創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: o9mqrjJ82024/09/09

商業漫画を描かれている方に質問です。 ①商業をやって良かったこ...

商業漫画を描かれている方に質問です。
①商業をやって良かったことはありますか?
②月何ページ/何時間作業していますか?

先日出版社の方から商業でオリジナル漫画を描きませんか?と声をかけていただきました。ただ、どうしても漫画家=激務、のイメージが強くこの話を受けるかどうか悩んでいます。
経験者の方のお話を聞かせていただけないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kQti7VPN 2024/09/09

1
経歴にできる、レベルが上がる
2
月フルカラー24ページ
起きてる時ずっと作業してた

6 ID: トピ主 2024/09/10

フルカラーで月24ページすごいですね!?「経歴にできる、レベルが上がる」なるほど…参考になります。ありがとうございます!

3 ID: DmjBe3Mb 2024/09/09

トピ主に便乗なんだけど、もし良ければ専業か兼業かも教えて欲しい

4 ID: iE48ku6C 2024/09/09

専業です。
①商業をやって良かったことはありますか?
>・朝早く起きてメイクをしたり、通勤したり、職場の人間関係に悩む事がなくなった
・自分の好きなペースで仕事が出来る、途中でオヤツ食べたり昼寝したりやりたい放題
・好きな事を仕事にしたのでわりと楽しい
・商業ラインに作品が載るとより多くの人に読んでもらえる
・印税が美味い(特に単行本)。巻数が増えるほど印税も増えるのでぶっちゃけ何もしなくても印税だけで食っていける
・エゴサが楽しい。全然知らん人達が自作品の感想やファンアート描いてくれるのを見て喜ぶ

②月何ページ/何時間作業していますか?
月によるけどモノクロ28ページ...続きを見る

7 ID: トピ主 2024/09/10

やりたい放題に笑ってしまいました。会社勤めのあれこれから解放されるのは最高ですね!他にも細かく教えて頂きありがとうございます。

毎月モノクロ28ページを週5でその作業時間はすごく理想的で羨ましいです。私の場合、土日もがっつり描かないと終わらないペース…
漫画家さんは毎日作業してるイメージがあったので、コメ主さんのようなパターンもあるんだなぁと参考になりました。ありがとうございます。

5 ID: mZ408utI 2024/09/10

専業
①家からでなくていい、人と会わなくて済む(担当さんとの連絡も月数回)、一日中猫と一緒にいられる、やる気が出るまでスマホいじれる、ソシャゲのイベント走れる、2次創作の推しの供給があったらすぐにネタにして作品作れる、ライブやイベントが発表されたら休みとか関係ないのでいつでも行ける、ネイルとか美容院とかの予約もいつでも取れる、不労所得(印税)サイコー、1週間とか旅行行ける

②月24~28ページ、➀の通り一日中フリーダムに生活してるので実際の作業時間は不明、10時間くらいはイスに座ってる(けど仕事をしてるとは限らない)

自分の作画スピードによるけど連載月1本ならアシスタントなしでも...続きを見る

8 ID: トピ主 2024/09/10

一日中猫ちゃんと一緒にいられるの最高ですね!自分のイメージ(四六時中描いてなければいけない)よりずっとのびのびしたライフスタイルで、目から鱗でした。

>連載月1本ならアシスタントなしでも別に激務ではないかな
自分一人でやっていけたらと思っていたのですごく参考になります。しかしアシさんなしで月2本連載をされたコメ主さんすごいですね!?週間連載並…

教えてくださってありがとうございました!

10 ID: JdltEU8i 2024/09/10

兼業ですが自営業なのでほとんど専業かも。

①は漫画家を経験できたこと(担当さん付きで打ち合わせやスケジュール組んで本誌に載って先生と呼ばれて…みたいな)
印税サイコーとかはあんまりないですw
特に電子書籍は1万DL?されてから印税が入る、みたいな契約のところもある…

②は、四コマを連載してた時は15ページほど、それプラス表紙絵やモノクロイラストとかも描いてました。
TL漫画を描いてる時は24~30ページくらい。
作業時間は8時間くらい

激務ではないけど、さすがに二次創作活動をする時間はあまり取れなかったです

13 ID: トピ主 2024/09/10

>漫画家を経験できたこと
確かに!!簡単にできる経験じゃないですよね。印税のお話も参考になります。一定以上のDLを越えないと印税入らないというのは世知辛いですね…

作業のお話もありがとうございます。そのお仕事量で激務にならずに作業されてたのすごいです!他の方もですが、皆さんさすがのプロ…と驚くばかりです。

11 ID: Qoqi2gN9 2024/09/10

専業
①商業をやって良かったこと
・人間関係のストレスがあまりない
・落ち着いて仕事ができる
・技術向上
②月30〜40ページ/8時間作業
毎月連載と隔月連載を3つくらい掛け持ちしてた時は12時間作業。
アシスタントさんは2人。

組織下で働けない人間なので最高の仕事です

15 ID: トピ主 2024/09/10

アシスタントさんがいる時の作業効率化がどれくらいかは想像できないのですが、それでも毎月その量をこなされてるのすごいなぁとただ驚くばかりです。その上3つ掛け持ちされてた時ですら、12時間作業で済んでたのもすごい…!!

同じく組織下で働けない人間なので、最高の仕事と仰るコメ主さんの言葉に背中を押してもらった気分です(大変な事も多々あると思いますが)。色々教えて頂きありがとうございます。

12 ID: 28YZWPCh 2024/09/10

このトピの漫画家さんたち手が早くてすごすぎる
ネームとかはあまり行き詰まらない感じですか?
机に向かう作業が多いと思いますが、腰とか肩とか首とかきつくないですか?
すみません、激務のイメージが強くて…

14 ID: 6fdyxnbG 2024/09/10

激務なのはよほど売れてからでは?
仕事関係なくまともな金持ちは大体忙しいよ。
でも仕事が楽しいからそこまで苦痛!とはならないし、若いうちはなんとかなる。
慣れてくるほどネームに凝るし尻に火がついてから仕事するからそこを「激務」というけど、普段は体は自由だし大丈夫。あとはアシスタントを雇うかだけど、雇うと人件費かかるからね。
印税は贅沢するほどは入らないから、あまりあてにしない方がいい。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2人体制の壁サーが1列会計していたらどう思いますか? 上記の通りです。 前回、初めてのイベントで壁だったのです...

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...