ものすごく上手いと思う人の使っているソフトがほぼphotosho...
ものすごく上手いと思う人の使っているソフトがほぼphotoshopです。
何というか画面に生っぽさがない印象です。
昨今様々なペイントソフトがリリースされクリスタメインで活動してる人もいますが、どちらかというと漫画家に多い気がします。
印刷の関係でphotoshop使ってるという話も聞きますが最近はそこら辺の問題も解決できるようなので
業界でみんなPhotoshopを使っている、学校でもPhotoshopを推奨されてるみたいな流れからそのまま使ってるのでしょうか?
個人的にPhotoshopは慣れるまで他ソフトより時間がかかりました。
Photoshopメインで使ってる方はどこらへんにメリットに感じますか?
みんなのコメント
今から始めるならクリスタが便利だと思うし若い人はクリスタが多いと思うけど昔から活動してる人に割といる印象だな~フォトショ
学割だったり仕事に必要だったりでAdobe契約したから使ってるとかもありそう。自分は昔フォトショ使っててメインはクリスタに移行しちゃった身だけどイラスト制作に限って見るならフォトショにしかないみたいなメリットはそんなに思い付かない…
確かにベテラン勢に多い印象ですが、最近の20代でもフォトショ使ってる上手いプロチラホラ見るので
何か業界的にメリットあるのかなぁと思ってました。ありがとうございます!
クリスタ(旧イラスタコミスタ)やSAIが出る前は皆フォトショでイラストや漫画を描いていた時代があったよ
2000年代前半あたりの話
その頃からフォトショを使い続けてる人は同人慣れしたベテランなので上手い人もいるって感じなのかも
SAIみんな使ってましたね!フリーランスでSAIで制作されてる方もいたので使いやすいんだなぁと思ってました。
今みたいにたくさんソフトが出る前はコミスタフォトショの二強の印象でした
企業イラストレーターしてた時あるけどうちの企業でメインで使われてるのがPhotoshopだった
だから昔から仕事でPhotoshop使ってるプロはフォトショが多いのかも
個人的には若い絵うまでイラストレーター系はプロクリが多いイメージ
ごめん質問に答えてなかった
自分はPhotoshopには別にメリットは感じなくてクリスタの方が使いやすい
だけどPhotoshopは昔から使われてるし会社でもPhotoshop形式推奨のところが多いからそのまま使ってる人が多いような気がする
すみませんさっきからID変わってるけどトピ主です
確かに周りの企業イラストレーターはみんなフォトショ使ってますね、企業フォトショ推奨なのかも
クリスタのが使いやすいんですねープロクリは名前聞いたくらいなので触ってみます
レイヤーマスクのスポイトの挙動が違う
クリスタではマスクの階調をスポイトすることができない
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/82121
印刷とかでクソでかいデータ扱うならアドビが一番安定してないかな?
クリスタはCMYK変換できないし商業販促用のデータ扱うならアドビが基本だし解像度や色味の最終調整はフォトショップだけど
しかしイラスト制作=Photoshopって概念は利用価値やメリットは少ないし廃れてると思う
印刷物に使う絵をよく描いてたからPhotoshopメインです。行った会社で使ってるソフトも全部Photoshopだったよ。
だからそのまま趣味とか副業でやってるキャラクター系のイラストもフォトショで描いてる。クリスタの方が便利そうと思いつつ仕事で使うし慣れてるからそのままって感じ。
私もこれかな
絵馬でも何でもないけど、機能もショートカットも分かってるから仕事の延長で趣味でもadobe使ってる
クリスタも便利だろうけど新しく機能とショートカット覚える手間が無い
書いてなかったけど個人的には色の調整が細かくできるところがメリットだと思う。
フォトショで仕上げの色調やライディングの調整が上手くできると見栄えがかなり良くなる。特定の色だけ指定して調整できたりかなり便利。
ものすごくうまい絵を描ける人だけがphotoshop使ってるんじゃない?
30年前ならともかく現代なら初心者が使うソフトじゃない
おま環かもしれないけどフォトショは調整系のプレビューがリアルタイムなのが助かる…バーを動かしながら最適なところで止められる
クリスタはバーを動かしてる最中はプレビューに反映されなくてイライラする
もしかしてバージョン上げれば解決するのかな
クリスタEXでバージョンは最新にしてるけどプレビューはバー止めるまで出ないから仕様だと思う
これは言われてみれば確かに不便だわ…
漫画メインだとクリスタが便利すぎて、ちょっとした不便さがあってもこれで乗り切ってしまう
やっぱ微調整繰り返して完成度を求めるような人がフォトショ使い続けるのかな
ありがとう
バージョン上げても変わらないのか
クリスタは1枚絵を描くには不便なことが多くて漫画描くときだけ使ってる
自分が調整レイヤー多用するタイプだからそう思うだけで、描き方によっては全然気にならないだろうけど…
四半世紀前の話であれだけど、その時周りの絵描きはフォトショ使ってた
絵を継続して描いてる=上手い=今更あまり環境変えるつもりもないからフォトショ使ったままだと思うよ
自分もずっと10年くらいSAI使ってる(htrだけど)、
クリスタが主流だけどSAIが慣れてて使いやすくて…。
フォトショはスマートオブジェクトにすれば元データ非破壊のまま加工できるから便利だね
イラストだけじゃ使わない機能が多すぎて無用の長物感もあるけど
私の場合ですが、単純にクリスタが出る前から使っているからってだけで使ってます。
メリットというと難しいですが、フォトショで描けないと思う作品がありません。
クリスタでは、フォトショの事を知っているからこそ描くときにどうやって描くのが良いだろうか…?って少し悩みます。
なので、結局仕事などで依頼を貰った時の安心感は、フォトショの方が絶対的な感じです。
コメントをする