創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: p6scYoQS7ヶ月前

創作コミュニティでの「先生」呼び「さん」呼びってどういう基準で言...

創作コミュニティでの「先生」呼び「さん」呼びってどういう基準で言い分けてるの?
一次二次問わず創作者が集まってるコミュニティだと特定の人だけ○○先生と呼ぶ人が存在するんですが、普通にさん付けしてる人とどういう違いがあって先生呼びしてるんでしょうか。
プロとしてバリバリ活動してる人を先生呼びしてるなら分かるんですが、全員アマチュアで大した能力差もないのに呼び分けしてる人やプロとアマチュアで後者の方を先生呼びしてるパターンもあって全然基準が分かりません。
また、皆さんは自分が「先生」呼びされたり逆に自分はさん付けなのに他人だけ先生呼びされてる場合どう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 98MjFsJU 7ヶ月前

お前はどう思ってんの?

3 ID: J3v2hrDP 7ヶ月前

いるよねー正直基準は本人にしか分からないと思う
その人の作風が誰よりも刺さって神格化してる状態なのかなと思う>先生呼び
自分が先生呼びされるのは苦手だからやめてほしい派
他の人が呼ばれてる分にはその人の事尊敬してるんだろうなーと思って終わりだから特に気にならない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

あなたがROMだとして、二次創作を見てるのと見てないの、どちらの方がジャンルを推してる期間が長くなりますか? ...

自ジャンルの界隈にいる絵描きたち、漫画家とかアニメーターとか絵を生業にしてるプロがとにかく多くて、本の売上や数字の...

字書きです 話を考えるのが下手くそで嫌になってきました 推しカプの面白い小説を読みたくて書いているのに産まれる...

どうしても『一言物申す』トピ《282》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

「上手くなったね」と言われたらムカつく?それとも嬉しい? 結構二分されるのを見ますが皆さんムカつくなら何故ム...

かわいい絵柄ってそもそもどういう絵柄の事を言ってるんですか? 色々なトピで「かわいい絵柄」という表現を見かけるん...

部数アンケートが全く機能しません。 毎回Googleフォームで部数アンケートにご協力いただいてるのですが、投票数...

支部やピクブラ以外の小説フォーマットを教えてください。 よろしくお願いします。 私はそのほかには、ぷらいべ...

女性キャラクターを描くときに、よくある“腰をひねったポーズ”や”体をくねらせたポーズ”を取り入れると、SNSでは批...

イベントのスペース数からちょうどいい部数を割り出す方法。 オフ経験豊富な知人によると、中堅的な立ち位置のサー...