垢削除でフォロワー整理回避するのって可能なのでしょうか? 作品...
垢削除でフォロワー整理回避するのって可能なのでしょうか?
作品投稿用アカウントとは別に自我多め鍵垢を作っています。
以前は相互以外でも同CPであれば大体フォロー許可していたのですが、最近鍵垢のツイートを見ている人間にしかわからない内容の毒マロが増えてきたため、リアルでも遊んだり通話した事があるような相互以外のフォロワーを削除して完全相互向け垢にしました。
しかし未だにポツポツと毒マロを見かけるため何故なのかと思って色々調べてみたところ、アカウント削除し時々監視のために一時的に垢復活して整理回避しているアカウントが潜伏しているケースがある、という事を知りました。
今回の場合もフォロワー整理しますとツイートした直後にフォロワー数がいくつか減っていたため、これはフォロワー整理を回避するためにアカウント削除した人が何人かいたのではないかと考えています。
もちろん繋がったままの相互の中にアンチがいるという可能性もありますが、実際にフォロワー整理前に消えたアカウントが複数あった以上アンチが潜伏している可能性も高い気がします。
実際このようなケースを経験された方っていますか?
みんなのコメント
ないです
そんな方法が…
でも確かにやろうと思えばできそう
咄嗟にそんな方法思いつくのはビックリだけど(有名な方法とも思えないし…)
でもアカ復活したタイミングでフォロワー数が増えるはずだからうまくそれを見つけてリムブロですかね
そんな方法があるのかと感心してしまった
ともかくフォロワーの数をよく見ておいて面倒だけどリストでも作って増えた瞬間に炙り出すとかしかないよね
そこまでするって結構な粘着だからトピ主も粘り強くやるしかない、ただ数百人規模なら自分はもうそのアカウントは諦めるわ
垢削除した後に復活するとしばらくフォローフォロワー0って表示されるけど、あの間ってフォローされてる方のフォロワー欄にも表示されないんじゃない?
フォローフォロワー数のデータ再取得するのに大体数分~数十分かかるからその間にチェック済ませてまた垢削除されたら正直誰が犯人か特定するの不可能そうだよね
コメントをする