1 ID: 04UIREbW2ヶ月前
二次創作について。敵に洗脳されてキャラが本来の性格とはかけ離れた...
二次創作について。敵に洗脳されてキャラが本来の性格とはかけ離れた人物になってしまう展開を含む場合、「キャラ崩壊注意」タグをつけるべきですか?「洗脳」タグは入れたいですが、「キャラ崩壊」に含まれるか迷います。最終的には洗脳が解けて元通りになります。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: wiqkynjD
2ヶ月前
タグというかキャプションにそのままの説明を入れておけばいいのでは
〇〇が敵に洗脳されて本来とはかけ離れたこういう性格になってしまう展開があります、ラストは洗脳は解けて元に戻ります、みたいな感じに
4 ID: Fp9lVLfa
2ヶ月前
洗脳タグがある時点で「原作とはキャラが変わっているんだな」とわかるから、キャラ崩壊タグはつけなくてもいいと思う。
不安だったらキャプ欄か作品の前置きにキャラの性格がどんな風に変化しているかという点と、最終的には戻ることを書いたらどうかな。「Aが洗脳で凶暴になっています。最終的には元に戻ります」みたいに。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする