創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pP9WXULf9ヶ月前

新刊だけが今までと違うキャラ傾向の時の配置申込について。 二次...

新刊だけが今までと違うキャラ傾向の時の配置申込について。
二次創作で、これまでは作中の仲良し4人組グループ(Zとします)のCP無し漫画本を出していました。ただ次に出るイベントでは、グループZとはまったく無関係のカプABで本を出したいなと思っています。
その場合、イベント申込時のメイン傾向は新刊に合わせてABで申込むべきでしょうか。

既刊はすべてグループZ関係の本を3種類くらい置く予定なので、ABスペに配置されると浮いてしまう? でも今まで通りZスペ配置だとAB目当ての人が見つけづらくなる? …と色々迷っています。
(ちなみにグループZメインのサークルは毎回4〜5sp程、カプABはマイナーで1spあるかないか…です)
自分ならこうする、周りでこんな人を見てこう思った、など情報頂けると嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1yVdJ6AF 9ヶ月前

新刊のカプと既刊のカプの本何部くらい出す予定かみたいなのってイベント申込時に入れないっけ?それで配置は上手いことやってくれると思ってたけど違うのかな

5 ID: トピ主 9ヶ月前

申込時に新刊や既刊の部数は伝えますが本それぞれでの取扱いキャラまでは書く欄ないので、あくまで全体の活動傾向として入力した内容が配置の際考慮されるものと思ってます…!
(言い忘れてたけど赤豚イベです)

3 ID: YrgMORtv 9ヶ月前

よく色んなジャンルで同じようなことしてるけど基本的に新刊に合わせるし持ってく本の割合でカプ本多めならカプスペースにお邪魔してるよー

6 ID: トピ主 9ヶ月前

やはり基本新刊に合わせるんですね、なるほど
よく考えたらオールキャラ島にカプ新刊置くよりカプ島にオールキャラ既刊紛れてた方が心象的にも安心そうだ…
実際やってる方の意見助かります!

4 ID: WfRxr8Nw 9ヶ月前

ABスペ申し込みで、既刊も普通に持ち込む(どちらもきちんとお品書きとPOP用意する)

7 ID: トピ主 9ヶ月前

新刊に合わせるが主流っぽいですね!ありがとうございます
実はCP本出すの初めてなので、会場での明記も気をつけます…!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...