創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4ghojyOz8ヶ月前

新規参入を考えているジャンルで、Xのアカウントを分けるか悩んでい...

新規参入を考えているジャンルで、Xのアカウントを分けるか悩んでいます。
下記状況で、もしご自身だったらどうするかご意見を伺えますでしょうか。
アンケート的に気軽に答えていっていただけたら助かります。
(過去トピも閲覧しております)

・字書き
・普段は男男カプを書くが今回は男女カプがメイン(男男カプも書く可能性はある)
・現在のアカウントはフォロワー300〜500の間(念のため濁しておきます)
・現在のアカウントは細く長く推してるジャンルのものだが今はもうほぼ書いておらず、日常アカウントに近い運用

アカウントを分けるメリットとしては、
・今のフォロワーや仲のいい同人仲間に気兼ねすることなく新しいジャンルのことを呟ける
・これまでの傾向から、恐らく2年ほどで別ジャンルに行くことが予想されるので、その際にフェードアウトしやすい

懸念点としては、
・複数アカウントの運用が面倒
・ある程度フォロワーがいる現アカウントの方が、新ジャンルでもフォローされやすいのではないか
・1,000以上フォロワーがいる字書きに憧れがあるため現アカウントのまま積み上げて行きたい気持ちが多少はある(ただ、ジャンル撤退時にフェードアウトし辛いのも面倒…という無限ループです)

自分で考えろや、という感じですが、どうにも決めきれないためご意見伺えたら助かります。宜しくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IUHif7X4 8ヶ月前

自分でしたらアカウント分けます。
今まで男男カプばかり書いてた人が男女カプ書くことで、機嫌を損ねて攻撃してくる人がいるかもしれません。
まさかと思うかもしれませんが、同人界隈には普段お目にかかれないほど変な人がたまにいます。

もう一つ、自分は雑多垢とジャンル垢をそれぞれ運営してますが、あるジャンルをしっかり見たい人は、それ以外の情報はほぼ要らないみたいです。フォロワー数より、呟いてる内容や作品の方が大事です。
なので作品を作るなら、ジャンル専用垢の方が同ジャンルの人たちからフォローして貰いやすいです。

6 ID: トピ主 8ヶ月前

コメントありがとうございます!
男女カプが初めてなので、そういうこともあるんだ!?と驚きました…なるほど…
やっぱり雑多アカよりも専用アカの方が安心してフォローできますかね…!他の方のご意見でも分ける方が多いようなので、ぜひ参考にさせていただきます!

3 ID: uc6O2NQ8 8ヶ月前

プロフに現アカ貼って分ける

7 ID: トピ主 8ヶ月前

やはり分けた方がいいですかね…!
分ける時は現アカ貼り付けるようにします!

4 ID: JxM7fysP 8ヶ月前

私だったら分けます!
というか、すでにジャンルAとジャンルB用に垢分けしています。
自分の気持ち的に、A目当てのフォロワーさんばかりのA垢でBの話をするのが苦手だったので、自分が気持ちよく運用するために分けました。
私の場合はフォロワー数へのこだわりがないので
> 現アカウントのまま積み上げて行きたい気持ちが多少はある
この縛りがなかったのもすんなり垢分けできた理由です。

また、もし自分がトピ主さんと全く同じ状況(1000フォロワーへの憧れもある)だったら、「自分の気持ちが楽な方」を選びます。
昔嫌いな習い事を親に言われて7年ほどやっていたのですが、小学生のときいざ親に「やめ...続きを見る

8 ID: トピ主 8ヶ月前

コメントありがとうございます!
一番負担に思うことを避ける…目から鱗でした。
確かにいつかフォロワーを大台に乗せたいという気持ちはありますが、フェードアウトし辛いのが一番負担…かもしれない…?
どの形が一番ストレスないか、色々探ってみたいと思います!!経験も交えてお答えくださりありがとうございました!

5 ID: optQbiV8 8ヶ月前

マイナージャンルでよくあるんだけどブロックされやすいCPや性癖や絵を扱ってたら
前のフォロワー数が多いアカウントで運用する方がいいよ
フォロワーがあまりいない状態でブロックされた
例をいうと新規アカウントを取ってフォロワーが100人越えてない状態でその新規アカウントをブロックしたユーザーが5人いたら
そのアカウントは削除するまで完全なシャドウバンじゃないけどシャドウバンのような状態になるよ
なぜ検索に引っ掛からないのかなぜ間引きされているのかと新しくアカウント作り直してる新規の人ものすごく多い

9 ID: トピ主 8ヶ月前

コメントありがとうございます!
全く考えていなかった視点からのお答えでした!シャドウバン状態怖いですね…
恐らく、原作からして人気の2人(公式ではないですが…)なのと、ブロックされるほどの性癖は載せない予定なので大丈夫かな…とは思いますが…(そう言われると不安になってきました)
教えてくださってありがとうございました!自分でも調べてみます!!

10 ID: トピ主 8ヶ月前

今のところアカウントを分ける気持ちに傾いてきました…がまだ踏ん切りがつかず…
もし、分けて良かった!分けなくて良かった!という経験談がありましたら聞かせていただけたら嬉しいです。

11 ID: KAUqwWuS 8ヶ月前

私ならわけないかな
どうせまた飽きて別ジャンルにいくだろうしその時に作り直すのがだるい
あとフォロワー数が多い方が何かと反応がいいから利用したい

15 ID: トピ主 8ヶ月前

コメントありがとうございます!
まさに…まさに躊躇する理由がそれです…
作り直すのダルいですよね〜悩ましすぎる

12 ID: yURdMZbx 8ヶ月前

普段なら分けるに一票だけど、もう長らく作品を書いていなくて日常垢運用になっているなら一緒で良いんじゃないかな…
それか新ジャンルの男女カプだけ別垢、男男カプはいまの垢とか?
現垢をBL専用ジャンル雑多の本アカにするとか

16 ID: トピ主 8ヶ月前

コメントありがとうございます!
なるほど!男女と男男で分けるのは考えてなかったので目から鱗です!
やっぱり男女カプ好きな人と男男カプ好きな人って共存し辛いんでしょうか…男女カプ初めてなので不安になってきました。

13 ID: GaIEoORd 8ヶ月前

新アカウント作っても男女もBLも書く可能性あるんだよね?
腐の書いたものなんて読まないって人もいるから(実際言われました…)私は雑多アカウントにして好きに書き散らしてます。
フォロワーさん減るだろうなぁと思いましたが逆に?増えて、それなりに安定してます。

17 ID: トピ主 8ヶ月前

コメントありがとうございます!
ひええ…そんなこと言う人いるんですか!?男女カプが初めてなので新世界すぎてビビってます…
確かに!最初から「何でも書く!」って好きにした方が気分良く創作できますかね。フォロワーさん増えて安定してるの羨ましいです!私もそうなれるように頑張りたい…!

14 ID: nj94QtSh 8ヶ月前

何でも投下しますって前置きしてずっと同じアカウント使ってる
そもそも投稿数が少なく壁打ちなのと、ジャンル混ぜた方が絵柄や作風単位で認知してもらいやすかったり色々欲求が満たされる
ジャンル絞ったアカウントの方がフォローされやすいけど、同時にジャンル飽きたタイミングで縁切られやすいのもあるかも
雑多だとその辺緩い印象

18 ID: トピ主 8ヶ月前

コメントありがとうございます!
経験者のお言葉有り難いです…!短期目線で行くか長期目線で行くかという感じですかね。
作風で認知してもらえるの憧れます…同じアカウントでいく大きなメリットですね!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人繋がりのカラオケ打ち上げで歌わない方がいい曲ややらない方がいい行動ってありますか? 同CP相互の方から今度の...

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...