創作者さんのジャンル傾向と年代が知りたいだけのトピです。 テン...
みんなのコメント
トピ主は
①今年30
②BL二次創作で絵中心。最近漫画に手を出し始めました
③覇権というほどではないが昔流行っていた作品にハマることが多いです。旬ジャンルの波には乗り遅れがちで、読むけど描くほどではないって感じ。創作歴は6年ほど。
①ギリ20代
②二次創作、絵も漫画も描く。カプは描いてない
③少年・青年漫画のメインから少し外れたあたりのキャラにどハマりすることが多かったけど、ここ数年は男女共にユーザー多めのソシャゲの人気キャラにハマってる。創作歴は10年くらいだけど本出したり定期的にアップしたり安定して活動してるのは5年くらい
①40代前半
②BL グロ汚物含特殊性癖 絵と文の両刀
③今は元覇権ソシャゲ 左右非固定でのんびり ダークな部分があるとハマりやすい永遠の厨二病です
①20代後半
②二次創作BL〜オールキャラ シリアス・ギャグ
③ギャグ漫画だけど裏設定が暗そうなのが滲み出てるやつ。人間讃歌でキャラクターの人生の厚みを感じられる作品。ドシリアスな作品は苦手。
①30代前半
②小説 BL中心、ジャンルによっては男女最推しの時もあり
③バトルや戦争など登場キャラが死と隣り合わせな世界観の作品が好き。アイドルやスポーツものは作品としては楽しめても二次創作したいとこまでなかなかいけない
①20代後半
②小説(ほのぼのした日常短編が多い) BLというよりブロマンス寄り
③割となんでもすぐハマる。ただ二次創作するのはホビアニやキッズ向けが多い。
①20代前半
②小説 BL、たまにCP要素なしのもの、稀に夢 シリアス・暗め
③生もの。漫画やアニメはヒューマンドラマとかシリアス要素のあるもので二次創作しがち
①20代後半
②二次創作。NLで成人向けの字と絵
③作品よりも先にキャラクターにハマる。底抜けに明るく優しい元気な少年がいればそのキャラクターにハマり、その作品自体も好きになり、近しい女子とカップリングを組ませる傾向がある。
ハマりやすいジャンルは少年誌だったけど、今は子供向けの海外アニメにハマっている
①30代前半
②小説 日常系中心、しっとり系のエロ 書くのはほぼBL
読んだ人に幸せな涙を流してもらうがモットー
感想を見る限り、実現できてそう
でも本質はROMなので、作品が少ないマイナーカプにハマった時だけ創作してる
③少年漫画ばかり、界隈の中心層は20代
元々は男女カプが好きだったけど、20代後半からはBLオンリー
クソデカ感情が見える関係性とか、軽そうだけど献身的なキャラにハマりがち
①30代
②イラストメインのBLだけどカプ要素なしも結構描く
③5〜10年前に流行ってたジャンルにハマって微妙に乗り遅れること多い。今から3,4年後に🏀とかハマる感じ
①20代後半
②2年前まで小説、ここ最近は漫画で二次BL
③旬ジャンルのマイナーカプ。175はやってないからタイミング合った時じゃないと移動しない。今ジャンルはまだ描きたいものあるから次か次の波で移動になりそう。
①40代後半
②二次BL小説。日常系小話から特殊性癖までいろいろ
③シナリオ重視の据え置きゲーム。最近は据え置きが不作でソシャゲに浮気中
①10代後半
②二次創作BLが多め たまにGLも
③少年漫画の方がハマった期間長い、ゲームはアイドル系(男女共に)軽く推してる程度
新規参入してきて、今は少年漫画のBLカプ(逆大手、自カプドマイナー)の専用垢で鍵かけて壁打ちしてる
ジャンルの最盛期は10年以上前で今は静か、
今は支部の自CPログを増やしたいので、それを目標にマイペースに活動してる
ソシャゲは専用垢は作らず、たまに描くけどどこにも出してない
①30代前半
②絵と文:夢、男女CP(BLは普段見る専だけど期間限定で創作する時もある)
1枚絵や1~4ページ漫画は描きたいところだけ、文はSS~中編で切甘ばかり。ごく稀に工口。
③女性向けソシャゲ、最盛期が10~15年前くらい前の少年漫画。絵が好き!から入ってストーリーが刺さるとハマる傾向がある。
①年齢(年代でも可)
40代前半
②作品傾向
BL又は男女 シリアス要素のあるラブコメを書きがち
③ハマっているジャンル・ハマりやすいジャンル傾向
CPありきで好きになるのでジャンルも傾向もバラバラ 強いて言えば飛翔とアニメが多い
①40代前半
②小説から転向で漫画。ギャグとアクション。カプは性別問わず組むけど要素は薄め
③現在:マイナーソシャゲ
傾向:歴史物や群像劇。好きなタイプがメインキャラになり得ないタイプなのでキャラが大勢いないと出てこない
①30代前半
②二次BL漫画。イラストは苦手 夜明けタイプのハピエン描く
③ファンタジー要素のある漫画ゲーム、コメディ系が好き
今は30年前に連載開始した漫画(完結済み)にハマってる。いろんな有名作家が影響受けてて自分の萌えの源流だった
①年齢(年代でも可)
アラフィフ
②作品傾向
BL小説の一次二次
③ハマっているジャンル・ハマりやすいジャンル傾向
飛翔系、歴史ものなど。男が多い作品に行きがち
①20代前半
②二次BL・オリジナル百合 / 絵・漫画
③メインキャラがほぼ美少女の作品にハマりがち(ヒーローがいない作品)
①アラサー
②男女or百合の二次漫画 ギャグ少なめシリアス多め
③据置ゲームジャンルが多い
暦で見ると10年近いけど実際2年ぐらいしかちゃんと創作してない
①20代後半
②全年齢男女8-9割バドエンかバームクーヘンみたいなやつ
③今は少年誌の脇役男女カプ
高校生〜20代ぐらいの非公式男女2人にハマりがち
公式は出されるもので満足しちゃうから……
コメントをする