需要ある?これ面白いか?という気持ちとの付き合い方についてアドバ...
需要ある?これ面白いか?という気持ちとの付き合い方についてアドバイスをください。
私はネガティブな性格というほどネガティブではないんですが、なんとなく「私より上手い人はごまんといる。というか、私はそんなに上手くない」と思っている同人文字書きです。
こういった気持ちはSNS上では一切出していないのですが、ふとした瞬間に「忖度なしに、私の作品って面白い?どこがいいの?」と周りに聞きたくなることがあります。
よく聞く「自作が一番萌える」「自作が一番解釈合う」という感覚もよくわかりません。
じゃあ、なんで同人してるのかというと、単純に推しキャラや推しカプを書くのが好きで、頭に浮かんだアイディアを書き起こしている、という感覚に近いです。
浮かんでくるアイディアが推しカプの恋愛ものよりも、ヒューマンドラマ系だったり、SF系だったりするので、普通に推しカプのイチャイチャが見たい人からすればちょっと違うんだろうな、とも思っています。
なので、ずっと「需要ある?」「これ面白い?」の気持ちがついて回っています。
アップしたり本を出したりすると毎回読んでくださる方々もいるので、その方々には刺さってるのかな、とは思っているのですが、やや斜陽気味の界隈なので付き合いで読んでくださっているのかも?と思う時もあります
もちろん、この気持ちも一切表には出していません。読んでくださる方に失礼になってしまうので。
付き纏ってしまう気持ちと、みなさんどう付き合ってますか?
何か払拭する方法はありますか?
みんなのコメント
払拭する方法は壁打ちになるだと思う。交流一切してなければ単純に作品だけの評価が得られるよ。
気持ちめちゃくちゃわかるよ。私も自分のマンガつまんないなって思う時あるけど、表では言えないよね。クレムのひとりごとトピに書き捨てオススメ。あと抵抗なければchatGPT使って客観的に分析してもらうとか。
私の考え方だけど、自作に需要がなければ活動しないのかってところを考える
需要がなければやりたくないと思うなら需要がないようだと感じたタイミングで卒業する。それが数字なのか感想なのか部数なのかはそのときの自分次第だけど
需要がなければやらないと言い切れないなら、需要があるのかどうか考えても仕方ないと思うんだよね
これ面白い?も同じで、私はかなり自萌えするほうだけど、自分は面白いと思っている自作を人が面白いと思ってるかは分からないから自萌えと自作が客観的に面白いものかは別だと思ってる
人に面白いと思ってもらえないならやめるのかってことを考えてみると、私の場合は需要なくても人に面白いと思って...続きを見る
創作の原風景に立ち返る事かなあ。
トピ主さん他者評価で自信をつけるタイプっぽくないから、そんなら自力でケアする方向でと考えたら、創作の原風景に触れる事かなあ~って。
子供のころに大好きだった漫画とか児童文学とかアニメとかゲームとか、なにか創作をするきっかけになった作品群。それを振り返って、好きという気持ちを思い出すとかね。
あー、なんか物語を作るのって楽しいんだよなって思いを取り戻すとかさ。
今ならnoteとか感想ブログとか動画サイトとかで、原風景の作品について語っている場所があると思う。そこで当時の気持ちを思い出したりしてさ。
自分が納得できる答えを他人はしてくれな...続きを見る
自分のことのように読みました。
>よく聞く「自作が一番萌える」「自作が一番解釈合う」という感覚もよくわかりません。
これもめちゃくちゃわかります。
私はもう推しの論文を書いているつもりでやっています。論文に萌えたりしないじゃないですか。
コメントをする