「今日の夜新作投稿します」のような投稿告知ツイートを二次創作者が...
「今日の夜新作投稿します」のような投稿告知ツイートを二次創作者がするのどう思いますか?
最近急にこのようなツイートをする人が周りに増えてきたのですが、やはり告知をした方が伸びがいいとかすぐフォロワーがチェックしてくれるとかそういうメリットがあるのでしょうか?
自分はそういうツイートを目にしても何だかんだ投稿時間を意識して覚えていた事はないですし、「有名人気取りかよ」とか思われそうで怖くて出来ません(告知ツイートしてる人に対してそう感じるわけではないので杞憂だとは思いますが)
フォロワー視点からするとそういう告知系ツイートはあった方が嬉しいですか?それとも不快に思いますか?
みんなのコメント
楽しみにしてる人ならやったー!ってなるし特に何も思ってない人ならスルーだから言うだけ言った方が得じゃない?
個人的には割と誰が発言しててもとりあえず見には行ってるし言って欲しい派
好きな人だとそんな予告されなくてもチェックしてるから見るし、普通以下なら大事な情報ではないなと流す。
自分がそうだから、予告って効果なさそうなイメージ。
でもマイナスになる事はないと思うし、有名人気取り楽しむ目的なら予告するのめちゃ楽しいって感じ?
新作待ってるって言ってくれてるフォロワーさんが何人かいるから、今○割位とかちょくちょく進捗呟いてて、その延長で今夜には完成しそうです〜みたいなのは言うかな。
言われる側としては新作あげてもらってもTL流れちゃって気づかないことあるから、予告してもらうと助かるけど、別にそんな「皆さん、お待たせしました!新作です!」みたいな大仰な感じでなければそこまで自意識過剰とは取られないんじゃないかな。
性格悪くてごめんだけど馬なら楽しみーって思うしhtrなら痛いなーって思う
「〇〇時に告知あります」と告知してたhtr見た時は変な笑いが漏れた
投稿告知は誰がやっていても気にならない、二次とか関係なく作品見て欲しいんだなと思う
有名人気取りかよって思うのは作品投稿出来ない時に「作品投稿できなくてごめんなさ〜い」みたいなのかな
仕事じゃないんだし作品あげられなくても気にしないけどこういう発言の方が痛いなと感じる
告知もあるけど自分への戒めもあるのかも。定期更新の連載してたときに更新忘れたことがあるから、自分へのアナウンスも含めてたまにするよ
頻度と内容のバランスが取れてないとちょっと痛いけど、基本は嬉しいし自分も言いやすくなるからどんどん言って欲しいかも
長いこと不在にしてたとか長編ならアナウンスはなんとも思わないし新作みれるのかーって感じだけど
SS程度だったり1、2Pくらいの短編で毎回こまめにやられると必死だなって感じる
分かります
告知して反応ほぼなかったら余計メンタルにくるから私は言わないです
界隈にそういう人いないんでわからないですが言える人はある程度反応もらえる見込みがある人なんだろうなって思っちゃいます
うちのジャンルでは、馬でそれやってるの見たことない
だいたい中堅〜htr
痛々しいな〜って思いながら見てる
誰も待ってない人こそやりがちだよね
言って欲しいー。自ジャンルはmy神が言ってくれるからそれ励みに仕事こなしてるよ。その日いちにちソワソワして楽しみに過ごせるから日々のモチベ維持になるし凄くありがたい
え、普通に言ってくれると流れてても見つけに行くし助かるけど
逆にhtrが言って人気者気取りとか、ただの告知(告知ってかただのポストだよね?)にそんな面倒くさいこと思う人に見てほしくないしフォローすんなやと思う
言い方として、ついに今夜!とかお待たせしました!とか言ってるとこいつ痛いなとは思うけど、大多数はへ〜としか思わないよ
合わないならフォロー外せばいいし、合わないのにフォローし続けてるアホにまで配慮する必要ない
万人に好かれる運用なんてないから好きにしたらいい
URLつきは間引かれるから事前告知して、間引かれたときにホームまで見にきてもらうための戦略だと思ってた
htrしかやらないよね〜人気者気取りだよね〜って思う人がいることをここで初めて知って驚き
さすが女向け同人界隈だ心が歪んでる
深く気にしない。好きな作者なら楽しみー!て思う。
あと創作者目線では、宣伝目的だけじゃなくデッドラインを設けて自分を追い込む意味もあるのでは?と感じる
好きな書き手なら楽しみに待機するし、どうでもいいhtrならhtr仕草だなあと思う。
あとうっかり相互になっちゃったけどなるべく関わり減らしたい人がそれ言ってたら、その時間帯はありがたく浮上しないようにする。
原作者や公式が言ってたらテンション上がるけど、二次創作で新作アップの告知見たって別に楽しみ〜とか無いな…
読んで作品良かったな〜とかイラスト良いね!とかは普通に思うけど、告知は流石にな…って思っちゃう
自分も二次創作やっといてこんなこと言うのもなんだけど、二次創作で作家気取りすることに抵抗があるんだよね、多分
好意的な人が多いのは意外だったわ
1枚イラストならプロ以外はなんで…?って思うかな
連載中の作品やオフサンプルは全然気にしないし、皆やってる気がする
特に連載だと前回までのを読み返したりして待てるので嬉しい
最近のXはリンク付いてたりツリー形式だったりすると間引かれること多いから予告してもらえると自分で見に行けるから助かる
私はちゃんとした予告はしないけど進捗ちょくちょくあげて、最後に「そろそろ完成しそう」みたいなポストすることが多い
こんなん気にしたことなかったわ
あれば更新以降の気付いた時に見に行くし
無ければちょこちょこ覗くし
興味なければ今日も元気に活動してんな~!としか思わなかった
いちいち気にしててみんなえらい…
好きな作家さんが日常ツイのついでにそういう予告するけど、「うわ〜やった〜!楽しみ〜!!」としか思ってなかったわ
「告知あります」とかは大体WEBオンリーやアンソロ主催しますっていうでかめのイベントであることが多いからそういうのも「告知ってなんだろー」って普通に楽しみにしてた
作家気取りかよみたいな発想がまずなかったけど、まあそう思う人も中にはいるみたいだね
好きな人なら普通に楽しみ
他は馬だろうがhtrだろうがなんとも思わない
結局相手が好きかどうかだけ、嫌いな相手ならどんな言動も嫌だよね
嫌いな奴なら何言っててもうざいし好きな人なら結局お待たせしました!でも待ってましたー!って思うから告知したいならしたらいいよ
その人の作品がみたくてフォローしているのに有名人気取りなんて思わん。予告してくれたら見逃さずにすむしありがたいよ。皆様おまたせ致しました、今夜あげるからお楽しみにと告知していたらドン引きするがwww
自分は今日中に投稿します!土日に投稿します!と言うことが多いけど、そう言って予定通りにできるよう自分にプレッシャーかけてやる気出してるだけで、予告だという意識はなかった。自分がTL全然追ってないタイプなので、自分の一言一言が全フォロワーに見られてるとあんまり思ってないし、もしも楽しみにしてくれる人がいるならありがたいけど、別にそういうつもりではない。やるぞー!頑張るぞー!っていう意図の独り言。
好きな創作者なら嬉しい
間引きされる可能性もあるし、告知で見逃し防止になってありがたいと思うかも
興味ない人なら特に何も思わない
そうなんだ~で終わり
平均印象としては全然マイナスではない、って感じ
32コメみたいに自分のための予告もあるだろうなと思うし、効果のほどはわかんなくても実際予告見たから夜に思い出して見に行ったこともある
「有名人気取り」は思いついたことない、SNSでそんなこと言い出したらなんかのお知らせも日常の呟きも全部そういうイチャモンつける材料にできるし、そういう特殊なタイプはあんま気にしなくていいのでは
執筆中の制作過程の呟きしてるからその延長でいつUPするかXで言ってるよ
というか自分に限らず創作者の垢フォローしてる人はその人の創作物読みたい人だと思ってるから、いつUPの呟きは基本嬉しいものじゃない?
プラスの感情にもマイナスの感情にもならない。
ただトピ文くらいの一言ならそうだけど、「明日の夜の新作告知です」って言ってわざわざ告知画像(シリアス目な背景に思わせぶりなセリフがいっぱい入ってる感じのやつ)を載せてた人の小説が1万字くらいだったときはズッこけた。
横だけど、ずっこける要素がよくわからなかった
内容にもよるけど、1万字くらいあれば十分な気がする…1000字程度だったらまあわからんでもないけど
好きな創作者があげるって言ってたら嬉しいけどhtrが毎回「大変お待たせしました~!」って言ってるのはイタイなあと思う。そのままミュトorブロする
単なる更新予告に対して「有名人気取りw」って思う人は、いったん冷静に自分を見つめ直した方がいいよ。
そんな簡単に人のこと嘲笑ったり見下したりしちゃだめだよ。
ネットの悪い部分に毒されすぎ。
ものすごく好きな漫画描き・字書きが「明日の夜にはアップできそう」と言ってたら楽しみに思う
どうでもいい人が同じようなこと言ってたら「へーなんか描いてんだー」と思う→忘れる
あまりうまくないし交流もしてないヘタレ高尚が言ってたら「プロ気取り乙」と思う
苦手。告知の前フリには欲しか感じないし承認欲求強いの丸出しとしか思えない
特に大袈裟に、皆さん〇日の〇時をお楽しみに!みたいな言い方する人には芝居がかってんなーよく恥ずかしくないよなと引く。
取りこぼさないように工夫するのは自分じゃなくて読む人だと思ってるから自分はやらない
売り上げとかPVとか結果出さないといけない商業と違ってのんびり楽しむ趣味だから積極的に見たい人が見ればいいと思う
ホームまで来るとか厳選リスト作るのも面倒なら別に見られなくてもいいやって感じ
注目集めたいんだなーもったいつけるな~がんばって演出してるなあと思うしあまり好きじゃない。頻繁にやるなら距離置く
全く気にならない。好きな人しかフォローしてないから予告きたら待ってましたって思う
承認欲求うんぬん言う人いるけど、オープン垢でXに作品あげる人なんてみんな見て欲しいに決まってるじゃん。見て欲しいから上げる、見たいからフォローする。
よく思わない人はフォロー外しなよ…
言い方にもよるかな。さらっと「明日の夜アップできそう」とかなら好きな人だったらワクワクしながら待ってるし「お待たせしました!」とか「乞うご期待!」とかはもう嫌とか以前に笑っちゃう。
でも個人的にには告知ない方が好き。いきなり浴びたい。
あと告知するのは「前もって明日アップするって告知してるんだから他の人は作品投稿とか遠慮してくれよ」って意味だって言ってた人がどっかに居たから牽制のつもりなのかーって思った事もある。
コメントをする