創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: lcYgdOTX6ヶ月前

事前に連絡すべきだったでしょうか? クレム民の意見を聞きたいで...

事前に連絡すべきだったでしょうか?
クレム民の意見を聞きたいです。

・締切までに指定した様式での完全原稿を提出可能なら誰でも参加OK
・主催は原稿作成のアシストなどはしない
・事前に参加希望の旨を主催に連絡しなくてよい
・締切に間に合わなかった場合は受付は一切不可
・締切の延長はしない

という条件でアンソロを主催しました。原稿慣れしている方のハイクオリティな原稿が想像以上に集まり、とても良い本になって大満足です。

募集の旨をポストした際に相互から「参加したいです!」とDMがありました。しかし締切までに原稿提出もなにも連絡が無かったので参加を見送ったのかなと思いました。しかし本当は締切を1ヶ月勘違いしていたそうです。締切の2週間後に連絡が来ました。アンソロに載せて欲しいと何度も言われたのですが、もう入稿済だったので断りました。「せっかく頑張って描いたのに…」「●にたい…」「事前に言って欲しかった」と何度もポストされ、正直言ってめんどくさいです。その相互がいつも描く作品自体は良いものばかりですから、自分の本にするなり支部で公開するなりしたらいいと伝えましたがネチネチしつこいです。

事前に「締切直前だけど間に合いますか?」というような連絡すべきだったでしょうか?
その相互以外は全員しっかりと締切までに完全原稿を提出しています。所詮素人の趣味なので間に合わなかったら諦めろと思うのですがドライ過ぎたでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: x5Ava6Go 6ヶ月前

本当に1ヶ月勘違いしてたなら、締切直前で連絡しても間に合わなかった可能性が高いし、その場合も「もっと早く言ってくれればいいのに」とネチネチやられるかもしれないし、自分のミスを他人のせいにするやつを思いやる必要はない。
まともな人なら主催に文句なんか言わないで、勘違いしてた自分がバカだった、で諦めるよ。

3 ID: EOSfFnNM 6ヶ月前

これ
自分のミスなのにネチネチポストするような人のが悪い
トピ主の対応に落ち度はないし、ドライとも思わない

4 ID: y4WLPi7h 6ヶ月前

以前クレムで「公式から特大燃料投下された時に界隈が大盛り上がりし、急遽アンソロを企画→完成原稿の提出が間に合えばアンソロに掲載、間に合わなければ載せないっていうアンソロを発行した」ってやつ見たんだけど、
面白そうだし賢いし結果的に熱意の高い手練ばかり集まってた気がするからトピ主もそういうアンソロを企画したんだと思ってバッサリ切ってもいいんじゃないかな
そもそも大前提として参加者のお世話はしない(意訳)という条件があるんだからどんな事情があろうと例外を出しちゃダメだと思う

5 ID: pjhzBbJG 6ヶ月前

完全に相互が悪いしまともな人なら相互見て引いてると思う
駄々こねれば言うこと聞いてくれると思ってそうな人に甘い顔しない方がいい

6 ID: wS5v8AZW 6ヶ月前

1人やったら他の人も進捗気にしなきゃならなくなるし、トピ主さんは今の姿勢貫いた方がいいと思う。
そもそも記載してある参加要項を正確に把握できない、実行出来ない無責任な人を振り落とせるいい要項だよそれ。真似したいくらい。気にするなは無理だろうから煩わしいから一言「これ以上の言いがかりや当て擦りは不快にしかならないのでミュートしますね」言ってミュートしちゃえばいいと思う。まともな人なら騒ぎ立てている人を敬遠するよ。けど一応スクショは撮って時系列なぞれる証拠保存はしといた方がいいと思う

7 ID: sLYBFhnk 6ヶ月前

完全にその人のミスだからなー
>・主催は原稿作成のアシストなどはしない
というお約束でしたので…でぶった斬って良いかと

8 ID: Vck7mq8I 6ヶ月前

「〆切日勘違いしてたー」や「参加したかった」はあるあるだけど、4にたい発言で引く
その人は頑張って描いたならその人の同人誌で発表したらよくない?そこでアンソロであーだこーだ愚痴ってきそうだけど

9 ID: 7tPHmug6 6ヶ月前

募集形式的に企業のイラコンみたいなものですね。主催に参加するかどうかは言わなくていい、締日までに作品出してねという。
それで原稿慣れしてる方の原稿が集まっているのならトピ主は告知もしっかりやったんでしょう。だったら一人のためにリマインドをする必要はないです。期日を守って参加する人より、遅れるかもしれない一人を優先して時間を割く必要なんてありません。
それに「自分の本にするなり支部で公開するなりしたらいいと伝えました」と遅刻した人に言葉をかけているのなら、これ以上何もする事はないです。あまりにもネチネチしつこかったら、私ならブロックして縁を断ちます。

10 ID: トピ主 6ヶ月前

トピ主です。コメントありがとうございました。

出来事から日が浅いこともあり、勢いにまかせてトピ文を書いてしまいました。読み返すと少々感情的になっていますね。

その相互の作品はとても上手くて面白いです。お互いわだかまりが残らないようにしたいです。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...