ください、という感じで
自分が買い手なら全巻揃わなくても買うけど、できれば揃えたい!

5 ID: トピ主 9ヶ月前

やはり全巻揃えたいですよね。私も買い手ならそう思いますし、気に入った話なら尚更……
すでに第2弾に入荷希望も入っていて、そういうのを見るとひとりでも多くの人に届けたいという気持ちはあります。
第3弾出す前にアンケート取ってみるのもひとつの手ですね。
経験者の貴重なご意見ありがとうございました!参考にさせていただきます。

3 ID: uxrvzJRf 9ヶ月前

自分が第3弾から知った読み手だったら、できれば過去作の本も欲しいけど再録なら過去の話も読めるから仕方ないかな……って気持ちになる。自分の経済状況と相談して厳しいと感じるなら、無理して再販しなくてもいいと思います。

>各シリーズごとに10万字を超える内容のため、3部作をひとつにまとめる、というのは不可能に近いです。
30万字の本とかならネットで見たことあるけどどうしても厳しいのか? とは思う……組版とか本の大きさとかなんとか頑張って入れられないかな。やっぱりページ数膨大だから単価が上がるのがネックなのか……。
あとは第1弾と第2弾を一冊に、第3弾を一冊にして上下巻みたいにするとか。
...続きを見る

6 ID: トピ主 9ヶ月前

>組版とか本の大きさとかなんとか頑張って入れられないかな。
確かに!と目から鱗でした。
今までの本は全てA6文庫サイズで出していたため、30万字越えって京極夏彦先生サイズだよな……とぼんやり考えていたので。見積もりにかけてみないとわからないですが、A5二段組というのもありですよね。コスト面で既刊再販とどっちがいいのか、検討してみたいと思います。

第3弾も、基本的には「前作を読んでいただけた方がより楽しめるけれど、読まなくても大丈夫。このふたりが付き合った経緯が気になったら読んでみて」という内容で書いています。
ですが「できれば過去作もほしい」という気持ちはものすごくよくわかるので、...続きを見る

4 ID: NU9WCOvp 9ヶ月前

長い話は紙で読みたい方だから、もし自分がトピ主さんの読者なら高くても再販してくれたら嬉しい
ただ前作までオンで読めるんならすでに十分救済措置はあると思うので、トピ主さんの都合の良い状況でやって良いと思う
どうしても紙で読みたい声があるなら、boothでPDFデータを無料配布するとか

7 ID: トピ主 9ヶ月前

「長い話は紙で読みたい」というのはまさしくその通りだと思います。
私もそうです。あのシーンのここ読み返したいってなったとき、本なら一発で開けるのに、Webだと無限スクロールになりますもんね……
ご意見ありがとうございました、参考にさせていただきます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...