創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 7HKJ2YGs5ヶ月前

マンガってストーリーよりも美少女・イケメンのエロがあるかどうかの...

マンガってストーリーよりも美少女・イケメンのエロがあるかどうかの方が重視されませんか?

読者の心を動かすストーリーマンガを描きたくてプロになったんですが、どこの会社からも

話や展開よりもキャラ大事!
とにかく顔とスタイルがいいヲタ受けする美男美女出して!
あと必ずエロ入れて!

という要望(アドバイス)ばかりで正直疲れてきました……

個人的にそういうのが苦手だからかもしれませんが、私は何のためにマンガ家になったんだろうと悩んでトピ立てしました。他の方はどうですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tVDfFUel 5ヶ月前

どういう雑誌・レーベルでどんな漫画を描いてるの?
キャラ萌え重視のジャンルなら当然そうなるよ
ストーリーの良さを際立たせるためとか、読者がとっつきやすくするためにもっとかっこいい・かわいいキャラにしようって言われることはあると思うけど
オタク受けするキャラにしろエロ入れろって言われてる時点でトピ主の作品はキャラ萌え漫画として扱われてる気がする

ストーリー重視してる雑誌やメディアの編集部に持ち込んだり賞に応募してもそうなのかな?

4 ID: トピ主 5ヶ月前

会社や雑誌は伏せさせていただきますが、少年マンガ系です……

ストーリー重視の雑誌やメディアって例えばどこですか?知りたいです。

3 ID: FMIQ2Wvk 5ヶ月前

昔からそーゆーもんだよ

6 ID: トピ主 5ヶ月前

私は話や演出で読者を引きつけたい……

5 ID: cjEl7mpn 5ヶ月前

編集から見てストーリーが面白くなくて、キャラ萌えやエロしか活路がないと思われているのでは
なぜオタク受けするキャラやエロを求められているのか聞いてみたら?
そもそもどういうところが評価されてプロになったの?

10 ID: トピ主 5ヶ月前

>なぜオタク受けするキャラやエロを求められているのか聞いてみたら?

その方が売れるから、商業的に受け入れられやすいから、作品として扱いやすいから、読者のニーズが〜〜〜〜云々……

7 ID: Hg3Kz8YU 5ヶ月前

美男美女で面白い話描けばいいやん

12 ID: トピ主 5ヶ月前

描きたくないんですよ。
顔とスタイルがいいヲタ受けする美男美女 を描きたくない。
描いてしまったらもはやそれは私の作品ではないというくらい。

8 ID: kC8tsTOo 5ヶ月前

めちゃくちゃわかる〜
でも読者も普通に面白い漫画求めてるよ
個人的にごくせんとかファブルみたいな全然キャラ萌えに振ってないのに面白い漫画大好きだからもっと増えてほしい。
キャラ萌えっつったってどうせ似たようなキャラばっかだし面白い漫画描いてくれたら萌え狙ってなくとも勝手に萌えどころ探すし
なんかキャラばっかで内容薄いと言ったら悪いけどコピペみたい、話も綺麗事か気を衒ったやつかエロばっかでしんどい

14 ID: トピ主 5ヶ月前

わかりますわかります。
そういうの生理的にキツくなるっていうか。
青年マンガとかならまだストーリーマンガ描きやすい?

9 ID: ZargqHWc 5ヶ月前

オタク向けなら仕方ないんじゃない?
トピ主の好きな少年漫画って何? その作者も同じこと言われてると思う? 思わないならその作品はトピ主の作品と漫画として何が違う?

18 ID: トピ主 5ヶ月前

掲載モトがオタク向けっていうわけでもなさそうなんだけどね。
好きな少年漫画は手塚治虫作品全般だからなぁ〜〜〜〜……

11 ID: X7ncDHKl 5ヶ月前

ストーリーが面白くないか編集に伝わってないんじゃないかな
自分が描きたいのはそういう漫画じゃないんですって話し合ってみたら

19 ID: トピ主 5ヶ月前

それ言うと結局他社とか別の雑誌へって言われそうで……。

13 ID: opOwmQ9U 5ヶ月前

少年漫画はキャラ重視されます
ストーリー重視なのは青年漫画、女性漫画(例外はある)なので雑誌変えたほうがいいかも

21 ID: トピ主 5ヶ月前

いいこと聞いた。
そっち調べる。

24 ID: CHRGxmFi 5ヶ月前

これを感じ取れなくても漫画家になれるんや
たまに少年漫画しか読まない人いるけどそんな感じかな

31 ID: QZF8pbvM 5ヶ月前

少年漫画はほんとキャラが命と言えますね。
自分心身がそのキャラがフィギュアとかグッズ化されとしたら客観的に絶対ほしい!って思えるようなキャラを作る必要があります。
自分は一次創作してるんですが、オリキャラはそれを意識して作ってる。
欲しくならないキャラは自ボツします。

15 ID: njKurhf1 5ヶ月前

キャラに魅力がないとストーリーを追ってもらえないからでは?
その魅力の中身というのが恐らく雑誌やレーベルなんかによって違って、トピ主の描いてるところではビジュアルとエロが重視されてるって感じなんだと思う
少年漫画なのにエロを入れるように言われるって不思議だけど、かわいい女キャラのお色気シーンを入れるって程度の話なら割と著名な少年漫画作品も大抵そういうの含まれてない?ごく普通のアドバイスにも感じる

16 ID: FrgoMhZz 5ヶ月前

そもそも何が評価されてそこで描くことになったの?

17 ID: rMfvlHja 5ヶ月前

趣味じゃなくて商業でやるってそういうことだしね。
プロなら編集に応えつつ自分の納得がいく妥協案や改善案を探していくしかない。
それで売れたら実力で黙らせて好きなようにやれるよ。ファイト

20 ID: 1oWlqQ9b 5ヶ月前

リプしてる内容を全部編集に言いなよ
匿名に主張したところで変わらんのよ

22 ID: 5frhmIF7 5ヶ月前

トピ主みたいなタイプは自分の描きたい漫画描いてそれを色んなとこに持ち込んで高く評価してくれるとこ探した方がいいよ。
商業で描きたいもの好きに描くには実績作らんと話にならんでしょ。商売なんだから。

23 ID: fdAVz5h6 5ヶ月前

少年漫画ならそりゃかっこいい男キャラかわいい女キャラ求められるよ
作中でイケメンとか美人として扱われてるかじゃなくて読者が見たときの印象の話ね
全キャラそうしろって言われてるわけでもないんでしょ?

25 ID: pH24VSzA 5ヶ月前

トピ主が自分の上位互換だと思ってる作品って何?
それって少年誌? 美男美女いない?

返信読んでるとなんでそんなに合わないとこで描いてるのとしか思わない

26 ID: 7wbzkaGp 5ヶ月前

トピ主ってそもそも漫画読んでる?
話題の作品や「この漫画がすごい」とかでランクインしてる作品だけ見てもそれらの要素が薄い漫画なんてたくさんあるけど…

27 ID: mpKLwCW7 5ヶ月前

実績とかない無名なんだとしたらの話だけど
読者が最初に目に入って来る情報はキャラとか絵柄とかの見た目なわけだから読んでもらうにはやっぱりそこが大事なわけで…すでに実績があってファンがいるなら内容で勝負できるけど新人だとそれじゃあ読んですらもらえないからね
原稿料出すからには読んでもらえるような漫画描いてもらわないと困るわけだし…
まあどの要素を重視するかは出版社によるだろうし意見合わないなら他も探してみるしかないね

28 ID: iJz1qtdT 5ヶ月前

それが求められる漫画もそうじゃない漫画もあるよ
そうじゃない作品で評価されてるものも山ほどあるのに「マンガって」は主語でかすぎ

29 ID: QZF8pbvM 5ヶ月前

面白いストーリーも大事ですが、それ以上にキャラの魅力が大事ってのは自分も編集さんと同じ意見なんですが、魅力的なキャラってのは萌え系のイケメンや美少女キャラだけではないんですよねぇ。
オッサンや婆さん、人外や、イケメンではないキャラでも魅力的な人気キャラはたくさんいますしね。
ただ、編集さんがそういうキャラとエロを求めてくるなら、その漫画雑誌の読者はそういうキャラを求める人が多いってことかもしれません。
その雑誌や、貴方の描く漫画のジャンルや絵柄次第でも、どういうキャラが相応しいのか変わりますし難しいですね。
可能なら現在貴方が描かれている漫画のタイトルが知りたいところですが…。

...続きを見る

30 ID: tPzEaV14 5ヶ月前

「プロになった」「何のために漫画家になったんだろう」って書いてますが
デビュー済ですか?担当編集はついてますか?
「どこの会社からも」って書いてたのが気になったので…

32 ID: zbSpcZlk 5ヶ月前

発注者の要望を聞くのは当たり前じゃん
パトロンじゃないんだから

33 ID: soQKCkaq 5ヶ月前

出版社とトピ主の路線が合ってない
描きたい漫画と同じ雰囲気の漫画が連載されてる出版社に持ち込みしようよ
少年漫画ジャンルで美男美女出ないストーリーものは魅力無さすぎる
もしくはジャンプラとかアフタヌーン系の少年漫画っぽくない作品も掲載出来そうな所とか、もっと固めの漫画が多く掲載されてる所行けばいい

34 ID: gDvzYVju 5ヶ月前

いい事を教えてあげる
売れっ子なら何描いても許されるのが商業漫画
実績のない新人やヒット作出した事のない漫画家は編集に頭押さえつけられる事なんてザラよ、どんな大御所も最初は担当にあーだこーだ言われながら描いてきた
わがまま言いたいならまず売れる漫画描こう

35 ID: 2QIhUVgL 5ヶ月前

雑誌を変えるしかないです
自分に合ってる編集部へ営業なり持ち込みしてください
相性の悪い雑誌と仕事していくには、一度編集部の依頼を受け入れてヒット作出して、次回作から自由に描くしかありません
出版社はボランティアではないので、自社の方向性と合わない作家に好き勝手描かせてはくれません
応援しています

36 ID: Dq8CGK1d 5ヶ月前

キャラ萌えよりストーリー優先で描きたいなら上でも出てるけどアフタヌーン系に持ち込んでみたら?
あとはハルタ・青騎士・トーチ・パンチ系もいいと思う

37 ID: UdBckSJI 5ヶ月前

そう?
二次ならそれはあるけど商業は必ずしもそうじゃないような

38 ID: g9Gmya6Z 5ヶ月前

少年マンガ系でエロ入れて!キャラ大事!…ってシンプルに巨乳とかセクシー系キャラの事を言ってるんでないの?
あと定番のパンチラとかだと思ってる。
わかりやすく有名な例えでデスノはエロシーンとまでは行かなくてもキスシーンとか露出大目のキャラがメインキャラで居てストーリー重視の漫画で大ヒットしてるけど編集さんはそういう物を求めてるんじゃない?まぁだとしたら言葉足らずではあるけど。

トピ主さんは商業でやってるなら「描きたくないんです」は通用しないのでは…

39 ID: R05eh42J 5ヶ月前

トピ主がどういう環境にいるのかわからないから抽象的にしか言えないけど商業だから編集の言いなりになるべきというのは違うよね
そこはいわゆる打ち合わせで擦り合わせするべきところ
ちゃんとした編集者なら作品は作者のもので編集のものではないという基本中の基本は理解してくれてる
なんにしろ職場が合わないと思ったら自分が駄目になる前に他所へ移ったほうがいいというのは作家も一般労働者も変わらない

40 ID: x7RNEWVb 5ヶ月前

わかる…青年誌で商業やってる身だけど
何のトラブルもない夫婦・カップルがいちゃラブするだけの漫画(大枠のストーリーが特にない)めちゃくちゃあって結局そういうのが大多数に売れてる現実がつらい…
同じようなキャラ・関係性・ストーリーばっかで読者飽きないのかなとか思うけど、編集に聞くと「読者は同じ味を求めてるから…」みたいな返事が多い
キャラが大事なのはもちろんだけど、じっくりとストーリー広げる漫画を描きたいのに結局1巻売れなきゃ打ち切られるから本当にしんどい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...