創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: M0iEyzje5ヶ月前

絵描きの自我について。界隈内に友達が欲しくて、とっつきやすいと思...

絵描きの自我について。界隈内に友達が欲しくて、とっつきやすいと思われるために適度に自我出したいのですが上手な運用方法はありますか?

自分の自我は基本的にはポジティブな内容のものを心がけています。
自撮りや惚気系や政治批判などは苦手なのでしません。

・オタクのリア友とカフェ行った、誕生日に推しキャラの絵描いてもらった。
・親と一緒に映画見に行った。家族に原稿見られそうになった。

ここのトピを見てると友人や家族の話も苦手という方がいたので、これは辞めた方がいいでしょうか?アドバイスお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: r7XcwADq 5ヶ月前

どこまで自我出していくか悩むよね〜
自分は一つ目も二つ目も特に気にならないかな。ただ二つ目はちょっと焦ったかんじの文章でもいいのかなと思った。あぶなかった〜気をつけよう!みたいな感じ。
文体が硬いよりは人間らしさがあって自分なら安心感がある。
あと自我だと好きな創作者のご飯食べてこれが美味しかった〜とか買ったものでこれおすすめ〜とか見る側としても好きだよ 

3 ID: svnTgCyO 5ヶ月前

嫌がる人いるかもと気になるなら、文章の中の登場人物を自分一人だけにしたらどう?
親や友達とご飯したとしても、投稿内容は「今日行ったお店のご飯美味しかった」だけにするとか。

5 ID: MvrKsTRS 5ヶ月前

食べ物のこと書けばいいよ

6 ID: SP58FQKZ 5ヶ月前

フォロワーさんと言うか、そのカプの創作者さんの具体的な名前とかは、あんまり知りなくないかも。そういう、誰と誰が仲良し、みたいなのは無くて良い(合同誌する、とか合同スペ取る、とかは別だけど)。
4コメとは逆に、仕事疲れたー、とか軽い世間話がたまに混じるのは親近感湧きます。

ここまでの少ない回答でも、正反対の回答になるので、ネガティブなことじゃなかったら、適度に軽く呟いていたら大丈夫だと思いますよー。
あと、強い言葉は使わない、くらいですね。許せない、とか、絶対に嫌、とか。

7 ID: cWBtQT34 5ヶ月前

自分は気にしないけど上でも出てるけど登場人物をメインに話を出すとなんとなく近づきにくくなるかも?(超悪い言い方すると仲のいい人はもういるんで間に合ってますに見える)
家族の方は良さそうだけど友達に推し描いてもらったは周りを遠ざける気がする。
友達と遊んできた!カレー屋さん行ったんだけどインドカレー初めて食べたらめっちゃ美味しかった〜
とか、友達と遊んだ、というよりそこで何をしたのかを創作に関すること以外で内容持ってくる方が親しみあると思う。
家族と映画見に行ってきたんだけどポップコーン久々に食べたらめちゃくちゃ美味しかった…!とか
(例えが食べ物ばっかりでごめん 人の食べ物話好きだか...続きを見る

8 ID: 10ZXUdJx 5ヶ月前

「誰と」は書かなければいいんじゃない?
あと普通に感想とか萌え語りにも自我って滲み出るのでそういう原作に関係あることの方が嬉しい

9 ID: トピ主 5ヶ月前

トピ主です。みなさんありがとうございます!

10 ID: LrHCX9Sm 5ヶ月前

友達とどういう関係築きたいかによるよね
オフでも会って一緒にコラボ系カフェやイベント行ったり~っていう
最初からリアルでも仲良いオタ友作るのが目標なら
トピ主さんが仰ってる現実での人柄や人間関係が分かる内容は出した方が安心感あるし
逆にSNSや通話でジャンルや絵のことを話すのが目標なら
推しの萌え語りとかハマってる塗り方の話題とかのがいい気がする

無難なのは漫画映画ゲームみたいなオタクと地続きになりやすい趣味で好きなものを語ることかなあ
親と一緒に映画観に行ったことなら実際に見た映画にどういう感想持ってるかの方が
興味を持つ人はいそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフイベで本を買わず、挨拶だけしてもいいのか? ジャンルが分かれてからのオフでの交流は続けるか迷っています。 ...

ジャンルに冷めた時、騒ぎながら喚きながら消える人と黙って消える人の違いって何ですか? 精神年齢の差?ジャンルへの...

長文です。自カプ天井の字書きが憎いぐらい嫌いです。 元々原作の解釈が合わなくて避けてましたが、去年ソイツがかなり...

夢小説読む方に聞いてみたいのですが、なにを求めて読んでますか? 自己投影したいとか、キャラが恋してるとこ見たいと...

スパコミ1日目(5/3)に参加します。イベント準備が終わって手持ち無沙汰なので、無配を追加で作りたいのですが何が一...

作風が全く違う作品をあげたら引きますか? 字書きですが、普段はアオハルな感じのR18は添える程度のBL二次創作を...

そこそこ書けるので最初は快く受け入れられるけどだんだんボロが出て界隈に居づらくなるタイプの人いますか? 自分がま...

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていますがあれってどういう心理で言ってるんですか? ア...

ブクマといいね、どう使い分けていますか? Xに絵を投稿したとき、リポスト数は同じくらいなのに、ブクマ数に2倍...

前回のスパコミで身分証明書の年齢確認をする際、保険証を出してきた方に「顔写真付きはありませんか?」と尋ねたら露骨に...