感想を送るにあたり皆様にお聞きしたいです。 感想を送るツールと...
感想を送るにあたり皆様にお聞きしたいです。
感想を送るツールとして奥付のメールアドレスに送るのはありなのでしょうか?
これから送ろうとしているのですが、かなりの長文になりそうで、パソコンで文章を打ちたいので、私としてはメールで送りたいです。
メールで送られるのは迷惑とか、メールはほとんどチェックしていないから送られても分からないとかありますか?
みんなのコメント
本出してる側だけどメール感想嬉しいよ!
アドレス入れる手間がかかるのが分かる分、伝えようとしてくれる気持ちが本気度高くて嬉しい。
人によってはメールチェックしてないはありそうだけど、、。
確かに3のコメントもわかるから、タイトルでポジティブな内容だってわかるようにするといいかもね
メールで感想くることってなかなかないからびっくりはするかも?
いいな〜私もメールで長文感想欲しい
なんかあったらメールしてねって意味で載せてるメールアドレスなので、何の問題もないですよ。
むしろ今どきメールで感想くれる人は貴重なので、自分だったらめちゃくちゃ嬉しく感じると思う。
おすすめなのはメールタイトルに好意的なキーワードを入れること。ひょっとして批判的なメッセージだったらどうしようってメール開けるまで結構ドキドキするからね。
あとスパムメールと間違われないように、本のタイトル、発行イベント名とか固有名詞をタイトルに入れとくといいよ。
人によっては同人誌奥付用のメアドだから気付くの遅かったりするよ
送るのはいいと思うし、題名に新刊の感想があれば分かりやすい
pixivやっていたらpixivメッセとかはどう?
メールフォームじゃなくてメールアドレスに送りたいってこと?
心配ならメール送った後フォームの方に「とても感動しました!熱い思いを書いていたら長文になってしまったので奥付けのメアドに送りました。よかったら読んでください!応援しています!」とか送っておいたら?
1ヶ月くらい気づかなかったことある
匿名ツール置いてないしDMも閉じてるからわざわざ送ってくれたのはうれしかった
けど垢消した後も追いかけられたら困るから返信はしてない
私は送ったことある側の人間だけど、最初に「突然のメールで驚かせてすみません」「不備の連絡用かとも思い散々悩みましたが」的なこととを書いて、最後に「返信は不要です」と書いて長文感想送りました。数日後に、まさかメールで感想が来るとは思わなかったこと、すごく嬉しかったことを返信いただき、お礼としてイラストが添付されていたことなら数年前にありました。
メールで長文感想来るのが嫌すぎたので、自分は奥付に不備連絡用って書くことにした…
匿名ツールもやってないし、リプ欄も閉じてるから、感想いらないって察して欲しい…
うちは奥付のメアドに「感想くれると嬉しいです」と一言書いてるので当たり前だけど
こう書いていても普通は来ないから激アツ感想めちゃくちゃ嬉しい
11みたいな人は「不備連絡用・感想は不要です」とお互いの幸せために書いた方がいいよ
いつも使うメールが仕事兼用なので本名が入っちゃってるから印刷所とのやりとり専用としてのメアドを記載してる。印刷完了後は開かないし次のイベントのときには大量の広告宣伝メールを一括で既読に変えるから感想あっても気づかないかも。感想はツイッターのDMとかでもらえると嬉しい
奥付け見てメール送ってくれたのは長文の感想が多かったからすごく嬉しい
もちろん短くても嬉しい
わざわざあの面倒なアドレス打ち込んで送ってくれたんだから有難いばかりで迷惑だなんて思わないよ!
1です。皆様アドバイスありがとうございます!とても参考になりました!
やはりメールで感想送る人は少ないのですね。でも嬉しかったという方々のお言葉を信じて勇気を出してメールで送ってみたいと思います!
その際はアドバイスいただいたとおり、メール件名にポジティブな言葉を入れる、別途ツールでメールを送った旨を伝えておこうと思います。
本当にありがとうございました!
コメントをする