創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cJS35oum8ヶ月前

私が今いるジャンルにある大手二次創作絵描きがいるのですが公式と解...

私が今いるジャンルにある大手二次創作絵描きがいるのですが公式と解釈違いを起こしてめちゃくちゃキレています。
キャラ崩壊だ!と怒っているのですが私はそう感じませんでした。(まあこれは人によって違う)
キャラ崩壊にショックを受ける気持ちはわかるのですがその大手絵描きはキャラ崩壊されたキャラが公式に対してキレてるという内容の漫画を描いててびっくりしました。
お気持ち表明を版権キャラにやらせるなんてキャラクターを借りている立場としての自覚が無いのかなって思いました。
皆さんはどう思いますか?また、こういう人って結構いるんですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JZl4vEyR 8ヶ月前

残念ながらいます
フォロワーが多い=自分が正しいと思いがちで暴走します
法のラインを超えたら対応できる分、公式に怒ってるだけならまだマシですが
そのうち公式に肯定的な人や自分が嫌いなキャラを推してるただの読者や視聴者にも標的を広めていきますよ
自分に関係ないと思ってたらある日急に引用とかで犬笛吹かれたりするのでお気をつけて
早めにブロックすることをおすすめします

3 ID: zpUWdFPw 8ヶ月前

いるいる
初めてみるとびっくりするよね笑
そういう人は苦手だからミュートしとく

4 ID: VhwkPvCM 8ヶ月前

hnnmだから元ネタと違う!で大暴れしてる人いる
支部でひらがな長文お気持ちとかあったよ「ほかきゃらおし(出番多いキャラ)のみんなもつかれてしまうったり、じぶんのおしきゃらばかりぐっずおおくてざいあくかんいだくよね、うんえいにおてがみしよう」って感じで
とにかく自分の理想のキャラ像&理想の運営の推し方じゃないと気にくわなくて大暴れなんだけど、その結果他版権のパクりというか画像のネタほぼそのままの企画立ててたり、なにがしたいのかは分からなかった
そういう人たち同士で言い合ったりしてくれてるならいいけど公式凸してるので一線超えたなって
早めのブロミュが推奨

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...