アンソロジーの主催についてです。 今度のイベントでアンソロを頒...
アンソロジーの主催についてです。
今度のイベントでアンソロを頒布したいと思っているのですが、主催が当日欠席で後日通販ってやっぱり良く思われないでしょうか?
まだ本は原稿の段階のため完成はしていません。
個人的な事ですが、そろそろ子供欲しいねと夫と話をしているところで、もしかしたらイベントの時までに妊娠する可能性があります。
その場合やはり欠席するのがいいと思うのですが、後日通販となると捌ける部数も減りそうで参加者さんから悪い印象を与えてしまいそうで心配です。
アンソロでも後日通販する方はいるのか、他になにか提案などあれば教えて頂けると助かります。
みんなのコメント
妊娠を考えているのであれば企画を立てるのはやめましょう。
妊娠する、子供を産むという、自分を最優先にしなければいけない時に人の物(原稿)を預かるという責任が発生する訳ですが、万が一何かがあった時にトピ主さんは責任が取れますか?
企画を立てるなら妊娠や子育てなど多忙な時期を避けてやるのが良いと思います。子供を考えているのなら優先するべきはそちらですし、片手間でアンソロ企画が完遂できるとは思えません。
子供か、アンソロか、どちらもは無理だと思います。どちらかに決めた方が絶対に良い。
当日のことや通販を考える前に、まず妊娠中にアンソロ企画をするという無謀さを今一度考えてほしいです。身体壊しち...続きを見る
>まだ本は原稿の段階のため完成はしていません
もう企画立てちゃってるんじゃないかな
トピ主無責任にも程があると思う
厳しいご意見ありがとうございます。無責任なことをしてしまったと猛省しております。
イベントは半年後、職場の人手不足もあり産休など取りにくい状況です。
今の現状として妊娠はしておらず妊活もしていません。夫とそろそろ子供を…と話してる段階です。
ただ避妊していても妊娠の可能性は少なからずあるので悩んでいます。
引き続きよろしくお願いします。
トピ文を読む限りは無責任だなって印象
妊活で休む可能性があるのになんで主催なんかしちゃったんだよ.....
人にはした金レベルのお礼で何時間もかけて原稿してもらうんだよ?
せめてちゃんとイベントで頒布するのは主催の勤めだと思う
どうしても休みたいなら嘘も方便、妊娠したから休みますとは言わずにどうしても突発的な体調不良でいけませんと言い張って休むのがいい
そうしたらさすがに文句言える人はいないし、参加者の心情的にも仕方ないよなって思えるから
せっかくアンソロに参加したのに後日通販だけだったらガッカリする。
参加前に事前にわかっていたならいいけど…
もう原稿にかかってる状況、妊活もまだなら子供作るのアンソロ企画終わったらにした方がいいと思う。
自分の体調やメンタルがどうなるかわからないのにアンソロ企画やるの重すぎるよ
無責任だなという印象
うちの界隈にもアンソロ主催してスペ取ってたのに体調不良で当日キャンセルしてた人いる
どういう事情があるにしろ第三者にはそんなこと知ったこっちゃないし楽しみにしてたぶんめちゃくちゃ残念だった
コ〇ナ禍で仕方なかったけど参加したアンソロが主催の体調不良などで頒布延期、
それ以外も最初の募集だけで告知などあまりしてくれないしテンプレ感想だしでグダグダ・尻すぼみでがっかりしたことがある
参加者の中にイベントでの頒布引き受けてくれそうな人はいないのかな
人の原稿で本作ってお金を貰おうとしてるんだからもう少し自覚持ったほうがいいね
でも自分の人生が一番だから、今から共催立てて当日はその人にお願いしたら?
最初から通販のみの予定ならそれでもいいんだけど、もう発行日は告知してるの?
妊活イベント終わってからじゃだめなの?
旦那にはアンソロの話言えない系?
もし妊娠中絶対安静とかになったら最悪ベットから1歩も動いちゃダメとか編集作業すらできないけど…
釣りであってほしいけど
仮に本気だとして、頒布以前に早めに別の人に主催任せてアンソロから手を引くしかないと思う
主催が自分の体調がどうなるか分からない状況に自主的に持っていこうとするの参加者からしたら不安すぎる
アンソロの声かけをもうしちゃってるなら妊活の方を休むべきだね
歳がいってる夫婦だと妊活1ヶ月遅れただけでも焦るけど多分トピ主のところは半年待てるくらい余裕あるのかな
不測の妊娠はまぁしょうがないけど安定期(4ヶ月)を考えたら旦那との仲良しも半年は控えるべきかと
妊娠しちゃうと人によってはずっと寝たきりになるくらい体調悪くなることもあるよ、人を巻き込んだ企画は避けるのが吉
あと嫌なことを言うけど万が一お腹の子になんかあってもアンソロに参加する人たちには慰めてくれない
「トピ主が誘ったくせに勝手に妊娠して勝手に流れて勝手に中止になった」って評価されたらトピ主も辛すぎるでしょ
子供産んだ...続きを見る
妊娠、仕事その他のタイミングとかいろいろ考えるとこの時期しかないな!ってなるのもわかるよ
すぐ授かれるとも限らないし、早く始めるほうが良いと思う
それはそれとしてここは創作掲示板だから厳しい意見も多くなるし、迷惑がかかるか否かという話であれば迷惑になる可能性があるのも当然
動けなくなる可能性を考えて、今からでも副主催とか有償のお願いとかで、取りまとめ作業や頒布など含めて自分が全く動けなくなったときに本当に全部任せられる人探したほうが良いと思う
妊活始めても数年授かれないとかあるし、じゃあその間作るって言ってたアンソロ何も動かないじゃんみたいになるのも嫌だし、難しいよね
応...続きを見る
同意。
トピ主は猛省するべきだけど人生の重大なことを同人で左右するってのも自分は違う気がする。とにかく早く信頼のできる副主催や販売の代理を立てるのがいいのでは
急な怪我での欠席だったらまあ仕方ないよね…の空気になるかもだけど、ある程度調整できるもので大勢に迷惑かけるのは確実に印象悪いし無責任すぎる。
14に同意でアンソロに集中した方がいい
自己中だね
アンソロ参加者は自分の本に使えた時間や余暇を何日も使って取り組んでるのに他人の時間を何だと思ってんの
そんなに叩かれるようなことか?と思った
他の人に売り子頼んで本人不在でもイベント頒布すりゃいいじゃん、ってだけで済む話じゃないかな。理由は急用が出来てとか、親族で不幸があったとか言えばいいよ
妊活応援してるから頑張れな〜
ご意見ありがとうございます。
実際のところ自分の同人活動を夫から良く思われていないのでアンソロのことを話しにくかったのと、夫の年齢的にそろそろ子供が~という話なのですが参加者様には関係ないですしね。
妊活はイベント後にしたい旨伝えてみます。
生々しい話だし愚痴で申し訳ないのですが、避妊具なしの行為を求められて断った後のご機嫌取りが辛くなってしまいました。
結婚してから同人活動始めたのも間違いだったと反省してます。
それでも不測の妊娠も有り得るので信頼できる方に副主催など可能か相談してみようかと思います。
もし代理で頒布してくれる方がいなかった場合、アンソロを他のサークルへ委託するの...続きを見る
みんな言い方きつくない?びっくりした
本当に妊娠して、結果イベント頒布なし、は参加者には土下座案件だけど
基本的に趣味と生活で、妊娠は病気でないけど趣味と比べて他人が決めつけることではないよ
まあ相談することでもない、だろうけど
他の方もおっしゃってるように、お金払っても編集から協力してくれる副主催見つけたほうがいい
イベント当日に主催が不在はたまに見るけど、金銭面のフォローして売り子たてるなら無責任とは思わないよ
予定通りの期日で本が出て、きちんと頒布されるなら文句言える人はいないから……そこだけ気をつけて……主催も妊活も頑張ってね……
(今中止かけると今後何かするとき...続きを見る
トピ主と被って投稿しちゃった
追加の質問で
つい最近、主催が自分で頒布せず他カプの相互に委託頒布頼んで揉めてるのをみたので、自分でスペースとって当日不在、売り子雇ったほうがいい気がする……
実は妊娠の可能性があって…って事前に言うとここのコメントみたいな感想もたれない?
正直、妊娠してから考えればいいと思うけどな
本当に頒布厳しそうってなったら代理立てればいいじゃん、アンソロ企画するくらいだから周囲と交流あるんだよね?
他サークルに委託の件は、アンソロ参加者で該当イベント出るサークルがいればそこに依頼するのはありだと思うよ
私も結婚してから同人活動始めたけど、趣味楽しいし子ども産んで人生良くなるビジョン見えなくて妊娠もういいやってなってるクチ
だからこのご時世に子ども産もうってなってる主偉すぎるよ〜って思う
人生楽しまなきゃ損だよ、同人始めたのが間違いだったなんて思わないで
他の方も仰ってるけどちゃんと発行できればそれで良いと思うよ
私だったら主催以外の人が頒布するようになっても描き手買い手関わらずそのこと自体には何も思わないな
カリカリしたコメント多いけど気にしすぎないでほしい…
仕事でも妊活中なんでこの時期のこれはできません〜とかいう話にはまずならないし妊娠してから周りに相談して調整するのが普通なので、前半のコメたち趣味のアンソロでそこまで手厳しいこと言わんでも……
とは思うけど、妊娠に限らず不慮の事故や病気が頒布時期にかちあう可能性もあるんだし、アンソロとか企画の主催をする場合はいざというときに代理を頼める信頼できる人にあらかじめお手伝いをお願いしておいた方がしっかりしてる人だなって印象
トピ主に副主催とか当日の頒布を頼める友達はいない?
人員を確保できるなら構わないと思うよ
他サークル委託はアンソロの規模が大きいと依頼されたサークルの負担が大き...続きを見る
コメントをする