創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KO4I9MgF9ヶ月前

マイナーカプでの振る舞いってどういうのが正解でしょうか? ...

マイナーカプでの振る舞いってどういうのが正解でしょうか?

何度かほぼ顔カプのマイナーカプ創作者の方を見かけたことがあります
呟いているのも支部の作品も全部自分だけ、みたいな方です

呟きや作品を閲覧したらクオリティも高くいいなと思いますがそういう人って高確率で呟きで「私で支部の作品数を100にした!」「ABはこうだから!これ以外ありえないから!」「Aの解釈を〇〇って言ってる人が多いけど全然違う!本編読んだ?」みたいなことを言っていたりします

こういう内容って私はそのマイナーカプを書きたくなっても「解釈違いって言われたらどうしよう」とか「近寄りがたいな」となり、結局何もしないで終わります
マイナーカプでそのカプが増えて欲しいとも言っているのになんでこのような近寄りがたくする呟きをする人がいるのでしょうか?
結局何も呟かない振る舞い方が正解なのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OgaYRFmp 9ヶ月前

変わった人はどこにでもいるし、そんなの関係ないから気にせずに自分の書きたいもの書いて好きに活動すれば良いだけ。
無関係の他人を気にしすぎ左右されすぎ。
振る舞いに正解とかない好きにしたらいい。

3 ID: 1It2iYXl 9ヶ月前

マイナーで活動する人に限らず、「自分と同じ解釈だけ見たい」って人は一定いると思います。
でも他に活動者がいる中で「このCPはこういうことしないんだよね〜」とか言うのは当てつけなので普通の人はあまり余計なこと言うのはやめとくか…となります。
マイナーだと他の活動者がいないので、見えない人に対する配慮っていうのは忘れがちになってしまうのではないでしょうか。

4 ID: 9ZNwFkHo 9ヶ月前

マイナーだとメジャーなら数の暴力で問題にならない重箱の隅突かれるからむしろすごく自我出せなかったりちょっとでもネガれない…!みたいな所も多いからなあ…
あとごめん、私作品数増えたバンザーイだけは許してやってくれ
反応もほぼなくてそれが唯一のモチベだったりするから
まあ後から来た人が怖がらないように、新規が来てもすぐに近づきすぎないとか、解釈は「これが正解」じゃなく「オデコレガスキ」みたいな感じにしておくとかね、気をつけることはメジャーでもあまり変わらないよ

5 ID: qRZQ3okY 9ヶ月前

カプが増えて欲しいという言葉を鵜呑みにするでないよ。
そういうやつは実際同カプ作品がアップされるとガン無視とかある。(htr作品はRPするが馬はシカトするパターンもある)
対策は腕を磨く&マイペースを貫くくらいかな。
口調が攻撃的なヤツは注意だと学んだ

6 ID: tR6MDm5K 9ヶ月前

同カプの人なら全員好きになるわけじゃないし
マイナーカプの古参が自分と合わなくても普通
同じように、ご新規さんが自分と合わなくても普通
話したこともないような相手にこう振る舞ってくれたら私が気持ちよく活動できるのに〜とか思うのはあんま普通じゃないかもね

7 ID: 4j8RWY2i 9ヶ月前

増えても良いけど自分より上には立つなって事でしょ
そういうの蹴散らすのが楽しいよね

8 ID: GLU0g4XJ 9ヶ月前

そういう人がいてもいなくても自分の好きなもん書いて出すだけでよくないか
振る舞いとしては、解釈違いは言われてから対応なり無視なりすればいいし、近寄りがたいとかなぜ近づく前提なのかもよくわからん、やばそうなら近寄らない一択じゃない?

9 ID: JwR59ubF 9ヶ月前

私物化がムカつくから皆さんで叩いて下さい
私を気持ち良くして下さいってトピかな…?

10 ID: NqF9d7tL 9ヶ月前

別に気にしないでよくね
交流する気もないならミュートしとけばいいし人のこと気にしないで描きたいもの描こうよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部小説のブクマ増加ペースについて質問です 支部の作品って大体投稿後しばらくは一気に増加し、しばらく経つと増加ペ...

推しカプが爆破されて悲しんでる人ってどういう気持ちなんでしょうか 釣りトピではありません。本当に疑問なんです。他...

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...