創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9s5f4eqM7ヶ月前

ジャンルにハマってない時の方が上達しませんか? 絵描きです。 ...

ジャンルにハマってない時の方が上達しませんか?
絵描きです。
大好きな本ジャンルへの熱が落ち着き、疲れも出てきたので少し休んでからしっかり練習したい!
と思っていた矢先に旬ジャンルにハマってしまいました。
でももう自分の技術不足に飽き飽きしている所だったので、ROMのまま過ごしています。
参入したら楽しいんだろうなと思う反面、楽しいあまり急いで完成させてしまうタイプのため目に見えるほど上達しません。
私みたいなタイプは敢えてジャンルにハマらずコツコツ練習した方が上達しそうだなと思うのですが、同じようなタイプの方いますか?
ジャンルにハマって上達した方、あえてジャンルからは離れて上達に専念された方、それぞれの意見がお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: g9QrxG1t 7ヶ月前

私はそのタイプでした…
見て見て!って出したくなってしまって、旬ジャンルだとそれでも閲覧が回って数百とかいいねがつくんですよね。旬が終わってからヘッタクソ…!!!とびっくりしました。線がガタガタ、顔ばかり気にしてバランス悪い、一言で言うと焦って完成させてる感がありました。恥ずかしい…
小説も書くので今は小説だけwebに載せてます

3 ID: OsQHj19B 7ヶ月前

ハマった方が良い派
というかジャンルやキャラにハマってないと絵を描くことがないなー自分の限界を感じる…
ただ自分の絵柄みたいなのがないので劇画調漫画にハマれば劇画を描くしカートゥーン調にハマればそれも描きまくるので絵柄寄せは結構
好き、色んな絵柄がわりと違和感なく描ける

4 ID: Rmy0tN6b 7ヶ月前

わかります!
私もハマらずコツコツのほうが伸びやすいです
焦りがないし時間もあるので模写やクロッキーしたり、練習した後に好きなキャラを描くと以前よりスムーズに描けたりしました
ちなみに総合力が必要な漫画はハマってるほうが数を経験するので上達しやすかったです
ハマると早く出したいパッションと焦りがあわさって無意識に早く完成させようとしているのか、後から見ると恥ずかしい出来です...

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...