創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oKr72wmS2021/05/28

ツイッターのアカウント全体が作品のように感じてしまって、プロフィ...

ツイッターのアカウント全体が作品のように感じてしまって、プロフィール欄も、いいね欄もツイートも全て一つのスタイルで統一しないと嫌になったり、
ツイート内容も何というか
バイオハザードに出てくるかゆうまの日記?みたいに文字としての作品みたいに思えて窮屈さを勝手に作り出してしまいます。
あと英語好きなんですが、英語ツイするとイタいかなと思ったり…
とにかく統一感がないと自分ですごく気に入らなくなってしまいます。
このジャンルで、この連作はこの塗りで、説明文のツリーは一つで…などです。
皆さんは日頃のツイートどうしてますか?
ちなみに自分は壁打ちですが、壁打ち以外の方のスタイルもお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 42sQGpwa 2021/05/28

何となく気持ちわかります。新しいノートをおろした時に、このノートを綺麗に使い切りたくて端っこが折れたり書き損じをしたら気持ち悪くなるようなイメージですかね?
まず初めに自分で運用方法のルールを決めて、それに則ったアカウント分けをすればいいんじゃないでしょうか。英語を書いても全然いいと思います。それが貴方の使い方なので。痛いとかは思いません。

私は完全にごった返してるので全く参考にならないと思いますが、たまに作品だけ投稿したりレイアウトや色、デザインが統一されてる方いますよね。凄いなって思います。
これは完全に私見なので聞き流して貰ってもいいんですが、トピ主さんのやりたい感じはTwit...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/28

ノートの例え、正にそれです…!
アカウントの使い分けは思い付きませんでした。完璧な一つのアカウントを作らなければと思っていたので…
Instagramやtumblerですか!今まで考えたことなかったですがそちらを使うのが案外一番やりやすいかもしれませんね
コメントありがとうございます、大変参考になりました…!

ID: Em0rGS3D 2021/05/28

HPを作ればいいと思いますよ
いくらプロでもSNSのアカウントで一つの作品と思ったことはありませんがサイトを作ってその人の世界観を作ってる方々はすごいと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

商業作家に質問です。 今オリジナル連載中(A社)で、縁があった別出版(B社大手)で別連載企画も練っているので...

格が違う絵描きさんに馴れ馴れしく話しかけてるフォロワーについて質問させてください。 私がいるジャンルの絵描き...

新刊についての相談です。 今度二次創作でR18のイラスト本を作成する予定です。 ジャンルはマイナー寄りでジャン...

オタクは空気が読めない人が多い? 釣りとかじゃなくて本当に変わった人が多くないでしょうか? 世間の人も変な人は...

同カプの神絵師さんに、以前のアカウントでブロックされていました。 ちょうどその頃、CP用と雑多用でアカウントを分...

百合大嫌い。人と人(キャラ)の関係が全部恋愛というか性欲に見えてしまう人達が徒党を組んで日本の文化のように振る舞う...

ザ〇エさんやN〇RUTOのようなセンスのキャラネーミングの作品を探しています。

アマチュアだからこそできること、アマチュアの強みを集めませんか? 描くのは大好きだけど仕事を辞める気のない漫...

10人程しかいないマイナー界隈で村長と副村長がトラブルになったようで困っています。副村長が前のジャンルで村長の地雷...

スタジオジ○リのト○ロの着ぐるみを自作してぬいに着せても大丈夫なんですか? 特に伏せ字にもしないままト○ロですと...