創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 3SaUiLIs5ヶ月前

概念コーデ、どこまでOKでどこからが痛いですか?ジャンルオンリー...

概念コーデ、どこまでOKでどこからが痛いですか?ジャンルオンリーに参加する際、推しカプの色でコーディネイトを組むのが好きなのですが、カプ二人の服装が割と現代的(ファンタジー等ではない)なため、下手なコスやなりきりだと思われてしまわないか不安になってきました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2rTvplcf 5ヶ月前

個人的には、普通にお店で売ってる服の範疇で、イメージカラーとかに合わせてコーデ組んでるだけなら気にならない
キャラが特殊な髪色の場合、髪色までガッツリ合わせてくると一瞬コスプレか?って思うかも(ピンクとか緑とか)

4 ID: VzNxFrID 5ヶ月前

概念とかバウンド意識しすぎてSHEINみたいなペラペラダサダサの洋服をいい年の人が着てると痛いなーと思う

5 ID: HWh9ciGx 5ヶ月前

色を取り入れるだけにすれば大外しはしなさそうじゃない?赤と緑みたいに全面的に入れにくいなら、ベーシックな色メインで組んで鞄のチャームとかポイントで差し込めば安全だと思う。
気付く人は気付く程度に抑えるようにすればもっと安全だよ。

6 ID: vdJ3RBNq 5ヶ月前

その格好で電車乗ってきたの?って思っちゃうのは総じてきつい
あといくら推しの色でもその人自身に似合わない色の服着てると、この人おしゃれじゃなくて推しの色なんだろうなーって思ってしまう

9 ID: BZnfgRMA 5ヶ月前

やってる人の年齢による
髪色や派手なアイテムも、バッチリメイクの若い子なら見られるけど化粧しない髪ボサボサのおばさんだったら痛々しいみたいなのある
自分の容姿も含めたトータルのコーデに自信がないなら小物だけを取り入れるくらいが安全

10 ID: fnOtIa1m 5ヶ月前

概念コーデで原色の黄色と赤ドーン!の人とアフターに行った時は恥ずかしかった…その人ぬいも持ってたからカフェで「すごい色、あれ何のキャラだろ?」とかヒソヒソされてしんどかった

12 ID: uNsYrAKm 5ヶ月前

はちみつ大好きな黄色のくまさん推しか某ファーストフードのピエロ推しなのかなその人

11 ID: SX8DUjwk 5ヶ月前

コスプレ禁止の場所でほぼコスプレ同然の見た目とかでなければあればどの程度でもOKだと思う。
むしろイベントだからこそ何でもありで他の人の服にケチつけてる方が痛い。
ただイベント終わりや聖地巡礼で一般人に馴染めてない全身概念コーデ(派手髪、特徴的な服、ぬい等)の人がいると目に付くので、その格好で街を歩いたときに原作を知らない人が概念コーデだと気づかないかボーダーラインかと思う

13 ID: F6mjvEY7 5ヶ月前

普通の服として着れちゃう服を原作キャラが着てるってことだよね?

たとえば原作がチェックのシャツに黒ズボンなら、同じチェックシャツにスカートを合わせるとかはいいけど、上下全く同じだとパウンドというよりコスぽく感じてしまう。
キャラと同じトレンチコートを着るなら、中は甘めのニットにするとか。

目立つ1〜2アイテムが被っていて、小物や合わせかたも推し色意識してるな〜とはなるけど、明確にトップス、ボトムス、アウターのどれかは違うので雰囲気はかなり違う。くらいまでが安牌だと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...