フォロバしたのに相手から挨拶がなかったらムッとする? 作品...
フォロバしたのに相手から挨拶がなかったらムッとする?
作品は支部のみ、萌え語りとひとりごとをXで運用している中堅字書きです。
フォロワーは二桁で、支部のプロフから飛んでくれた人か萌え語りが目に入ってフォローしてくれた人がほとんどだと思います。
特に交流は目的にしておらず、好きな創作者さんを片っ端からフォローしているロム垢寄りの存在です。
最近オフイベントに参加し始めたせいなのかわかりませんが、フォロワー四桁後半フォロー二桁の方からフォロバされることが増えました。自分は基本的に交流目的でないのなら挨拶は不要と思っているので全スルーしているのですが、クレムのトピで「自分の同レベルの人としか相互になりたくない」という話を見て、「せっかくピコをフォローしてやったのに挨拶も無いなんて!」とか思われているのでは?と発想が飛躍して怖くなってきました。
もちろん人によるだろう、というのは前提なのですが、こういったパターンのとき上記のような気持になることってありますか?大手の方にのみ挨拶をするなんていう運用はしないつもりですが、不愉快な思いをさせていたら申し訳ないと思って質問しました。
みんなのコメント
まったく気にしない
交流する人じゃないんだなって思うだけ
ただいいねもRTもなかったら何のためにフォローしたんだ?とは思うかも
あとは違ったと思ったときやフォロー整理するときにリムりやすさが変わるくらいかな
よかったです…!
フォローしている方はみんな好きな創作者さんなのでいいねは欠かしていませんし、そこは大丈夫そうです。ブロ解は再びフォローしていいのか迷うのでツラいですが、リムーブなら全然問題ないです!
みんなに対してそうなら気にしない
私がフォロバした時は何もなかったのに、大手がフォロバした時は盛大にはわわして丁寧な挨拶のリプを送ってるのを見た時は腹が立った
ブロ解した
それはどう考えても失礼なふるまいなので、ブロ解して当然ですね…。
挨拶していただいたときや積極的に話しかけてくださる方は別として、相手によって対応の差をつけることはしないのでこれからもそこは気を付けたいです。
ムッとする方もいると思います。四桁フォロワー二桁フォローの方の中には、僅かですが「自分がこの人を発掘した」というトロフィーが欲しい人がたまにいますから。そういう方は反応がないとムッとして離れていくので、トピ主さんの振る舞いは良いふるいになると思います。
まさにそういう方がいるのでは、と危惧していたのですがやはりいらっしゃるんですね…。性格にやや難があっても作品は見たいのでブロックされるのは困りますが、ムーブされる分には逆にありがたいかもしれませんね。
自分が大手側だけどまったく気にならないし正直面倒くさいからやめてくれるとありがたい
4みたいな意見みるとビビっちゃうかもだけどほぼいないしいてもそいつの性格が悪いだけだから考えすぎない方がいい、ただ3が言うように人を見てやったりやらなかったりはしない方がいいとは思う
気にしないし、今までやってなかったならどうかそのままでお願いしたい。
フォロー2桁<<フォロワーのタイプだけど、フォロバ挨拶(特にはわわ系)が面倒で好きじゃないから事前にTLをしっかり確認するし、してる様子無ければウェットな付き合いしなくて良さそうと判断して安心してフォローするので、突然挨拶が飛んでくると正直「うわ、失敗したー!」ってなる。今までのスタイルを崩さないで貫いてほしい‥
フォロワー四桁だけど挨拶いらないな…フォローという行為をするのもされるのもそんな価値を置いてないので挨拶とか重いというかめんどくさいかな
フォローもフォロバも無言でいいと思う
コメントをする