同人から商業に行く時に黙って行くか?それとも宣伝するか? (※...
同人から商業に行く時に黙って行くか?それとも宣伝するか?
(※当方に知識がなく、聞いただけですので正解不正解はないと思います)
最近になりジャンルが変わり、これまでとは違って男性と女性が半々のジャンルになりました。
上手い方が多いからかプロデビューした方が複数いらっしゃるのですが、男性はフランクに「○○に僕の作品が掲載されるので〜」と商業デビューを話していて驚きました。
私がこれまでいた女性向け界隈だと全く言わずに少しずつ二次創作の更新頻度が減り、暫く経ってから商業に移行したと気付く方が多かったです。
夫も同人活動しており、商業デビューした友達が何人かいましたが普通に喋ってから消えるよと言われて「男性と女性で何でこんなにも対応が違うのだろう?」と疑問に思いました。
何か男性向けと女性向けでマナーとかルールみたいなのが違うのでしょうか?
みんなのコメント
黙って消えろという暗黙のルールがあります
ジャンルを踏み台にして商業デビューはけしからん、興味ないからいちいち言うなみたいな意見もくれむで散見されます
女オタクはジャンル崇拝してていろんな暗黙のルールを他人に課しててそのルールを破ったら叩く
監視社会みたいなとこあってひねくれてる人多いので、言わないほうがトラブルにならないっていうただそれだけの話やで
>何か男性向けと女性向けでマナーとかルールみたいなのが違う
空気感は確実に違うと思う。男性向けは細かいことあんま気にしないイメージ
ルールがあるわけじゃないと思うけど、2コメさんと同じで女社会ではあまり言わない方がいいと思う
自慢に取られて、嫉妬向けられることもあるしね
言って、受け入れてくれてる界隈mもあるにはあるけど、ヘイト向けられる可能性もあるし、自分は黙ってた方がいいと感じる
男性向けは作家にファンがつく、女性向けはジャンルにファンがつくことが多いからそうなるんだと思う
男性向けだと、好きな作家が商業デビュー告知→そっちも見ようかな?と思う人が多数
女性向けは商業デビュー告知→ジャンル違う(オリジナル)なら興味ない、ジャンルで知名度稼ぎ?踏み台にされた!
など思う人が結構いるので
クレムでも二次創作の大手は自分の人気じゃなくてジャンルの人気だからすごくないなどの意見が散見されるし、まあすごくないではないけど大手のファンでもジャンル移動したら興味なくなる人が多数だと思う
オリジナルもしかり、私も大手の自カプは見たいけどオリジナルは興味ないかな
これだなぁ。同人歴長いから読んでた作家が何人も商業デビューしたけど、無料読切とか見てちゃんとこの人の作品を追いたいと思うようなのは10人に1人いるかいないかって感じ
実際旬で数万フォロー稼いだ人が誘導しても一次垢が数百フォロー止まりなのに現実を見たので、自分が一次始める時も言わなかった
7だけど追記、デビュー報告や一次垢への誘導がある人は結構多い印象、ただし自分の見る範囲ではフォロワー数の対して反応が大きいとは言い難いレベルがほとんど
この一年くらいで女性向けから商業デビューした人2桁以上見てるけど、9割以上が一度は二次垢から商業垢宣伝してるよ
二次垢をそのまま商業垢にしてる人も何人かいる
完全に黙って移動する人って女性向けでも珍しいと思うけどな
編集サイドから、できたら宣伝してって言われるのかと思ってた。だってファンがついてる状態なわけでしよ?ジャンルのファンであってその人自身のファンじゃないのは理解してるけど、外から見ればってことね。
非難する「人もいる」なら、商業的には既に数字持ってる二次垢でも告知してくれってなるのが普通かなーと思うよ。
相互フォローの人が商業に行ったのでRPしたり作品も読んで感想も送って応援してた。
でも二次垢を商業垢に切り替えて数日後、私へのフォローだけ外してて(私はフォロー状態)かなりショックだった。
商業行くからには二次とのつながりを切らないと駄目なのかもしれないけどもう応援できなくなっちゃってそっとフォロー外してミュートした。
二次垢を商業垢に再利用するのってフォロワーリセットされないからお得に見えるけど相互の人の扱い難しそうだなと感じた。
女性向け界隈はもともと「二次創作で利益を得るな」の思想が強くて、二次からの商業=二次ジャンルでの人気を踏み台にしている=二次の人気で利益を得ようとしている!っていう拡大解釈で、二次垢での商業宣伝が歓迎されてなかったんだよね。
最近はそのへん緩和?されてきて、二次垢で商業宣伝するのも普通になってきてる。
ただ、女性向け二次のファンってあくまで二次創作のファンだから商業宣伝しても興味持ってくれないし結局数字に繋がらないんだよね…。
そのへん理解してる人は特に宣伝せずにサラッと商業垢作って移動してる印象。
女性向けで宣伝憚られる暗黙の了解を知らなかったや
普通に商業垢RTして宣伝してる
元が二次垢だから二次絵よりポストは伸びない
商業爆死してるとアンチには笑われてるかもだけど
二次のときからファンですって感想嬉しいし
少しでも宣伝になってるしやらなきゃよかったとか思ったこと無いな
フォロワーは初宣伝時に何人か減ったけど今は連載前より増えてるから何とも
特にデメリット感じないよ
男性向けはファンが作家につく
女性向けはファンがジャンルカプにつく
よって女性向けで商業宣伝すると「なに勘違いしてんだお前のオリジナルなんて興味ねーよ」と嫉妬マシマシでヲチャに晒される
女性向けだと気にしない派よりも気にする派の方が多いと思ってるから宣伝はしなかった
元々熱心に二次創作やってる方でもなかったから私個人のファンとかもいなかったし、それで問題なくやれてる
商業行くって言ったら完無視された
嫉妬かよく思われてないのか両方か知らんけど
自分ならおめでとうーとかすごいねって言うけどな
仲良し相互からも何も言われなくてびっくりした
コメントをする