創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: dInS53AN4ヶ月前

女体化の棲み分けについて 先日VTuberの動画を見ていて...

女体化の棲み分けについて

先日VTuberの動画を見ていて可愛い女の子がいたので調べたら、女体化だったことを知りました。
それをきっかけに女体化じゃない配信や動画も見て、チャンネル登録もしたのですが私の好きな女体化の動画は炎上?していたらしい事を知りました。
曰く、動画公開まで内容が伏せられ注意書きも無かったので女体化が地雷な人は防ぎようもなかったらしいです。
知人からも、「このジャンルで女体化はセンシティブ設定にするか鍵垢で投稿した方がいい」とアドバイスされました。
Vの界隈は初心者な為、あまりにも厳しい棲み分けの世界に戦慄しています。

二次創作で「これは解釈違いだな」と思ったらスルーするなりミュートなりすればいいと思いますし、原作で地雷のものが出てきたら「私向けのものでは無いな」で済みませんか?

ヘタリアのにょたりあやワンピースの性転換について無配慮だ!と言われているのを見たことが無かったのでびっくりしました。
気持ち悪いとか生理的に受け付けないとか、地雷な理由は色々あると思いますが本家を叩いていい理由にはならない気がします…

このキャラにメイド服着せてみた、獣化してみた等と同じくらいの感覚で「もし女の子だったら…」の創作を楽しんできたので、温度差にビビってます。二次創作のゾーニングは分かりますが本家の表現に対してそこまで口を出すのは漫画で※これから死ぬ表現がありますって注意書き入れるくらい野暮だと思うのですがどうなんでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6R7ueXnq 4ヶ月前

炎上したのは某大手のあの人たちかな
自分はTS好きだけど炎上はして当然だろうなって思って見てたよ。
まず基本的にTSはにょたりあワンピだろうと嫌いな人はまあいる。TS自体が公式だろうと本当に嫌な人はいるよ。
性癖としてじゃなくて生理的嫌悪(差別だっていう人もいるけど本当に嫌な人は嫌なのは理解した方がいい)

で話は戻すけど
基本TSネタはそういうところからかなり注意して取り扱うもので他のVはサプライズっていう方法をとってないのがでかい違いだと思う
しかも炎上した人のグループの他の所属Vはちゃんと説明してたりタグわけするように推奨してたり配慮を公開時点で入念にしてた。

そして...続きを見る

5 ID: トピ主 4ヶ月前

丁寧なコメントありがとうございます!
もちろんワンピもにょたりあも嫌いな人がいるのは当然だと思います!これらが最近の初出だとしても、私は本家の見えるところで「これ地雷!」とはツイートしないかなと…
グロやエロのように、嫌な人は見ないという簡単な問題では無いんですね…

他のVさんが事前に告知していたのは知りませんでした!私は以前からミリしら程度の知識しか無かったのですが、切り抜きでエイプリルフールなどの女体化が流れてきたりしたので全てサプライズだと思ってました。
おすすめ動画やおすすめTLで突然地雷を踏むことはよくある事なので、ネットを渡り歩く上ではスルースキル必須だなあと思います。...続きを見る

3 ID: aPJMno3B 4ヶ月前

本当に嫌いな人もいるらしいので注意書きくらいはあった方が配慮があるかなとは思ってますが、私もちょっと厳しすぎない?
グ口やエ口でもないのになんで一部の嫌いな人のためにここまで配慮しなければならない?公式がやってるなら特に、と思うことはあるのでわかります

4 ID: PM9tKgLr 4ヶ月前

でもなぁ〜言っている人の事も分かるんだよな
事前に覚悟して見たとしても苦手だったり嫌な事はすぐには忘れられない事があるのに、それを不意打ちでなんでしょ?インパクトデカすぎて脳にこびりついてなかなか離れないんじゃないかな?

9 ID: トピ主 4ヶ月前

ウ、ウワーー!!!脳にこびりついちゃうの分かりすぎる
私も地雷がミュートワードすり抜けて来る度に世界に否定されてる気がして落ち込むので分かります
でもそれって私の主観と解釈不一致によるダメージなので他人や創作物に当たるのは違うんですよね
CP書くなら表記くらいしろとは思うけど、それで何千いいねされてるなら多数派が尊重されるんです
言ってしまえば特殊性癖かどうかって多数派か少数かだと思うので…
ホラーやグロ、びっくり系もTLに出てきて心臓が死ぬことありますが「まあ、ネットやからな…」と諦めています
ネットは善意も悪意も地雷も差別もなんでも目に入るところなので、自分に合ったものを持ち帰...続きを見る

6 ID: qN0hZf39 4ヶ月前

ぶっちゃけこれ本尊によって全然違うんだよな
苦手な人がいるからゾーニングした方が無難というのはまあどこであっても間違いないんだけどVもそれぞれでファンの毛色が違うから比較的寛容な界隈もあれば繊細オタクの学級会会場な界隈もある

10 ID: トピ主 4ヶ月前

界隈とは違う?かもしれませんが某箱Vの棲み分けタグとかを調べていて「俺は女体化好きだしめっちゃ見たい!!」と言って専用タグを設置している人もいれば

「同期の女体化はやめて欲しいし見たくない。」と言っているVさんもいて、本人はいいと言ってるけどこの人はダメと言ってる…??(同じユニット)のでどっちだよ!と気が狂いそうになっていました 狂いました
いやまあ鍵でやるのが1番なんですけど

本尊の意向も大事だし、ファン層も重要ですね…

7 ID: H1Wl4IFQ 4ヶ月前

2の主張とは真反対。
公式だから受け入れるべきは違うと思うって、それこそ本人たちを何だと思ってんのか。
確かに扱いを気を付ける必要がある部類ではあるけど、それは「公式」に対する「捏造」に関してであって、犯罪でも倫理や道徳を問われるようなものでもないのに本家がやることにいちゃもんを付けるのはどんな理由があろうとやるべきじゃない。
しかもあれは大元の動画をリスペクトしたものであって、もしジェンダー関連の話題などと並べて考えるならそれもおかしい。

11 ID: トピ主 4ヶ月前

そもそもジェンダーとか実在性について考え出すとキリがないんですよね。バ美肉はどう扱うの?女性が男性のキャラデザで配信するのは?そもそも大元の動画歌手は男だけど女性のキャライメージ画像で活動してるけどそれは許容できるの?とか
某偉人同人ゲームなんてアーサー王女体化したりしてますけど…?(死んでたら性転換させてええんか?)
神話ですら女体化してる神いるし…

なんか、全てはオタクの解釈違いなんじゃないかなあ、なんて思いますよ私は。女体化が嫌いというより、推しが女体化してるのが解釈に合わなくて嫌なのでは…?
Xで流れてくる親友が女になった創作ネタに「配慮してください!」とか炎上してるの見た...続きを見る

8 ID: vaGLFNnW 4ヶ月前

公式で女体化があったならそれも公式の一部だし、文句言うのはちょっと行き過ぎてるし勘違いしすぎじゃない?と思う

12 ID: TvBD8IO7 4ヶ月前

Vについては誰のことか言わないのに、ヘタとワ◯ピはそのまま名前出すのか
自界隈のことは検索避けするけど、他界隈については配慮しないんだね
自分勝手すぎるトピ主にドン引き

15 ID: トピ主 4ヶ月前

Vはまだ知り立てだから自界隈って認識もなかったし今あげた作品は全部通ってきた界隈だし、nmmnって扱いよく分からないから本能的に検索避けしたの察してくれ…
あと言葉つよいから柔らかく言ってくれると嬉しい>

17 ID: t25VyguR 4ヶ月前

今まで通ってきた界隈は匿名掲示板で名前出していいって認識なに?しかもヘタに居たの?そんな認識で?
あと「本能的」って本能の意味わかってる?

18 ID: トピ主 4ヶ月前

なんかすごい質問なのか詰められてるのか分からんけど、言い方1つで怒るくらいならせめて匿名相手でも初対面の人には敬語使えって教わらなかったんか
表記に関しては私も掲示板初めて書き込むし支部ばっか見てたからSNSでの検索避けの仕方知らんし配慮が欠けてたのは謝るよ でもそんな喧嘩腰で来ることなくない?こわいよ

19 ID: ReL5anbx 4ヶ月前

18
掲示板初めて書き込む?
書き込む前に半年ROMれ
「言い方1つで怒る」って認識なの?
「検索避け」してないから注意されたのに、それを「相手が理由なく怒った」って認識なの?
トピ消しなよ

20 ID: EUln2PLI 4ヶ月前

匿名掲示板で敬語使えは草
ほんと半年とは言わないけどトピ立てする前に雰囲気つかむためにROMればいいのに
おかしなこと言ってるのはトピ主なんだが、分かってなさそう

22 ID: PblQnWBy 4ヶ月前

トピ主みたいな子供は掲示板来ない方がいいよ

23 ID: トピ主 4ヶ月前

ざっと調べたけど「国名はセンシティブだから検索避けするべき」としか出てこなかったよ~;;
匿名掲示板で作品名は検索避けしなきゃいけないという記事も見当たらない。え?皆配慮するべき共通のマナーなら何処かにマナー案内サイトとかないんですか? 配慮の押しつけってこと?こわいよ
ドン引きとか感想聞いてないし「こういうマナーがあるんだよ…」って教えてあげる優しさとかないんか;;
ないんやろな;;初対面でこんな詰めてくるもんな

24 ID: X6YLVFyH 4ヶ月前

昔からある「半年ROMれ」の意味を調べると良いよトピ主

25 ID: トピ主 4ヶ月前

半年ROMれは知ってるし、掲示板は書き込んでないけど何年も見てましたよ
でもその上で喧嘩腰な言い方は良くないと思うし、タメ口はいいにしても「匿名掲示板でも検索避けはした方がいいよ」って言う方が角が立たないと思います

何年ROMったらええんや…

27 ID: iSAJMKFu 4ヶ月前

基本的には自分がいない他界隈の話も書き込みに盛り込むなら、なるべく伏せた方がいいね…他界隈の人の印象が悪くなってしまう可能性があるし
何年もネットしてきたなら分かると思うんだけど…

29 ID: mHaO5efZ 4ヶ月前

本当にただ見てただけかよ
何も学んでないやんけ

30 ID: A3RJLHc6 4ヶ月前

半年ROMったのに検索避けせずに名前出して、匿名掲示板で敬語使えって言ったの?
半年とは言わずとも何個かトピ見たらそのくらい分かるはずだけどな
半年ROMってたら分かるようなことすら分かってないから注意されたのに、それを「喧嘩腰」と思うなら、何年ROMっても理解できないと思うから、もう掲示板使わないほうがいいよ

16 ID: トピ主 4ヶ月前

大手V、非公式wikiのマナー?の欄とか頑張って読んでるけど「あ、これダメなんだ…」ってやつ結構あって、この前界隈専用の垢作ったけど何がアウトになるのかもタグ必須なのかも分からなくてイラストどころかツイートすら出来てないんだ…こわいよ…

21 ID: X6YLVFyH 4ヶ月前

じゃあとりあえずよくて半年か1年、ROM専しようか
申し訳ないのですが…トピ主の返信とかの雰囲気を見てたら、何かやらかしそうに見えて危なっかしいと感じる
焦る事はないよ、しっかりと界隈の空気感を学んでからでいい

26 ID: トピ主 4ヶ月前

なんかそうします…怖いので…
掲示板めっちゃROMってるのに今回の投稿で全然怒られてるけど…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...