創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2IHhc8Ef9ヶ月前

商業デビューしたけど売れなくて辞めた(又は二次創作のほうが楽に稼...

商業デビューしたけど売れなくて辞めた(又は二次創作のほうが楽に稼げるので辞めた)方はいますか?
特に電子配信の商業BLで聞きたいのですが、どのくらいのDL数でしたか?

二次創作では4桁頒布していた壁サーですが、今は熱量が落ちて他にハマれそうなジャンルもありません。
そんな時に電子レーベルの商業BLにスカウトされ、やるかどうか悩んでます。
一度契約すると最低でも6話、170ページほどは描かなければなりません。
その量を描けないことはないですが、あまり売れず見ている人が少ない中で連載を続けるモチベーションが保てるかが不安です。

二次創作も、ジャンルに飽きたという気持ちもありますが、斜陽で4桁部数出なくなってからモチベーションが落ちました。
商業BLは描き手が溢れてると思いますし、売れているのは一部の人だけで、ほとんどの人は4桁も売れてないのではないかと感じています。

商業BLやってた知り合いに聞いたり、ネットで売れずに辞めた人の検索をしても実際どのくらいの人数に読まれていたのかはわからなかったため、経験者の実際の数字が聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3lYDWudR 9ヶ月前

トピ主が売れてるのはジャンルと二次創作の力で
斜陽で部数落ちてるのがその証拠だし一次BLなんて心折れると思うよ
創作BLやるならDL同人でやったほうが儲かる
BL商業は単行本持ってる作家でも基本稿料やすいし
そういう実績ないなら最低稿料スタートだろうから
DL数多くても作家に入る配当3割が基本だから
1作程度じゃ爆売れしないと生活できない
一次に興味ないなら割り切って二次イナゴしたほうがいいよ

3 ID: neFLTw9p 9ヶ月前

経験者の実際の数字が聞きたいです

5 ID: gPdeNuXH 9ヶ月前

経験者の実際の数字が聞きたいです

7 ID: KDut2Gsb 9ヶ月前

トピ主ですが生活には困ってないので金銭的には提示された原稿料だけで問題ないのですが(最初に稼げる稼げないの言葉を使ってしまったので誤解を招いてすみませんでした)見てもらえる人数が気になります。
商業BLには興味があるのでやってみたいのですが、現実的な数字を知って覚悟しておきたい気持ちでトピ立てました。

4 ID: sQ72VX8C 9ヶ月前

なんでこんなとこでマジな数字聞けると思ってんのかね

6 ID: gPdeNuXH 9ヶ月前

クレムには自称商業プロいっぱいいるじゃないですか?

8 ID: YCRv4auP 9ヶ月前

6
自称だと思ってるなら聞く意味ないだろw
そういうのが滲み出てるから誰も教えてくれないんじゃない?
私も教えない
自称だからね

9 ID: TIJa82Ek 9ヶ月前

クレムって商業の人多いのに全然答えてくれないねー

11 ID: gy7Hupa1 8ヶ月前

別にそんなこと聞いてない時には勝手に「自分商業やってますが〜」って申告してくるのにねw

12 ID: ropS58Ax 8ヶ月前

商業プロは辞めてないから商業プロなんだから辞めてる人に聞いてるトピに回答出来るわけないだろ
煽るやつは文章も読めないのか

10 ID: A9UBg2Lk 8ヶ月前

数字だけ言えばDL2桁だってザラだし、売れれば6桁が出る世界
ただ、原稿料もらえるなら全く売れなくても読者の反応ゼロでも良い!という人じゃないと、よほどの運がなければ厳しいよ
トピ主の文章見る限りでは一次同人で人気つけてからの方が良いと思う

13 ID: wtm91yYZ 8ヶ月前

出版社から印税は振り込まれるけどDL数が何回とは書かれてないから分からないよ。たまに無料or割引キャンペーンが書店サイトさん側で開催されたりするから単純に振り込まれた金額からDLを割り出すこともできないし。

14 ID: 5knSV9Ql 8ヶ月前

私もDL数知らない
“出版社入金額”(総売上の何%かは不明)のうちの◯%の印税が入ってくるだけだよ
DL数把握出来るのは同人でやってる人だけでは?

15 ID: 5knSV9Ql 8ヶ月前

あ、私辞めてないのに書き込んでしまったわ

16 ID: A9UBg2Lk 8ヶ月前

1社(紙雑誌も出してる出版社)でやってたけど明細にDL数書いてあったな
書いてあるところとないところあるんじゃない?

17 ID: ejcSD7Ao 8ヶ月前

DⅬ数は明細にある程度の詳細が書いてある(ただし印税は数カ月~半年後に来る)
商業はレーベルの知名度によって全く売れ方が変わる
電子レーベルというのが気になる…
知名度少ないレーベルだと内容良くても分冊版だと特にDⅬ数全く出ない場合もあるので
心折れそうならそこは見極めが必要かも
ある程度知名度ある作家が描いてたりヒット作出してる所ならいいけど
あとは、二次でそれなりにやってたならとりあえず6話150~200ページくらい描いてみるとか?
一度やってみて合わなければやめればいいし。
それか本格的に大手狙って持ち込みなり投稿なりするとか…
商業はかなり出版社の意向も入ってくるから...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...

イメージソングの提案多めの界隈について。 最近ハマったとあるジャンルの二次BLで大人気ABカプの逆の超マイナーB...

他のオンリーワンカプの印刷数と出た数を聞いてみたい 少ない数から印刷できる印刷所のオススメもあれば! 私は...

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...

友人と同担がこちらの嗜好と基準を謎に気にしすぎている 先ずトピ主は別に絵が上手い人ではありません。 つい先...

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...