商業BLでは、リバの場合にあらかじめ注意書きがされるのでしょうか...
みんなのコメント
リバじゃないはずのアルファ×アルファのオメガバ本、最後に攻めが次は俺が子供を産むよって言ってて、平等、対等、大切にしてますよってことなのかなと思ったけど特に注意書き等無かったですね。商業です。
注意書きってアマ文化じゃない?それもお気持ちが重視される世界の。だから、商業ではとか関係なくて、そこ以外では無いイメージ。
商業は読まないとわからん
そこら辺ぼかしたまま出してる出版社わりとある
4コメの人が言ってるように購入前に商品のレビューチェックしてから買うクセつけるのが1番いいと思う
最近の商業BLは表紙じゃなにもわかんないから本屋とかで絵柄でいいなとおもったら速攻ちるちる開いてどっちがどうなのか調べてる
商業といえど攻受の好みはあるので地雷踏みたくない
リバだろうがモブレだろうが総攻めだろうが女と結婚しようが、注意書きはなかったです
考えてみると、アマの世界で注意書き必須な雰囲気こそがイレギュラーなのかもしれない
リバがその本の注目ポイントなら宣伝の時にその旨書いてあるだろうけど、普通注意書きはないよ
少女マンガで三角関係注意!とか、少年マンガで死ネタ注意!とは言わないでしょ
商業はそれ自体がオリジナルなのでどんな性癖でも攻め受けでも注意書きはないです
注意書きは二次創作特有のものだと思う
帯の煽りとかでどっちが攻めとかリバだとかわかるものもあるけど、私も〇〇受けは萌えないとかリバだめとかそういう好みはあるので、いいなと思ったものはちるちるとかで必ず攻め受け調べてる
最近電子版でいいなと思った商業作品だと帯に大きめにリバって書いてあったよ
表紙や帯で判別できないならレビューとか詳細チェックしてみるのが手っ取り早いかも
トピ主です。
なるほど、ちるちるというもので調べたらいいのですね!
苦手なものがある場合は下調べが肝要…
確かに、ある意味ネタバレになるかもですものね!
ちるちるやレビューでリサーチします
ありがとうございます
コメントをする