創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yPBvAYtu3ヶ月前

好き絵師がhtr作家の表紙を描いてて萎えた経験あります? 小説...

好き絵師がhtr作家の表紙を描いてて萎えた経験あります?
小説本をサンプル見ながら沢山買ったのですが、どうしようか迷う人の本が、好き絵師の表紙だったのでとりあえず買いました
で読み終わって何でこの人の本の表紙描いたんだろうと思うような内容で(そもそも絵師は美麗な絵でバズる方、小説は下品ギャグで全然あってない)
何だか絵師にもがっかりしてしまいました
私の好みじゃないだけかと思いましたが、ブクマ数的に見てもhtrは他作家さんに比べて少ないし
前からの知り合いに頼まれて描いたのかなと思いましたが、作者が最近仲良くなった○○さんに描くよと言われて描いてもらえて良かった!と言っていたのでたぶん絵師さんがその字書きが書くもの好きなんだろうなと思います
でも何だかあんなに好きだった絵師さんの絵が色褪せて見えてきて読まなきゃ良かったと後悔しました
そういう経験あります?
ちなみに他に買った小説本はどれも面白かったのですが、地味表紙なんですよね
小説本は表紙で判断できないなあと痛感しました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: U8vHW70t 3ヶ月前

だから何やって話なんだけど笑
自分の垢でそれ言ってみてよ絶対面白いことなるわ

3 ID: トピ主 3ヶ月前

言えるはずないから匿名で書いています
なんかこう作風が違うものを混ぜるとこんなに食い合わせが悪くなるのかと
それを選んだ絵師さんのセンスに失望したという話なのかもしれません

4 ID: VAK0qY1j 3ヶ月前

萎えはしないけどそれで本を買うってことはない

6 ID: NgZRVb6B 3ヶ月前

凄く好きな絵師さんだったので思わず買ってしまいましたが
もうそれが間違っていたのですね

7 ID: NgZRVb6B 3ヶ月前

IDかわっていますがトピ主です

5 ID: yDLqlMSE 3ヶ月前

絵と小説って基本的に食い合わせ悪いよね
逆転現象で小説が凄いとどんな絵馬のイラストでも邪魔に感じる事もある
必ずどちらかがイマイチに感じるから小説に絵表紙つけるのやめりゃ良いのになと思う
でも出してる側が幸せならOKじゃね

8 ID: NgZRVb6B 3ヶ月前

トピ主です
ああこれわかります
想像の余地がなくなるというか
でも字と絵がぴったりのイメージでテンションあがる時も稀にあるのですが
まあ本人達が良ければそうですね

9 ID: HDYj6y1t 3ヶ月前

表紙依頼された事ある側ですがその方が書く内容と自分の絵のイメージが合わないため断りました。トピ主さんのように思われる方がいるだろうと予測していたのとニコイチみたいに思われなくなったので…。それに個人的に小説はデザイン表紙が好きですし、小説の表紙がイラストだと絵の印象が強くなってしまって好き作家の本なのに違うように感じて放置している作品も多々あります。

10 ID: トピ主 3ヶ月前

イメージって大事ですよね
私もピッタリじゃないならデザイン表紙の方が断然好きです
小説が素晴らしく良かったのに、失礼ながら何でこの絵…と思う時もあったので

字書きさんは絵師さんに表紙描いて欲しい人多そうなんですけど、表紙が絵とデザインだと売上違うのかなと思ったりします

11 ID: m30AgOZ5 3ヶ月前

界隈のhtrというかお触り禁止の域にまでなりつつあるオバが同カプの神絵師に表紙と挿絵依頼してます
(お金払ってるらしいけど)
勝手にしたらいいとは思いますが、「xxさんに描いてもらいました!」の宣伝文句ばっかで、神絵師の絵を集客目的でしか見てないんだな……と。
絶対買わないし、神絵師にも同情しつつ「なんでコイツの請けちゃうんだよ……」と思っています。

12 ID: NgZRVb6B 3ヶ月前

やっぱり集客目的ってあるんですかね
中身を宣伝すれば良いのに残念な感じです
神絵師がお金に釣られていると思いたくないけれどがっかりする気持ちはわかります

13 ID: obQzyHI9 3ヶ月前

ちょっと違うけどカドカワ文庫が著作権切れた文豪の小説に漫画家のオタクウケするイケメンや美少女萌え絵のカバー表紙つけて売り出すのすらも中身とのチグハグさになんか萎えるからまあわかる
漫画化が嫌いで文豪が好きだったらイラっとするし
好き漫画家であっても小説内容の雰囲気に合ってない仕事卸してるとそういうのやっちゃうんだって軽く幻滅する
でもアニメ絵美形が佇んでるラノベ表紙の方がデザイン表紙より売上出るっていうからしょうがないしこちらは買わないって選択するしかできないけどね

17 ID: KneRtiUy 3ヶ月前

あーこれわかるな
特に既存のアニメキャラのイラストとかが描かれてるとノイズでしかない

20 ID: トピ主 3ヶ月前

私のもやもやしてる気持ち言語化して下さって有難うございます!

>好き漫画家であっても小説内容の雰囲気に合ってない仕事卸してるとそういうのやっちゃうんだって軽く幻滅する

まさにこれです

そして商業でこういう風潮なら同人であるのも普通だなと思いました

14 ID: xODo81IM 3ヶ月前

私は絵馬じゃなくても絵師に表紙依頼した本は買わない。
馴れ合いの産物だから。
小説を読むときに「私はこの絵師と仲がいいです」という雑音が入っちゃうから一度でも表紙依頼した作家の本は買わない。
作家の自我は雑音

16 ID: BpdOblwD 3ヶ月前

ひーーー😂😂😂怖すぎワロタ
自分以外に人間関係あるの耐えられないタイプ?

21 ID: トピ主 3ヶ月前

そういう考えた方もあるんですね

雰囲気があえば私は気にしませんが
一番最初に読むものについては挿絵とかない方が小説のイメージが絵に引っ張られなくて良いなあと個人的に思います

15 ID: zBywDP1I 3ヶ月前

トピ主の創作要素どこ
まさか買い専で言ってる訳じゃないだろうし気に入らないならスルーでいいじゃん
つか自分がhtrじゃないなら自分で書けばいいのにね

22 ID: トピ主 3ヶ月前

すみませんちょっと意味がわからなかったのですが
買ったジャンルでは創作していません
気に入らないならスルーはそうですね

18 ID: dIVDvWmG 3ヶ月前

小説自体は上手いけど一度繋がったら新参を貶すようなことを直リプで言ってくるような古参のヤバい人がいた。古いジャンルの古参で支部に山ほどその人の小説があるから繋がらない限りは神に見える。私は新参でその人からフォローもらって最初は仲良くしてたけど、私が描いたものや攻めを貶されてブロックしたんだけど、共通のフォロワーだった神絵師さんが表紙描いてて萎えたことはある。この人は神絵師だから貶されたことないんだなぁって悲しくなった。ほとぼり冷めてから直接話を聞いたら神絵師も貶されたことあったのに断れなくて描かされただけだったんだけども。

23 ID: トピ主 3ヶ月前

え?怖すぎなのですが
知らなければそのまま作品楽しめていられたのにって事ありますよね

人間関係いろいろあるんだなと思って深く考えすぎないようにします

19 ID: Wx6vnjIz 3ヶ月前

描くよと言われて描いてもらったんだから集客目的とかではないんじゃない?単純に仲良いから描いただけでは?
小説は文章を買うものだから、小説の表紙買いはイラストに金出して小説はおまけって思ってるんだと思ってた
元々小説を微妙と思って買って、やっぱり微妙だった!これに表紙描いた絵描きもがっかり!になるのは当たり屋じゃんw

24 ID: トピ主 3ヶ月前

なるほど!
>小説の表紙買いはイラストに金出して小説はおまけ
この精神でいれば良かったんですね

私は13さんの言う
>好き漫画家であっても小説内容の雰囲気に合ってない仕事卸してるとそういうのやっちゃうんだって軽く幻滅する

この気持ちになってしまったのですが、イラスト買いと思って切り替える事にします

25 ID: iaQUdwLh 3ヶ月前

買うか迷ったときの判断基準が表紙なのも絵師にガッカリする気持ちもわかるよ
こういうのが好きなんだな…とか自CPなら何でもいいんだな…とか思う
上に書かれてる通り気に入らないならスルーすればいいってのはそう
でも好き絵師の絵って手元に置いときたいよね、A5ならなおさら

26 ID: YWMChzw5 3ヶ月前

必ずしも 仲がいい=作品が好き ではない気がする
例えば地元が近いとか人間的にすごい息があって仲良くなったけど作家レベル的には天と地の差…みたいなことない?
自分は交流する時作品より人間的なところを見るから仲良くても毎回必ず作品rpしたり褒めたりとかしてない

27 ID: 3IScqVsk 3ヶ月前

上で出たけど、作家の方が絵師に刺さるコメント送って来てるとかで深まった関係の可能性もあるし悲観?し過ぎだと思った

絵は絵でしかないので、中身と関係なく一枚絵として描いたんじゃないのかなあ

28 ID: OGadIeC6 3ヶ月前

毎回表紙を大手絵師に描いてもらってる字書きさんいる。
いつも同じ絵描きさんとタッグ組んでるとかなら「仲良いのかな」って思うけど、
いろんな大手絵師に描いてもらってるの見ると「相手の影響力にあやかりたいのかな」って思っちゃう。
そこまでして売れたいの?ってちょっと軽蔑する反面、
そのために数多の大手絵師に取り入って、それでちゃんと表紙描いてもらってるのは素直にすごいなとも思う。

31 ID: 3Jlwj0HT 3ヶ月前

その人が神字書きだったり人柄が良くていろんな絵師から表紙描きたいって言ってもらってる可能性もあるだろうに
字書き見下してる絵描きなんだか嫉妬してる字書きなんだか知らんけど取りいってるって発想になるの頭やばいよ

30 ID: 8wrfCsNR 3ヶ月前

絵馬の漫画馬で好きな絵師さんの表紙だったからきっと中身も素敵なんだろうと期待して買った小説同人誌の中身が古典純文学系ポエム調で読みづらくて結局読んでない
サンプルちゃんと読まずにジャケ買いした自分が悪いけど、それ以降は表紙で引かれても内容精査するようになった

32 ID: トピ主 3ヶ月前

まとめてで失礼します
交友関係はどうでも良いのですが
頼む方も受ける方も雰囲気が合う合わない考えてほしいなと
でも描くのは絵師さんの自由
萎えるのも私の自由
今後迷って買って中身が読みにくいものは絵のためだけに買ったと思うことにします

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...