創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mB06oPAK8ヶ月前

イラストの上達について質問です。 イラストやお絵描きをどこ...

イラストの上達について質問です。

イラストやお絵描きをどこまで上手くなりたいのか? という目標って、大したものでなくても大丈夫ですか?

この前、「イラストや絵が上手くなるためには、まず『xにアップしていいねを1万貰う』といったような『目標』を設定することから始めること」

ということに気付いて、自分なりに目標を考えてみたところ、

「自作小説のキャラクターたちを、ブルーアーカイブや原神に登場するキャラクターみたいな感じのキャラデザを自分の絵柄で描けるようになりたい」です。

別に誰かに見せるわけでもなく、ただただ自己満足のためにイラストとお絵描きを上手くなりたいだけなんですけど、それだとあまり上達は見込めないのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1gBhOJRV 8ヶ月前

趣味なら自分の好きな絵が描けるようになりたいは十分な目標だと思うよ
誰にも見せずに描いてたら上達が見込めないなんてことは無いと思うけど自分の絵を客観的に見るのって案外難しい事だからどこかで停滞する可能性はあるかも

3 ID: EqyNjJhX 8ヶ月前

SNSの評価は魅力的に描けてるかどうかの実力だけでなく需要も大いに関係するので、SNSの数値目標を掲げるのは実力を伸ばしたいという目的と少しずれてるように思います。
「SNS映えする絵を描きたい」「需要を満たす絵を描きたい」などの目的であるなら、SNS数値目標でも良いんじゃないでしょうか。
そうでないなら「イラコンで賞を取る」「プロに添削を出して、添削箇所をどんどん減らしていく」などの方が実力に結びつきやすいと思います。
また「三か月ごとに年間の過去絵に自己評価点を付けて、常に最新の絵は100点を目指す」などもいいんじゃないでしょうか。

5 ID: mRbSaY8t 8ヶ月前

自作キャラを上手く描きたいっていうのはめちゃめちゃモチベになると思うんだけど……自分がそうだから
自分も創作キャラを描きたくてタブレットやら本やら資料やら何やらでけっこうな金額使って環境整えたよ
まだ2年目とかだけど最近けっこう形になってきて嬉しい
描きやすい環境を整えると本当に毎日何時間も描けるようになるから楽しいよ

6 ID: XNqOFeTG 8ヶ月前

目標の例がどっちも高度すぎないか?
例の作品、有名だから名前出しただけかもしれないけどキャラデザ凝ってる作品なのでハイレベルな目標に感じる
本当に一から始めるなら
自分用のキャラデザメモにしたい→人間の男女の描きわけ→服のシワの練習→色塗り→ハイライト等の効果を全部やってみる
くらいの目標で良くない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ボールが好きなチョッパーは、テンションがたかまり、ストレス発散することになりました。

ボールが好きなチョッパーは、テンションがたかまり、ストレス発散することになりました。

本人がイベント会場にいるのに代理人に参加アンソロジーを受け取ってもらうのは失礼でしょうか? コスプレと字書き...

反AI活動に熱中し連載放り投げた漫画家についてどう思いますか?密かに連載追ってた作品なので正直作者に呆れ果てました...

キャラクターやCPの好みと自分の性格・性質に相関はありますか? 自分自身あまり人に強く出れない性格がコンプレック...

世間ではイケメンキャラの頬をやたら赤らめるのは気持ち悪いという印象があるのでしょうか? 萌え系美少女キャラでも頬...

クリスタの有識者に質問します。 3Dを活用したいのですが、人物を配置しても足場が固定されてぐるぐる回転して動くだ...

漫画のフォントについてです。クリスタの漫画制作で、I-OTFアンチックStdBを使用してる人に質問です。 ♡を...

「二次創作しかできない人間はクリエイターじゃない」という意見をちらほら見かけたのですが、二次創作しかしてないけどプ...

島の対面のサークルの列で自スペ前を潰されることってありますか? 自分も相手も島角で、自分が中堅で向かい側の島...