創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cXKvthFd2021/05/22

SNSでの交流のコツを教えて欲しいです。 今まで壁打ちでツイッ...

SNSでの交流のコツを教えて欲しいです。
今まで壁打ちでツイッターアカウントを作っては、ジャンルの熱が冷めたら消す状態でした。
新ジャンルにハマり作品のことを語れる仲間が欲しいなーと思い交流をしたいのですが、今までしてこなかったのでさっぱり分からず。。。
新垢で0スタートすることになります。
他に同じような質問があったらすみません、見つけられなかったので質問させていただきました。

絵や漫画も描きますが手が遅いので、萌え語りや公式・二次創作作家さんへの反応が中心になると思います。
理想は気の合う方1人~数人と仲良くなれたらいいな、というところです。
縁の部分が多いと思いますが、人づきあいが深く狭くタイプなので、浅く広くは難しいと感じています。

こういう感じで仲良くなったよ、やこれが基本だよ、ということもご教示いただけると嬉しいです!
質問も初めてなので不足情報もありましたらご指摘いただければと!
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: V7lkvTey 2021/05/22

画力に拘らないのであれば、という前提を置いておきます。

1繋がりタグがあれば、その界隈の繋がりタグをする。

2反応が来た人の中から、良さげな人をリストに入れて一週間から一ヶ月ほど様子を見る。ツイート内容などで自分の肌に合うかを確認。

3この人なら大丈夫そうだと思える人だけをお迎えする。

という方法です。
SNSでの出会いは運や縁に頼るところが大きいですが、この方法であれば少しは確率に頼ることなく気の合う方を見つけられるのではないかと思います。

トピ主さんは数人でいいとの事でしたので、交流を幅広く求めるのでなければこの方法で十分なのではないでしょうか……。

ID: V7lkvTey 2021/05/22

ちなみに色んな方法があるのでこれ、と断言は出来ませんが、繋がりタグでお迎えする時にもテンプレートのようなものがあります。

繋がりタグに反応下さりありがとうございます、誤反応でなければ繋がりたいです。

と相手にまずメンションしてツイートを送る方法です。もちろん無言フォローで巡回する人も居ますが、トピ主さんのように交流したいという意思があるのであればきっかけはあった方がやりやすいのではないかなぁと……。

その後は誤反応じゃないです!とか、フォロー失礼しますフォロバ失礼します、話しかけてください!これからよろしくお願いします!こちらこそ!みたいなやり取りをした後にさらに呼びタメ大歓...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/22

V7lkvTeyさん、ご回答ありがとうございます!トピ主です。
繋がりタグは見かけるのですが、その後どうしたら??となっていたので
詳しくご教示いただいて感謝の言葉もありません。。。
自分に合うかを確認するのですね。
お迎え時の作法まで、、、本当に、、、先生とお呼びしてよろしいでしょうか!?

私でもできそうなので実践してみます!
繋がりタグに反応してもらえるか緊張しますね。

公式のお話ができれば、画力・書き手・ロム専問わないので全然問題ないです。
今まで誰かとジャンルの話をしたいというハマり方をしなかったので、交流の楽しい部分も知っていけたらと思います。
ありがとうご...続きを見る

ID: 0xyKuko7 2021/05/22

絵や漫画が上手いんだったらとりあえず作品上げてフォローしてくれた人の中から好きになれそうな人をフォロバするのがいいかなと思います。私はどのジャンルでもこのスタイルです。
フォロバしたら大抵向こうからフォロバのお礼を伝えに来てくれるので、その後はこちらからリプ送ったりしてちょっとずつ仲良くしてもらってます。

ID: トピ主 2021/05/22

0xyKuko7さん、ご回答ありがとうございます!

そこまで上手くはないので、技量を上げるのも出会いが増えることにつながりそうですね。
頑張ります!
どちらかといえばフォロバを待つ側になるのかなと思うので、その際はお礼を伝えたり、リプを送ったりもしようと思います。
ゆっくりでも仲良くなれたら嬉しいですね。
ありがとうございます!

ID: y2RFWo5l 2021/05/22

私も狭く深くの人付き合いをするタイプです。
上の方と同じで、初めは「あなたの作品のファンです」と声をかけてくれた人やフォローしてくれた人のなかから波長の合いそうな人(仲良くなりたいと思う人)を選んで相互→リプして仲良くなるパターンが多いです。
公式の話を楽しくできれば良いので、相手が書き手かロム専かは気にしません。
(書き手さんの場合は作品も好きかどうか見ます/人柄が良くても感想言い合えなさそうだったら親しくなるのはやめておきます……)(向こうは褒めてくれるのに、こっちから褒めることができないと後々私が気まずくなるので)

同人誌即売会や公式のコラボカフェなどで会えたり、通話ができる...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/22

y2RFWo5lさん、ご回答ありがとうございます!

やはり声をかけてくれる方が仲良くなりやすいのですね。
私も書き手かロム専かは気にしないですが、書き手の方だと先方の作品も含めて考えた方が良いとのこと参考になります!
そうですよね、創作していたら反応気になりますものね。。。

お会いしたり通話もできる仲になれたら嬉しいですね~!
今までがコラボカフェとか公式イベントがあまりないジャンルだったので、イベントや即売会という言葉に心躍ります。
ネットの友達憧れます…!

はい、期待しすぎず気張りすぎず、気長に挑戦してみようと思います(笑。
y2RFWo5lさんのように良いご縁...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

20代後半の女です。 2回ほどオフで会ったことのある相互が、今回初めて私の地元に遊びに来てくれることになりました...

公式へ通報された経験のある人はいますか? 世の中には原作のスクショをアップする人やアニメの切り抜きをアップする人...

私の画風や作品を褒めつつ、同文内で特定の絵描きの画風を悪く言い始めた相互がいます。 二次創作、絵描きです。長...

商業作家に質問です。 今オリジナル連載中(A社)で、縁があった別出版(B社大手)で別連載企画も練っているので...

格が違う絵描きさんに馴れ馴れしく話しかけてるフォロワーについて質問させてください。 私がいるジャンルの絵描き...

新刊についての相談です。 今度二次創作でR18のイラスト本を作成する予定です。 ジャンルはマイナー寄りでジャン...

オタクは空気が読めない人が多い? 釣りとかじゃなくて本当に変わった人が多くないでしょうか? 世間の人も変な人は...

同カプの神絵師さんに、以前のアカウントでブロックされていました。 ちょうどその頃、CP用と雑多用でアカウントを分...

百合大嫌い。人と人(キャラ)の関係が全部恋愛というか性欲に見えてしまう人達が徒党を組んで日本の文化のように振る舞う...

アマチュアだからこそできること、アマチュアの強みを集めませんか? 描くのは大好きだけど仕事を辞める気のない漫...