創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kF5W48HU7ヶ月前

とある作品に狂い、専用アカウントを作りたいが悩んでいます。 公...

とある作品に狂い、専用アカウントを作りたいが悩んでいます。
公式と二次創作界隈が近いジャンルです。
公式の方が感想や概念を余すこと無く知りたい!という感じで、ファンの専用アカウントをよくフォローされています。

今までROM垢と壁打ちアカウントしか作ったことがなく、作る前から不安でどきどきしています。専用アカウントを作りたいと思うほど作品にはまっているのですが、多分公式からフォローされたら緊張で胃腸がキリキリすると思います。
公式をブロックすればいい気もしますが、交流垢のくせに公式から見えないとなると気が進みません。何より全肯定オタクなのに、アンチと思われたらどうしようとか、公式から認知されたいという承認欲求きも……と自己嫌悪したり、うだうだと考えてしまいます。

ここまで悩むのなら、最初から鍵垢か公式から見えない別のSNSで鎖国状態で狂うのがいいでしょうか。
皆さんならどうされるのでしょうか。良かったらご教授頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Cqg5ZnI7 7ヶ月前

別のSNSやればいいじゃん

3 ID: oeRZIhNc 7ヶ月前

カプ妄想とかするの?しないなら別に好きに見せておけばいいのでは。書き方的にそのジャンルの人は普通に公式に見せてるっぽそうだし。

4 ID: トピ主 7ヶ月前

質問書いたものです。
皆さまご意見下さり誠にありがとうございます!
公式の方が沢山の二次創作や感想が欲しい!とよく仰っており、目につく所にいないといけないという謎の義務感がありましたが、思い切って別のSNSへ行きたいと思います。
多分呟くとしても作品の好きな所や考察などで、別に見せても問題ないと思ったのですが、やはり気が進まず……。公式へ感謝を伝える手段は他にあるので、そちらを使用していきたいと思います。
ありがとうございました!

5 ID: m8prDQoX 7ヶ月前

トピ主がとりたい距離感を大事にすればいいと思う
違和感あるままやっても嫌な感情は無くならないもんだし
自分なら鍵垢(本垢)+公式に認知されても良い垢(見られても困らないものだけ置いとく用)みたいな感じで運用すると思う

6 ID: トピ主 7ヶ月前

とりたい距離感を大事にすればいい、というお言葉に励まされました。今は自信がないので他のSNSに移動しますが、また自信が芽生えてきたら垢分けなど考えてみたいと思います!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...

とらのあなの告知開始日時・予約開始日時について質問させてください。 5月のスパコミに参加で、今回とらのあなと...