SNSで知名度を上げることと本の売り上げって関係ありますか? ...
SNSで知名度を上げることと本の売り上げって関係ありますか?
少し前のことなのですが(あるジャンルが旬だった時です)SNSの運用なしで🐯に本を卸したら4桁半ば部数売り上げたので拍子抜けでした
175界隈で「撒き餌」とされている行為ってあまり意味がなくないですか?
SNS知名度ありとなしの部数、自分以外にも経験ある方教えてほしいです。
みんなのコメント
体感として、伸ばす時期によると思う
旬の時ってみんな探してるし熱量高いROM多いからフォロワー増えた方が認知されやすいしたくさんいる創作者の中で優先的に手に取って貰いやすいけど、旬落ちしたらフォロワー増えても部数は増えなかった(熱量低いROMや海外ROMだけ増えて日本人の購買層がいない)なんならフォロワー増えても部数は下がっていくのが旬落ち。
あと、そのフォロワーが何で稼いだかによる。
一枚イラストや交流でフォロワー多い人は本はフォロワー数の割には意外と部数でない。漫画が人気の人は本もそれなりに売れやすい
なるほど
コメ主さん的には旬の時のほうがSNSでのフォロワーの増加に部数の連動を感じたわけですね。
私が本が売れたと感じたジャンルは、みんな直接通販サイトを見て手当たり次第に(絵がそこそこよさそうなのを)買っているような感じでした
ランキング上位に入っている人のSNSを見つけてもフォロワー3桁とかだったり、またあまり絵がうまくなくても週刊ランキングくらいにはガンガン入ってたり。明らかに虎を見て買ってるな~と…
旬落ちはもう175にとっては用済みの時期ですね
四桁半ばって約5000前後ってこと?
SNSなし🐯のみで5000はすごいね、って言って欲しいの?
それだけなんでもいいからよく知らないサークルでもいい上手ければいい、本が欲しい!って人がいるジャンルだったんだね
さすがにそこまで売るにはSNSで人気があった時だしある程度の期間もかけて追納しての結果だからよくわからないや
何にもなしで5000売れたなら、SNSがあればもっといったんじゃないの?
そこまでのレベルの人は相当の上澄みでどれだけいるのかはわからないけど
私がすごいのではなく本が売れるタイプの旬ジャンルの勢いのすごさを知り、SNSでちまちま知名度を上げる行為の意味のなさを感じたということです。
>なんでもいいからよく知らないサークルでもいい上手ければいい、本が欲しい!って人がいるジャンル
その通りです
SNS運用したらもっと売れたかも、はそうかもしれないけど時間は有限なのでSNSに時間を使うくらいなら次の本を描いた方が利益が高いのを感じました
自分の場合あんま意味ない
SNS無風で支部もぜんぜんブクマつかないけど現地でサンプル見ずに表紙買いされる
試しで参加表明もせずにサ参したけど同じだった
旬ジャンルではないです
流石に現地ではSNSで好きな人の本を買う人が多数と思いましたが、現地でさえそうなのですね
ありがとうございます
SNSなしで4桁半ば行くような超巨大ジャンルだったならサークル数もかなり多いだろうし、SNSやってたらもっと伸びたんじゃないの?
同じジャンルの同じ時期にSNSありとなしで比較できることってそうそうないからそもそも検証が難しそう
時期や詳細は伏せますが、いわゆる「スタダ」というやつで絵馬が出そろっていませんでした
私の実力は中堅程度だと思います
中堅やちょっとhtr感のある本もスタダ時期にはそこそこランキングに入っているのを目にしました
おそらくhtrも1000部くらいは出てた気がします
継続して本を出し続けることはしなかったのでわかりませんが、多分絵馬が出そろったら淘汰されるレベルと思います
SNSでも目立つほどの画力ではありません
比較や検証は確かに、できないですね…ありがとうございます
旬ジャンルで販売形態が虎だったからって線はないかな?
boothや会場だったら多少は影響あるような気もするけどどうなんだろう?答えになってなくてごめん
もちろんその通りです!
みんな🐯を見て買ってるな、と思いました
175はもちろん🐯を利用していると思ったため🐯前提でした
純粋に同人活動をしている方というより、175や旬トピで「撒き餌」ってワードが結構でてくるんです
だからその撒き餌って意味なくない?って言いたかったトピでした
わかりづらくて申し訳ない
コメントをする