創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ruoRUSN610ヶ月前

本の感想は数年後でも喜んでいただけるものでしょうか。 ある...

本の感想は数年後でも喜んでいただけるものでしょうか。

あるカップリングにはまり創作・交流している中でAさんに当時の同人誌(数十年続くジャンルです)をお譲りいただきました。
Aさんは当時私と同じカプで活動されていましたがいくつかのジャンルを移動され、今はROMで楽しんでおられます。
譲っていただいた中にはAさんが当時頒布された本もありました。

送られてきた本とともに「よかったら感想をいただけると…」とメッセージが添えられていたのですが、未だ感想をお伝えすることができていません。

すぐに読めなかった理由は色々とあるのですが(病気入院からの手術、転職、引っ越しなど)、最近ようやっと私生活が落ち着きお譲りいただいた本を読むことができています。

お譲りいただいて3年以上が経った今からでも感想をお伝えしてもよいでしょうか?
貴重な本を譲っていただいたのに感想をお伝えできていないことがずっと心に引っかかっています。

何年も経ってから感想をもらったことのある方や伝えてみて反応がもらえた方がいましたらコメントいただけるとうれしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: b8fmyKnJ 10ヶ月前

本の感想はいつになっても嬉しいよ。
2年前に出した本の感想もらったときも嬉しかった!手に入れた経緯とかもあって純粋に楽しめた。

余談だけど、トピ主がその人に今感想送りたいのってなんで?
やっと時間が取れて、読めた本が素晴らしくて是非感想を…!って感じ?それとも譲ってもらったのに感想を長い時間書けなかった罪悪感から?
前者ならいつもらっても嬉しいんだけど、後者なら謝りたいが主体な感じがして、もらっても嬉しくないかもな〜とちょっと思った。その辺うまく取り繕えそうなら問題ないと思う

4 ID: o8fCa6Fg 10ヶ月前

気になるなら実はこういう事情で遅くなりましたがって簡単に短く書き添えちゃえばいいよ
何年も経ったのに感想書いてくれるくらい気に入ったんだなって嬉しいと思うよ

5 ID: CQln1a4o 10ヶ月前

ごく普通に売った同人誌の感想が3年後に来たなら嬉しいけど、トピ文の経緯なら微妙かな……。
「譲ってもらって」とあるから、買わずにタダでもらった、ということだよね?それなら流石に感想くらいくれよ、と自分がAさんの立場なら思っちゃうし、あー結局何も無いんだ、とは内心モヤモヤする。今感想来ても三年前のプレゼントの感想なんか今更いいよ、って感じかな。
もちろんこれは自分の感じ方で、Aさんなら喜ぶかもしれないけど。

6 ID: 6OThg2M0 10ヶ月前

そんなに長く置いておいたことを疑問視するコメもあるけど、いわゆる「積ん読」するタイプの人ってそれぐらい時間かけるよね…
本を手にしたその日、なんなら書店の駐車場にとめた車内で本を開いてしまう自分としてはちょっと理解しがたい感覚ではあるけど…
感想伝えたいならせっかくだし伝えたらいいんじゃないかな。
>貴重な本を譲っていただいたのに感想をお伝えできていないことがずっと心に引っかかっています。
これを言ったら、ひとまずは遅くなったことへのフォローにはなると思う。

7 ID: cdYXtk5f 10ヶ月前

自分なら申し訳ないけど3年も読めてないのは興味がないからだろうなと思ってしまうし、今更昔の本に感想をもらったところで嬉しい気持ちにはならない気がする

8 ID: wJ2hRsPH 10ヶ月前

三ヶ月ならともかく積ん読にしても三年はちょっと長すぎる気がする
Aさんと交流続いてるなら感想送っても関係悪化はしないだろうけど、喜んでもらう温度はそう高くないというか、返事なしでもいいとか遅くなった理由説明とかくどくど付けて送るか、今カプに再燃した人の体で匿名で送る手段はない感じ?メッセージ添えられていたのなら三年は長いと思う…まあAさんも感想送りますの逆バージョン的に付けただけかもしれないけど

11 ID: WOZUDPJu 10ヶ月前

嬉しいよ〜!
もし気後れしてしまうなら、もう関わることもなさそうだし事情とか全部書かずにROMとして送るのもいいかも
名前だけ同じにして特に譲ってもらったことには触れず普通に感想送る感じで

12 ID: 506nXdzK 10ヶ月前

発行から三年の感想なら嬉しいけど、入手から三年はさすがに長すぎて、今更感が強い
嬉しくない可能性も割と高い状況なので、思ったようなリアクションが返ってこなくても送れただけでいいと割り切る必要はある
感想を送っていなかったという自分の罪悪感を薄めたいという理由なら、上でも皆さんが言うように匿名ツールで送るのはありだと思う

14 ID: awYObqoK 10ヶ月前

Aさんとは今でも交流あるんでしょうか?ツイッターで相互とか
ゆるくつながってた相互の人が闘病中で低浮上だったところからの体調落ち着いてきたので感想送ります、とか自分なら嬉しい
無理のない範囲で連絡してみたらどうですか?

15 ID: zrm3GEQP 8ヶ月前

何年経ってもうれしいよ
譲られたって事はそれなりに仲良かったんだよね
喧嘩別れとかしてない限り遅くなっても送って良いと思う
ただし義理とか何か義務感みたいな気持ちで送るなら送らなくても良いんじゃないでしょうか

16 ID: 4ejfJihS 8ヶ月前

内容に感動して送りたくて送ってくれた感想なら10年後でも嬉しい
義務感やお義理で送ってきた感想は1日後でもいらない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...

支部のもやっとするコメント 私は支部で気まぐれに小説を投稿しているのですが、最近複数作品に同一人物から続きを...

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...