創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kXbJherA2024/07/27

女性向けと男性向けという区別って必要なんでしょうか? 例えば少...

女性向けと男性向けという区別って必要なんでしょうか?
例えば少女漫画は女性向け、少年漫画は男性向けというように分ける必要なんて個人的に感じません
皆さんはどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 80WkHrqv 2024/07/27

またお前か

3 ID: 9aep4yBq 2024/07/27

やっぱり目安は必要だと思うよ
女性向けだから男性が見ると不快になるかもしれない
男性向けだから女性が見ると不快になるかもしれない
って感じの警告としてね

4 ID: トピ主 2024/07/27

女性向け男性向けの区分は必要ない派って少数派なんですかね
いたら意見聞きたいです

5 ID: 0F1e8VCb 2024/07/27

何回同じ質問すんのこの荒らし

6 ID: wesJmBGf 2024/07/27

少なくとも女性向けという区分はいるでしょ
男性向けは女性のものでもあるけど、女性向けは女性のものだから

9 ID: C6agryVl 2024/07/27

なにいってんだこいつ

7 ID: SWyIph6B 2024/07/27

コンテンツは商品である以上ターゲット層がいる
ターゲット層がある以上、どこの媒体で公開/展開してくるかは決まってくるし、作品のどこの部分を強調するかも変わってくる
メディアミックス展開で初期のターゲット層以外にアピールするために多少マイルドになってくることもあると思う
お話がすっごくおもしろくて男女問わず惹きつけるコンテンツもあるかもしれんけど
どこの層がお金を払ってくれるかってなる
例えば、かわいい女の子がたくさん出てくるほのぼのコンテンツ
コンテンツの魅力は男女不問かもしれんけど、二次創作は徐々にトガッた男性向けに偏っていくきがする

8 ID: DCpqGvy6 2024/07/27

またお前か
通報しといたからな妖怪クソトピ立て荒らし婆

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

毎回原稿の進みが亀すぎて生活が破綻するタイプです。 前職は仕事休んだり、原稿に気を取られすぎて業務がままならず退...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《265》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵の悩みについて

こちらは東京・大阪で特別な癒しの時間をご提供していますLINE:699jp Telegram:@tyo52JP ...

未成年を売り子にしてR18同人誌を売らせた成人がジャンル内にいたのに、ろくに問題視されていないのが信じられません。...

練習が苦痛で苦痛で仕方ありません 閲覧ありがとうございます 二次創作初心者です 好きなCPやキャラはある...

一枚絵の有償依頼受けてる人ってぶっちゃけ恥ずかしくないの? 漫画描きは1ヶ月前後かけて描いた漫画数十ページを数百...

過去にいざこざがあった人の作品が含まれる合同本について。 大好きな相互さん(以降Aさん)がこの度初めての本を...

絵の依頼をしているのですが先方から長らく返信が来ておりません…。 最後に先方から進捗報告メールを受け取ったのは一...

別垢がフォロワーにオススメアカウント表示されてしまう事について詳しく知りたいです。 ①同じWiFiと場所でア...