創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oNWpv7mU2024/07/24

私は商業誌志望なのですが、まだなってもいないのに身バレがすごく怖...

私は商業誌志望なのですが、まだなってもいないのに身バレがすごく怖いです。なので、漫画を描いていることを誰にも言っていません。ですが、それ故に孤独を感じます。私はおかしな人間でしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: f5k9mWsI 2024/07/24

オタクが世に浸透してなかった世代(もしくはオタクに厳しい環境にいたとか)だったりしない?
自分がそうなんだけど学生時代とかにオタクキショいって感じの風潮が強かったので未だに創作する事を人に知られるのは抵抗あるよ。もちろん身バレもしたくないので発言にも物凄く気をつけてる

3 ID: uEFrsyZa 2024/07/24

ネットの繋がりとか漫画描き同士の繋がりはないの?
私もリアルで職業聞かれたら適当に絵の仕事ってぼかすようにしてる。地元の人間とか特に知られたくないから。
でもXのフォロワーもいるし孤独には感じないな。
ただ商業作家になると荷物の内容とか差出人で郵便局の人や宅配の人にはバレてるような気がしながら過ごすことになる。

5 ID: トピ主 2024/07/24

漫画描いてる知り合いはいるにはいますが、その人自体がバレたくないコミュニティの中にいる方というか、そこまで仲良い訳ではないのでペラペラ喋られそうで、、、

4 ID: LbAEt8YK 2024/07/24

トピ主の住所や誕生日、その他地域ローカルネタや写真を出さなかったら大丈夫
今ならPNで漫画家してる人も多いからPNだとバレない

6 ID: ph2XZRQs 2024/07/25

身バレ怖いんならそもそもここにも書き込まない方がいいよ…
めちゃくちゃプロのストーカーやヲチならもしかしたらその書き込みだけでトピ主を特定出来るかもしれないし
まあ本当は周りにめっちゃ見て見てしたい性格だからうっかりここに書き込むどころかトピまで立てちゃったんだろうけど
そういう迂闊な性格を治した方がいい
あと「そんなことないよ!」待ちのチラチラした書き込みする性格も

9 ID: nSNhjAVL 約2ヶ月前

そんなおかしなことじゃないんじゃない?別に芸能人じゃなくたって嫌な目に合うことがある時代。
ネットにあげた情報から犯罪に巻き込まれることもあるよね。子供の写真をアップするのにも賛否ある。たくさんの人の目に触れることが嬉しい人もいれば苦痛に感じる人もいる。不特定多数への自己開示をどうするかは自分で決めるもので他人が勝手に決めるものじゃないよね。自分が公開するつもりなかった情報が勝手に広まってたら嫌だと思う人は多いと思うよ。

これずいぶん前のトピで主が見てるのかわからないけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...