創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fcI3jUyu7ヶ月前

中堅ジャンルマイナーカプにハマりました。 しばらくXで界隈を見...

中堅ジャンルマイナーカプにハマりました。
しばらくXで界隈を見ていたのですが、どうも村というか互助会が成り立ってるようです。
自分は交流が苦手なので積極的に絡みに行こうとは思わないのですが、
こういう場合の上手い立ち回り方ってあるのでしょうか?
トラブルは起こしたくないです。
ちなみにXでは厳選フォローで活動するつもりです。
創作者からスルー、ぼっち覚悟でいくしかないんでしょうか。

※イラストや短編漫画を描くので支部専はハードルが高いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: FrS1NMv7 7ヶ月前

巨大ジャンル旬落ち、まぁまぁマイナーカプが村だった。
そこそこ描けることが全体で

・数字が欲しい、その村の中で良い地位に行きたいなら自分から界隈者をフォロー、もしくは相手からフォローされたらフォロバする
・壁打ち、もしくは本当に好きな人だけの厳選フォロー(ただしこの場合は村の人たちはスルーしてくる可能性大なので、絵馬でもフォロワー伸びにくいです)

後から入った人は自カプは上記で運用してた人達が今も生き残ってる。創作が上手くないと交流しようとしても相手からスルーされたりしてどう立ち回っても相手にされてなかったです。
ちなみに小説書きさんは交流しないともうどうにもならない感じ

4 ID: WqzXGFsQ 7ヶ月前

交流が苦手ならむしろ創作者にスルーされてる方が気が楽じゃないですか?
壁打ちフォロー0でやればいいと思います
むしろフォローされたりがんがんリプ感想送られて来る方が返さないといけないプレッシャーを感じてしんどいです
あと村の外にいる人ってよっぽど問題起こさない限りは特に揉め事に巻き込まれないですよ

5 ID: jv3fkoHB 7ヶ月前

作品にそれなりに自信があるなら、CP以外の作品(キャラ単体やCPのファン以外でも楽しめる軽いギャグ系漫画とか)もたまに投下してそれでファンやフォロワーを集めたらどうだろうか

CP村からはスルーされててもそれ以外の人やROMからは反応貰えることもあるし、CP作品も流れで見ていいねRTしてもらえることもあると思うので孤独感は軽減されるかも

6 ID: JOPo5GuW 7ヶ月前

イラストと短編マンガのまとめ(Xには出さず自分で描きためて出す)で支部専でもいいと思うけど、Xするなら交流して村社会の輪に馴染もうとするか、界隈を見ず数字も気にしない壁打ちかの大きな二択かなと思う
狭すぎると厳選フォローはやりにくいだろうし、向こうから来てくれることはあまり期待しないほうがいいと思う
一作目に好意的に反応してくれた創作者とどう繋がっていくかあるいは繋がらないかというスタンスを決めておくといいかも
こちらから行かないのであれば界隈の雰囲気や規模、参入時期、技量、作風によっては一作目からスルーの可能性もあるけど、一作目を好意的に迎えてもらえたときの自分のスタンスを決めておくほ...続きを見る

7 ID: b3i6oWX2 7ヶ月前

え…普通にその条件(界隈と自分の性質)なら壁打ち無交流決め込んで参入する…評価とか別に要らないし…それでも嫌気がさしたら垢消しして界隈去る。

8 ID: kNLCxlY5 7ヶ月前

>ちなみにXでは厳選フォローで活動するつもりです。
>創作者からスルー、ぼっち覚悟でいくしかないんでしょうか。

そりゃ反応しなければ相手からも返ってこないよ
当たり前の事聞いてどうするの
厳選&壁打ちで評価されるのは絵馬だけって散々言われてる

9 ID: F2QERopB 7ヶ月前

そんな狭い界隈で厳選するくらいなら、ゼロフォロー壁打ちのがマシだよ
今のXで新規垢が数字が欲しい、反応増やしたいのなら厳選する意味はまるでない
新規でも絵を上げれば勝手に天井近くまで拡散されるレベルの馬ですらフォロー数にちょっとデバフが掛かる

単に人の創作が楽しめるタイプの人達が楽しく感想送り合ってるのを互助会呼ばわりする人居るけど
相手に興味も無い、交流も苦手なのに、自分だけ黙っててもスルーされず優しく対応されて反応まで貰う気でいる方がよほどアレな気がするよ

10 ID: gZiI0tca 7ヶ月前

互助会がどのレベルかわからないけど、別にトピ主の作品好きだなって思えば反応してくる創作者居て不思議じゃないよ。
私も初から見れば互助会員だろなって感じだけど(いつメン内輪ノリに属してるので)、それはそれとして互助外でも好きな人や作品には普通にフォローも反応もするし本も買うから。

11 ID: gZiI0tca 7ヶ月前

側から見れば誤字

12 ID: 1nOd6mWX 7ヶ月前

村ジャンルで交流する気がないなら厳選フォローよりもフォローゼロの方がトラブルに巻き込まれにくいと思う

13 ID: 6Cm9GnVO 7ヶ月前

そんな感じの界隈だけど普通に好きな人だけフォローしてマイペースにやってるよ〜
交流めんどくさい、フォローされてもフォロバしなきゃとか思わないタイプだから特にストレスなく楽しめてる

感想言われたらフォロバしなきゃと思ってしまうタイプだったり、他人の圧が気になるようなら最初から壁打ちって決めて運用するのがいいかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...

出来立ての二次創作垢の初動をどうすれば良いのか悩んでおります。 ここに投稿するのは慣れていないので不手際があ...

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...