創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YrAO4MKs9ヶ月前

呼びタメ互助会?についてです 過去ハマったジャンルでは界隈はR...

呼びタメ互助会?についてです
過去ハマったジャンルでは界隈はRTやいいねはしあっていても適度な距離感のあるジャンルばかりでした
でも最近かなり遅れて気になってきた界隈をのぞいていると、一部メンバーが呼びタメでかなり頻繁に馴れ合いリプをしあっていて(〇〇ちゃ〜んおはよ〜!等)それも中高生とかでもなくだいぶいい歳の主婦たちのようです
新規が入ってくるとあたたかく歓迎もしているようでそれはいいことだと思うのですが、ちょっとこの中に入っていくのは…とドン引きしてしまいました
こういう界隈ってどこにでもあるんでしょうか?
流行りジャンルなど過去いくつも渡ってきましたが、ここで初めて見たのでびっくりしてしまいました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: r1sRfiAP 9ヶ月前

ジャンルによって違うと思うけど、現ジャンルでは夢と腐で全然違って驚いた。
腐の方では相互になっても適度な距離感があって基本的には敬語。通話するくらい仲良くなると口調を崩したりする
夢の方では相互になると「フォロバありがとうございます!呼びタメで全然大丈夫~!〇〇ちゃんって呼んでも良い!?」って感じで来られてちょっと引いちゃった。一人暮らしの社会人や主婦の人だったり様々だったけど学生はその中にいなかったなぁ。

もちろん夢の中でも特に交流の多い人たちに限られた話だけど、当時のリプやり取り思い出すと相互になる=タメ口のグループ多かった。今はずいぶん縮小されたみたいだけど私は無理になって壁打...続きを見る

5 ID: トピ主 9ヶ月前

一部メンバーならともかく夢が全面そんな感じ…だと逃げ場がなくてきついですね
距離の詰め方もはじめまして、から急にOK?というのもあるあるです
不思議と若い人はいないみたいでおそらくアラサーアラフォーからへたするとアラフィフの主婦みたいなんです
ダンナムスッコの話ばかりで家族の写真(顔はスタンプしてるけど…)までアップするのでなかなかきついです

3 ID: r2yxcwGo 9ヶ月前

あります。引きますよね。
うっかりその手の互助会の1人と相互になったとに「なんとお呼びしたらいいですか⭐︎」と、実際はもっとテンション高めの文面で聞かれたことがトラウマです。
なんで皆さん変なニックネームを付け合って呼ぶのでしょうね。
仮に相互になっても、「こちらは馴れ合うつもりはないですよ」と敬語での対応を徹底したりと意思表示をすれば、この人は違うんだなと、まともな人なら気づいてくれますよ。
馴れ合わずとも同じ界隈にいるのは可能だと思います。
メンヘラかまってちゃん率が高いので気をつけてください。
通話やオフ会には何があっても絶対ご参加されないよう。

6 ID: トピ主 9ヶ月前

なかなか距離の詰め方が急なんですよね
観察してるとどうもOKな人は反応くださいってして、いいよ〜〇〇ちゃんで呼ぶね〜で、その瞬間からみたいです
お互いOKしてるので外野がどうこういう事ではないのですが、タイムラインが馴れ合いでうまるのでどうしたものかと
でも(かまって発言率高いのでメンヘラの可能性もありますが)表面は悪い人たちではなく、タメOKメンバーじゃない人には普通に敬語ですし、新規もあたたかく迎えて界隈を盛り上げてくれている?ともいえるので(できれば自分もあたたかく迎えて欲しい…)どうやって距離をとって界隈で共存しようかと思っています

4 ID: TdlOwzAZ 9ヶ月前

あるある
年齢層低めのソシャゲジャンルにハマったら界隈そんな感じでリアちゃんきっつ…ってなって参入やめたわ

7 ID: トピ主 9ヶ月前

低年齢ならああお子様たちね…であきらめつきますし距離もおけるんですが、普通にオフイベントにも定期参加するような大人たちなので困っているところです

7 ID: OSHbyeLJ 9ヶ月前

まあ、あるよ
けど人の人間関係だから別に強要されてる訳でもないし好きにしたらって感じ
1部メンバーで通話とかオフとか頻繁にしてたりしたらもう外部の人が入れない仲良しグループとか存在する

9 ID: トピ主 9ヶ月前

ご本人たちが好きでやっていることなのでそれにとやかくいう気はないです
幸い新規にも優しく他に強要もしませんのでまだ排他的では無いいい界隈なのかもしれませんね
自分の身の振り方には悩みますが

10 ID: 2dCyvPqA 9ヶ月前

どこのジャンルでも一部はそういう人たちいると思うよ。特に流行りジャンル渡ってきたなら今まで目に入らなかっただけで絶対いたよ。トピ主は今回初めて触れたからビックリしたんだと思うけど。界隈が年齢層別に分かれてるかごちゃまぜになってるかで馴れ合いグループが表に出てきやすいとか出ないとかあるんじゃないかな

若い子がある程度年齢いった人にも「呼びタメOK!」なノリで行けば、同じノリで返してあげようって人もいるだろうし。今はそういう感じで接するのかって思ってやる人もいるだろうし。せっかく殺伐してない空気ならあまり最初から色眼鏡で見ずに参入した方が楽しめると思うけどな。どうせ気の合う人なんか1人見つか...続きを見る

11 ID: トピ主 9ヶ月前

そうですね、とくにその人たちは好きにしてくれていいと思ってるんです
ただ自分的には創作が見てほしいだけで、界隈も創作以外は見る気も興味もないので、とはいえこのまままじゃ馴れ合いでタイムラインがうまるし見たくもないプライベート読まされるし、どうやって距離をとったらいいんだろうと悩んでます
ぶっちゃけ交流勢以外の低浮上の人たちも沢山いますが、トピ主的には今はオンメインで活発に創作は見てほしいので、立ち回りをどうしたものかと思っているところです

12 ID: トピ主 9ヶ月前

トピ主ですコメントありがとうございます
正直いってタメ口馴れ合いやり取りを見せられるのとプライベート連投キツイ!とは思っているのですが、かといって創作が見たくないというわけでもないですし、自分も創作だけは見てほしいので、どうやって立ち回ればいいのか悩んでます
自分はこうして乗りきっている、こうするとマシになる、など前向きなアイデアがあればよければコメントください

13 ID: WtUd9DKZ 9ヶ月前

どうしても無理ならミュートしてしておいてたまにメディア欄だけ見に行くとか?
私も同じくオンメインでトピ文みたいなやり取りはしないんだけどそういう人として扱ってもらえてるし、相手に対してどうこうは思わないな。ただスタンスが違うだけでお互い違う楽しみ方をすれば良いだけだし
あたたかい界隈みたいだし入ってみたらまた見方も変わるかもしれないし、作品は見たいし見て欲しいけど界隈主流のやり取りはどうしても目に入れたくない!ていうのは現状無理じゃないかな
結局人の事は変えれないんだから自分が変わるか何か諦めるかしかないと思う

16 ID: sJ1vYxBE 9ヶ月前

これ ミュート活用して時間決めてメディア欄だけ見に行って刺さった作品にだけ反応しとけば良いと思う。あとは誰に対しても分け隔てなく礼儀正しく接してればなんの問題もない。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...