創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oaf4F7qJ4ヶ月前

これは画力低下になっているのでしょうか? 最近フルデジタル...

これは画力低下になっているのでしょうか?

最近フルデジタルに移行した漫画描きです。
以前は紙に下描き(ほぼ完成線画レベル)⇒スキャンしてデジタル清書
という形をとっていたのですが、最近下描きからデジタルで行うようになりました。

紙で描いていた時はなるべく1本の線で決めるように清書に近い気持ちで描いていたのですが、デジタル下描きだと太めの線(迷い線かも…)で描いて必要な線を消しゴムなどで削りだして整えていく形に変わってしまいました。
デジタルの方が気軽に線の形や角度を整えやすいので、出来上がりとしてはフルデジタルの方がデッサンなど整っているのですが、やっていることが迷い線からの削りだし、最初から1本線で決めて描けないなど、もともとの画力は低下しているのでは…と心配になります。
紙で描いていた時の方が何度も描き直しができないため、骨や筋肉、立体感などをきちんと意識して描いていたような気がします。

これはあまりよくない傾向なのでしょうか。
ご意見など頂けたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: s35leySU 4ヶ月前

素の状態(デジタルなにも使わない)状態での画力低下かもしれないけど、今後どうなりたいのかによる気がする。
デジタルのみでやってくならそれでもいいと思う。
作画速度出すなら一発で描けないといけないとかはあるかもだけど、時間あるならそれでいいし…。

アナログの力量は最近イベントとかでよく売ってる色紙とか描くと割と出るけど、色紙でデッサン気にするレベルのもの描かないだろうしな…。

3 ID: fuXW87ld 4ヶ月前

作品全体の完成度はどうなんでしょう
最終的な仕上がりで魅力が損なわれていないのであれば単にやり方が変化しただけで低下と言えるようなものではないと思います
アナログにアナログの、デジタルにはデジタルのやり方があると思うのでトピ主の感じてるデッサンに対する意識が、アナログとデジタルで異なっているからと言ってそれがそのまま決定的な差になってるとも限らないしね

4 ID: JfeaF0ki 4ヶ月前

できあがったものが全て

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...

出来立ての二次創作垢の初動をどうすれば良いのか悩んでおります。 ここに投稿するのは慣れていないので不手際があ...

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...