イベントで頂いた差し入れの写真をアップしないと感じ悪いですか?同...
イベントで頂いた差し入れの写真をアップしないと感じ悪いですか?同人イベントでお菓子やお手紙の差し入れを頂いた際にまとめた写真をお礼と一緒にツイートしてる方が多いと思うのですが個人的なこだわりでメディア欄に写真を載せたくなく、いつも言葉だけでありがとうございましたと述べています。下さった側としては蔑ろにされてる感じがしたりするのでしょうか?忌憚ないご意見をお願い致します。
みんなのコメント
言葉だけでいいと思うよ私もそうしてる
載せてマウントだーとか言う人もいるし
ちゃんと受け取りましたって気持ちが伝わればいいことだしね
自分も上げない。人間関係が見える部分だし、詮索したり面倒なこという人がいるのも事実。全体に対するお礼のツイートで十分だと思う
私も上げない
誰にあげた、あげてないとかこの人差し入れ思ってたより多いんだなor少ないんだなとか邪推されたくなくて
感謝伝えてるなら十分だと思うよ、メディア欄すっきりしてる人好きだから嫌な感じもしない
写真より、受け取る時に「ありがとうございます!」って笑顔で言われる方が嬉しい
私も上げたことない。差し入れの写真上げることを見せびらかすと捉えてる人見たことあるし、上げても上げなくても何か思う人はいるから、好きなようにしたらいいと思う
差し入れ写真を上げる人にドン引きする派です
上でも言われてるけど人間関係見えるし、もし自分が渡してたらどの位置にあるかで色々邪推してしまう
貼られてるイラストで誰がどんな差し入れしたかもわかる
だから差し入れ写真見るとあぁこの人はそういうのを公共の場に出す人なんだなって思ってしまいますね
ちなみにうちのジャンルの大手は軒並み出さないです
私もあげない。美味しかったとか嬉しかったは言う
差し入れってサークル同士で渡し合うのが8割だから交流してる人ほど多いんだよね。壁打ちオフ専の私は純粋なファンからしか貰えなくてぱっと見しょぼいなと思われそうだからあげない
うちは大手も中堅も当たり前みたいにあげてるよ。サークル同士の距離近いなって感じる
皆さんありがとうございます、私のジャンルでは相互フォローしてくださってる方々も多くの方が写真を載せていて、「ちゃんと受け取りました」という誠意の証明のため必要だったりするのかなと不安だったのでそうでは無いケースも一般的なようで安心しました。
イベントで直接顔合わせて受け取ってるしお礼も言ってるのに後で画像を上げる理由が自分はわからんからあげてないけど、何ともない売り子さんとか入ってて把握できなかったとかならわかるけど気にしなくていいと思うよ
アップされなくてもなんとも思わないけど、アップされた時に自分が渡したやつが真ん中に目立つようにあったりするとなんか嬉しくなるのが正直なところ
絶対あげない
自慢っぽく思われたり変な勘繰りされたくないし
いつも撤収後にスペース来てくれたり差し入れなどありがとうございますって言うだけにしてる
写真撮るのめんどくさいのでアップしてない。クレムみてから交友関係とか差し入れ物の価値が見えてしまうとあったから、今後もしない。
アップしないでありがとうございましたの文面だけの人の方が渡しやすいし、渡すとしてもそういう人にしか渡してない。
でもROMの人からすると写真が載ってると嬉しい意見は聞くね。
美味しいの貰えて嬉しいのと自慢したいからアップしてたけどこないだ気分悪いことあってあげてなかったからもう次からは上げなくてもいいかなと思った。ここでは印象悪いから上げなくても支障なさそう。
他人がするのはどちらでもいいけど自分は上げない
差し入れあげた時に自分のだけどこにも写ってなくてショックを受けたことあるから
差し入れは自己満だってわかってるし、相手もいっぱいもらってたから写し忘れた可能性もあるとわかってても目に見える形だとショックだった
自分も雑な性格だから絶対写し忘れがあると思う
自分が嫌だったことはしたくないから上げてない
綺麗に撮れないし撮るとしても宿になるからあげない
他の人と比較されるのも嫌だ
あと好き嫌い多くていつも差し入れ半分くらい食べれない…ごめん…
自界隈は上げる人が大半だから自分も上げてる
自分が差し入れした時に相手が画像なしでも何も思わないよー
自慢とか人と比べるという発想はなかったな…
自分はなぜか推しぬいとか推しグッズとかメイト限定特典とかくれる人が何人かいる(グッズコンプするタイプの人が多い界隈)から、お菓子やアイマスクよりも写真撮ってお礼しやすいのもある
商業作家が上げるのは編集経由だったりで届いてるよ~の報告として良いと思いますが同人作家が上げるのは意味ないよね
当日その場で受け取ってるんだから
作家ごっこの最たるものだと思ってる
どっちでもいいけどアップして貰えると受け取ってくれたの分かって嬉しい
貰える数は交流数や人当たりの良さに準ずるのは分かるから人がたくさん貰ってようが少なかろうが気にならない
少ないとプークスにはならないなあ
自分は上げてない
上げてる人の写真から、Aさんはこの人とこの人にしか差し入れしてないんだなとかこの人交流厨だなとか観察したり優越感に浸ったりしてる自分みたいなキモいやつがいるから気をつけてねと思ってる
上げてない
一対一でいただいたものをわざわざインターネット上に公開する意味が分からないから
いただいたお礼はその場で丁寧に伝えてる
ROM時代に渡したものを写真に撮って載せてもらうと嬉しかったので私も撮影してアップしてます
めちゃくちゃいいねがつきます
わかる…私も一生懸命選んだ推し色のお菓子をすごく喜んでくれて写真載せてもらえたのが嬉しかったな〜
だから自分も毎回写真載せるしめっちゃいいねつくのもわかる
自分もめちゃめちゃいいねしてる
見るの楽しいから好きだけど、上げて暫くしてから「まだ貰ったのあったのに、写し忘れてた!ごめんなさい」って謝ってそのままだった人を見て渡した人気の毒だなとは思った事はあるな
コメントをする