創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JzUE9avA8ヶ月前

8/31締切のアンソロに参加しました。 主催は「8/31締切」...

8/31締切のアンソロに参加しました。
主催は「8/31締切」としか書かれておらず「23:59締切」などの時間指定はしていなかったので私個人としては8/31の23:59が締切だと認識しています。
TLでそのアンソロに参加していた人が「寝るまでは今日!(8/31)」(要約)と発言していました。実際に提出したのは23:59過ぎの9/1のようです(その旨と提出した開放感からか原稿について色々呟いていました)
人によってはギリギリ許される範囲なのか?と思いつつ、裏で主催にきちんと遅れる旨を伝えていたんだろうと思い込んでいますが間に合っていない事をわざわざTLに流すか?とも思っています。

以前ここのアンソロのトピで連絡なしで遅れることやTLにアンソロについてのネガティブな発言は嫌だということを見掛けました。
みなさんは主催だったらこのレベルならギリオッケーですか?またはどこぐらいまでならギリ許せますか?
私は同じ参加者としてちょっと嫌な気持ちになりました(そもそも事前に遅れると連絡していようと本来の締切に間に合ってない時点でちょっと信用が無くなる)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E3cztNfF 8ヶ月前

主催する時は多少余裕のある期限にするから数時間程度で実害は無いし許容範囲か否かと言われたらまあうん…って感じ
けど個人の感情としては普通に不快だし自分勝手な人だなと思う

6 ID: トピ主 8ヶ月前

確かに数時間程度では実害はあまりありませんよね、作業の上では誤差の範囲なのかなと思いました。けどそうなんです、見ている分にはそれTLに流してどうする?って感じでちょっと不快になってしまったんです。

3 ID: Terktaoh 8ヶ月前

主催という立場で回答するなら、趣味で漫画を描いてるオタク全員ががキッチリ締切を守ることは期待してないから、バッファを見込んだ締切を伝えてるはず

8/31の23:59だろうが9/1の2:30だろうが数時間で焦るほどのスケジュールはくんでないだろうから「締切を意識して頑張ってくれたんだろうな」くらいの感じ

8 ID: トピ主 8ヶ月前

以前見たアンソロのトピでも同じことを言っていたので主催の方はきっと余裕を持った日時でお伝えしてるのかなと思うとそこまでの実害は無いみたいですね。むしろ数時間ぐらいだと頑張ってくれたと捉えてくださる寛大さと優しさに凄いなって思いました、このぐらいの心の広さを持ちたいです。

4 ID: CkdNnLDK 8ヶ月前

その人と主催さんのやり取りを知ってるわけじゃないのでなんとも言えないけど
主催の立場なら、きちんと連絡さえあれば多少は大丈夫だけどTLで「間に合わないー」とかうるさい人は黙ってさっさと出せと思う
同じ参加者なら特に気にしないかな

9 ID: トピ主 8ヶ月前

TL上だとそこまで親しそうには見えませんがそこは裏でやりとりをしているのかもしれませんし実際は親しいのかもしれませんが、どちらにしてもTL上で言うことかなって思ってしまいました。締切前に間に合わないーって言う人の方が確かに見ていてちょっと嫌になりますね。同じ参加者でも気にしないというそのクールさを見習いたいです。

5 ID: UiA0SzIW 8ヶ月前

そういう人もいるよねとしか
それってトピ立てるほどムカつくか…!?

12 ID: トピ主 8ヶ月前

本当にそうですね。
ですが今回のアンソロは結構大人数だったせいか同じような方が何人か居てちょっと辟易としてしまったんです。

7 ID: 03fZ4MIc 8ヶ月前

事前連絡くらいは欲しいね

13 ID: トピ主 8ヶ月前

本当にそうだと思います。きっと裏でやりとりしていたのかもしれませんがアンソロの裏側?といいますかそういう部分はあまり表に出してほしくなかったなって思いました。

10 ID: hDitysw0 8ヶ月前

多少遅れることそのものよりも態度にイラつく
アンソロに限らず〆切破りとか極道入稿を恥と思ってない、むしろ武勇伝だと思ってる人
自分も企画系の〆切ギリギリになっちゃったことはあるけどすみませんすみませんって感じで申し訳なくて小さくなるしかない、ツイートなんてできなくなるよ

14 ID: トピ主 8ヶ月前

件の方は普段から極道入稿しているっぽい事を言っていたのでそんな感じかもしれないです。正直個人誌ではお好きにどうぞなのですが(見ていて楽しい武勇伝ではありませんが)アンソロという主催と複数の参加者がいる企画なので私だったら本当に小さくなってすみませんすみませんと申し訳なく思ってしまいます。

11 ID: qAE38H7r 8ヶ月前

まあわざわざTLで言うことではないと思うけど、主催も多分9/1の0時から作業始めるわけでもないし…
主催との間で話ついてるならいいんじゃない?

まあ嫌だなとは思うけどさ
信用ならないと言っても自分が何かを主催するときくらいしか影響ないだろうし
トピ主に見えてないところで他の参加者が平気で締切破って寝てるかもしれないし

16 ID: トピ主 8ヶ月前

みなさんの意見を拝見して、確かに作業が9/1の0時からという訳でもないかもしれませんし(日曜日なので分かりませんが)主催と連絡を取っている上の呟きだったかもしれませんので私が勝手にちょっと嫌だなって思っていただけなんです。
そして確かに他にも破っている方はいるかもしれないな、と思いましたがもしかしたら私は自分が参加しているアンソロのちょっとネガティブなイメージの呟きに不快感を覚えていたのかもしれません。他の破っているはきっと呟く暇もなかったり申し訳なさで浮上していないだけなのだとしたら外野に分からないだけそっちの方がマシだな、と思ってしまいました。

15 ID: xOZpKsI4 8ヶ月前

自分が主催だったらモヤモヤじゃ済まないし幻滅する
参加者でもウワ…(引き)みたいな感じになる
けど一般的にはたかが趣味で仕事じゃないしとか数時間程度じゃかわらん云々が正義だろうから心の中で「なんだかなぁ」で頑張って忘れる努力する

17 ID: トピ主 8ヶ月前

同じような気持ちになった上で頑張って忘れる努力をするというお話をありがとうございます、私もそう出来たらと思います。でも趣味というのは重々承知の上で、一度引き受けた(断る選択肢もある)のにTLでそんな感じなのがやっぱり大人げないなと感じてしまってその方を見る目は変わってしまいそうです。

18 ID: gGR5Ii9l 8ヶ月前

数時間遅れそうなだけでやっぱやめます!ってのもそれはそれで大人気ない気がするけどなあ…
仕事だって連絡さえすればそのくらいの融通利くこと多いよ
もちろん間に合うのが一番良いし、TLで言うなよとは思うけど

19 ID: トピ主 8ヶ月前

言葉足らずですみません、数ヶ月という猶予がありながら締切に間に合うかどうか分からないスケジュールであれば一番最初に断る(アンソロに参加しない)という選択肢もあったのに、という意味でした。何らかの理由で遅れるという話であれば勿論仕方ないと思いますが締切の間にもゲーム(人と一緒にやる長期間掛かるやつ?)をやっていたのも知っているのでつい感情的になってしまいました。

20 ID: xDE9hlQt 8ヶ月前

原稿に支障はなかったとしても、次回の企画には誘わないし相互だったらアンソロ発行後にブロ解かミュートします。
何かの物事に挑む価値観が合わないからです。

表面上は許して何事もなかったようにしますけど”そういう人なんだな”って印象は拭えません。

21 ID: Rxcs7iJf 8ヶ月前

主催を経験してるととんでもなくルーズな人間なんてざらに見るし、中には黙って〆切破り→そのまま音信不通→アカウント削除して逃亡なんて輩もいるからねえ
なのでTLで叫んで周りにヨチヨチされながらでも〆切破り数時間で出すだけマシな方に見える。同人の通常入稿には間に合わなくても割増料金の範囲ならなんとかなるんだね頑張ったね〜って感じ
まあアンソロはビジネスではなく趣味だから〆切を破った人は次からお断りですが、主催経験の数が多い人ほどもっとやばい奴なんていくらでも見てるだろうから寛容だと思います。ルーズさに呆れる事が多すぎて、数時間の遅刻なんて可愛いもんです

22 ID: g0evknlK 8ヶ月前

主催なら自分の作業に影響するからイライラする気持わかるけど
参加者なら苛つく必要なくないか?
締め切り伸ばせるなら自分もギリギリまで粘りたかったとかそういう事?
会社でも仕事がゆっくり目な人と、それを見て関係ないのにイライラしてる人がいるけど
自分に関係ないなら別によくない?っていつも思う

23 ID: pVxsZrNn 8ヶ月前

主催だけどそれくらいなら支障ないし(ごめんだけどこっちも24時まで起きて待機してるわけじゃないから)事前連絡もいらないかな
ただ、原稿送ってきたときに事後でいいからその事に触れてなかったらちょっと嫌だなと思う
遅れてしまってすみませんの一言は欲しいかなぁ
それはそうとして、ベラベラTLで喋られる方がもっと嫌だからトピ主の気持ちわからんでもないよ
自分はその人のこと特別扱いしてると思われるのが嫌

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《233》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自分の絵柄、馬じゃないけど個性と味があって好きすぎるし描いてても楽しいし描けなくても伸びしろ♪て思うんだけど、 ...

二次創作してる人に質問なんですが 地雷が全くない人っていますよね? そういう方ってネタやcpをどのように決めて...

元雑食ROMだったことはバレますか?AB中心の雑食ROM専でしたが、段々自分の解釈が固まってきてAB相手左右固定に...

オフイベで本を買わず、挨拶だけしてもいいのか? ジャンルが分かれてからのオフでの交流は続けるか迷っています。 ...

ジャンルに冷めた時、騒ぎながら喚きながら消える人と黙って消える人の違いって何ですか? 精神年齢の差?ジャンルへの...

長文です。自カプ天井の字書きが憎いぐらい嫌いです。 元々原作の解釈が合わなくて避けてましたが、去年ソイツがかなり...

夢小説読む方に聞いてみたいのですが、なにを求めて読んでますか? 自己投影したいとか、キャラが恋してるとこ見たいと...

スパコミ1日目(5/3)に参加します。イベント準備が終わって手持ち無沙汰なので、無配を追加で作りたいのですが何が一...

作風が全く違う作品をあげたら引きますか? 字書きですが、普段はアオハルな感じのR18は添える程度のBL二次創作を...