自推しのことがどうでも良くなっていそうな相互に対して嫌悪感が日に...
自推しのことがどうでも良くなっていそうな相互に対して嫌悪感が日に日に増していきます。(※軽くリバに触れる箇所があります)
吐き出しに近い相談です。
以下、ABという男女カップリングを前提とします。
ABは原作ではほぼ公式同然の待遇になっている二人で、相互はA推し、私はB推しです。
とはいえ私の場合は所謂セット推しに近く、Bの次に好きなキャラはAと断言できる程度には二人のことが好きです。
AB双方の魅力はお互いの存在ありきな部分が大きく、私がBを推すに至るほどの魅力もAが隣にいたからこそ生まれたと思っているところがあります。逆にBのことを愛するAの姿も琴線に触れるものがあり、二人とも好きになりました。
切り離して語るのが難しいほどに本編の二人はいつも一緒にいます。
相互も数ヶ月前まではAのみならずBのこともよく発信していたので、似たような考えなのだろうと思っていたのですが、最近になってどうやら違うようだということに気がつきました。
相互はC(故人、容姿不明)とのBLカップリングCAを嗜み始めてからあまりBについて発信しなくなり、その時期からあれ?と思っていたのですが、ABに萌えられないという旨の呟きを見かけ、ストーリー実況ではほとんどBのことを話しておらず、スクショを沢山撮っていることがわかる画像でBの喋っている場面だけ撮られていないのを見て確信に変わりました。
相互が「Bのことが好きなAが好きだ」とよく言っていたのも今ではちょっと信じられなくなっています。
相互はABのことも話してはいましたが、本当はBAがいいな的なこともよく喋っていました。私もBは強い女だしBAもありだよなーと何も考えず乗っていたのですが、今となってはそんな自分にも腹が立ちます。
何なら顔すらわからないしエピソードも無いCに目をつけてまでCAにする辺り、Aのことをずっと受けにしたかったけどBは女だから日々悶々としてたんだろうな、と…。
あなたが大好きなAの勇姿は彼がBを愛しているからこそなのにな、Bを口説かなかったAがどうなっていたかは公式でも明言があるのにな、と…。
A受けを明確に推している人はほとんどいないです。狭い界隈なので同志はなかなか現れません。相互も悩んでいたのでしょうし、こんなことで嫌悪が募っていく自分が偏狭であることは自覚しています。
けれど相互を喜ばせたくて描いていたはずのCAのデータを先日全て破棄してしまい、色々と虚無になっています。
相互のことは全然嫌いではないのですが、けれどもまたABへの砂かけ発言を見える場所でされたらと思うと嫌で嫌で仕方がないことも事実です。
すみませんが折り合いを付けるためのアドバイスを頂きたいです。
みんなのコメント
お前はお前の道をそのまま貫け、相互のことは忘れろ
他人を喜ばせる二次創作ではなく、自分を喜ばせるために描きつづけろ
ありがとうございます。真理ですね
相互が私を喜ばせてくれたことは何度もあり、私もお返しで相互を喜ばせたくて描いていたはずなのに…という自分への落胆もあります
相互はその時から悩んでいたかもしれないのに、私は同じ理由で我慢できずデータ消してしまったな、と
まーた「ブロックせぇよ」で終わる質問に擬態した愚痴トピかよ
いちいちトピ立てんな
愚痴トピに書け
すみませんでした
長々とコメントに書いて枠を取ってしまいそうだったのと、愚痴トピに以前書いたときは誰からも返信がなく同じように流れてしまうのが嫌だなと思ってしまい…
今後は愚痴トピに書くようにします
トピ主にとっては何回も書くほど重大な悩みなんだろうけどこういう話は結局ブロックしろに着地するのよ
誰かに聞いて欲しかったんでしょう。好きな作者のカプ変え(元から好きだった)は悲しいよ。
自分ならもう見たくないからブロックしてさようならだ。数ヶ月もすれば楽しく自分のカプに集中できると思う。
ありがとうございます。誰かに聞いて欲しかった、その通りだと思います。すみません
やはり縁を切るのが一番平和なんでしょうか。狭い界隈なのと共通の相互も大勢いるのでできればブロックはしたくないのが本音です…
空リプがありふれている場所ですのでミュートもすぐにバレてしまいそうなんですよね
ブロ解しろとしか…
ジャンル変わったらどうせ関わらないんだしいつまでもそんな相手に拘ってても意味ないでしょ
ありがとうございます
同じジャンルに長く居るので作品同様一つの縁に拘ってしまう傾向はあります。悪癖ですね
ブロックはあまり採りたくない手段なので、新しいジャンルにはまれるよう努力をしてみるつもりです
こういう人多いけど、自他境界が曖昧すぎない? 相手が自分と同じじゃないから落胆とか自分の絵にすら「相手を喜ばせたくて描いた絵」って、主体が自分にない。対応はブロックせいでいいけど、本当にその精神状態怖いよ
ありがとうございます。随所の書き方が悪かったですね、すみません
落胆というよりABへの砂かけ発言で一気に不信感が膨らんでしまって以来、Bに興味がないとわかる相互の言動の一つ一つに嫌悪が募ってしまっています
創作は基本的に全て自分が楽しくて続けていますが、相互との楽しい記憶も多く、普段のお返しのつもりで一枚サプライズ的な絵を描いていました。決して奉仕精神だけで動いているわけではないです
トピ主の滞在カプがABってことであってる?
>ABに萌えられない
自分ならこの一言でアウトだから即ブロする。
自分が萌えられないカプへの苦言を漏らす前に相互からブロ解しろよと思うレベル。
合ってます
一番モヤモヤしたのはまさしくその一言で、「ん?」程度で済んでいた気持ちがそこで一気に負に沈んでしまったような形です
相互も相互で負の感情があったからこその砂かけ発言だったのかもしれませんが…
ありがとうございます
相互と関わりが薄かったりジャンルが大きければ迷わずそうしていたのですが、すみません。どうしようもなくなった時は縁を切ろうと思います
相互が同ジャンル内で推し変して、今まで愛でていたキャラに「結局自分の好みからはズレていた」とか砂かけにも取れるような発言してて腹立った事あるので気持ち少しわかるかも。
その人は新しい推しが如何に素晴らしいかを賛美する為に、旧推しの足りない所をつらつらツイートしていた。
気持ちの変化や何を呟くかは自由だけど、それまで同じ推しに盛り上がって楽しく交流していたので、落胆と苛立ちが止められなくて、見掛けると心が乱れるからミュートで存在を忘れるように努めました。(狭い界隈だし共通相互もいたから、ブロックやブロ解はしませんでした。)
今はもう自分の中で完全に忘れる事が出来て、あえてその人のツ...続きを見る
暖かいアドバイスとお言葉ありがとうございます。コメ主さんも大変でしたね…。
私だったら推しの足りないところなんてつらつらツイートしている人を見てしまったらどんな感情に襲われるかわからないので、本当に尊敬します
私も狭い界隈なのでブロックはやはり避けたいと思うのですが、存在を忘れるための手段としてのミュートを使ってみることにしようと思います。実体験も交えてくださりありがとうございます。
親切にご回答してくださった方、ありがとうございます。
ジャンルが狭い、仲良くしていただいた方だからという理由でブロックやミュートすることを長らく厭っていましたが、創作界隈においてどうにか折り合いをつけるというのはやはり難しいのですね…。
今のままだとずっともやもやしたままどこかで爆発してしまう可能性が否めませんので、距離を置くという意味でしばらくミュートをオンにしてみることにしました。
最初からそうしろよという話かもしれませんが、皆様のお言葉でずっとうだうだしていたものがかなり和らぎました。重ね重ね感謝申し上げます。
ほとんど愚痴でしかないような内容でトピックを立ててしまい申し訳ありま...続きを見る
コメントをする