吐き出しです。 自分は字書きで相手は絵描き。 お互いに認...
吐き出しです。
自分は字書きで相手は絵描き。
お互いに認知はしていて、最近相互になりました。
感想とか送ったりら、送られたりして楽しかった。
絵描きが自分の好きなキャラのイラストを何度もあげてくれて、
嬉しくなりすぎてしまって、最初は普通に感想を送ってたんだけど、
最近自分が送った感想を読み返したら自語りみたいになっていて…
さらにはそのイラストに自分なりの解釈とか入れてしまっていて「これってもしかして気持ち悪かった?」って自己嫌悪に陥った。
その人からは特に何も言われてはないし、感想に対していいねはついたけど、嫌だったかなって思ってしまって。
つらつらと書いたけど、本人からは何も言われてないし元々低浮上の人だからそんなに絡みもないけど、申し訳なさというか。
質問にもなってないし、ただ自分の後悔なんですけど。
みんなのコメント
トピ主が自分でそう気付けたたなら今後同じことをしなければそれでええんや。
人生は黒歴史の積み重ねだぞ。
インターネットBBAより。
自分解釈については相手と解釈一致だったら盛り上がる可能性もあるからダメとも言えないけど、絵の感想に自分語りは結構な確率で嫌がられると思う。そんなことないよ!嫌がられてるなんて考えすぎ!とは言えないなー。
でも「嫌がられてるかも」って早めに気づけたんだから今後直していけばいいだけだと思うよ。
いちいちトピ立てんな
愚痴・ひとりごとは、愚痴・ひとりごとトピへ
https://cremu.jp/tags/842/topics
もしくは
『ちょっと聞いてくれないか』トピ
https://cremu.jp/tags/3393/topics
トピ主若いのかな、それとも創作はじめたて?
私もはじめた頃はもういい歳してたのに痛いムーブ連発してた
今思い返すと恥ずかしくてしにそうになる
色々学んでクレムとか見てやっと痛くない言動に修正できたかな
お互いがんばりましょう
創作自体はずっとしてたけど一人でやってました
誰かと繋がったのも初めてで完全に興奮して距離感見失ってました。クレムの存在は最近知って勉強させてもらってる。
優しい言葉ありがとうございます。
コメントをする