再販するかどうか悩んでいます。 皆さんは一回のイベントで完売し...
再販するかどうか悩んでいます。
皆さんは一回のイベントで完売した本を再販するかどうかの基準はどこでお考えなのかが知りたいです。
今回の新刊は今までの中で感想も沢山来ており、私も書ききって十分満足した内容の本でした。
ですがページ数が350P超ある文庫本のため印刷費が高く再販するとなるとそれなりの部数を発注したいのですが、
完売後の再販希望数は30くらいしかありません。
マロにも再販希望の連絡がないから欲しい人の手に大体行き渡ってるかな…?と考えてる次第です。
とかいいつつ次回のイベントで本が少ないと何となく寂しいので再販も検討しつつ
再販するとしたら何部くらい刷りますか?
皆さんの意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。
・字書き
・頒布前のブクマ数は少なめ
・イベントでは1時間半で50完売
・その後通販6時間ほどで予約含めて150部完売
ジャンルは旬ではないものの大きめの最多カプです。
みんなのコメント
・採算ラインに行けるか
・界隈の安定度(人が減っていくなら止めた方がいい)
・次に大きなイベントに出る予定がある
辺りが揃っていたら再販するかな。加えてトピ主の場合はすぐに完売しているし、評判がいいなら後から欲しい人も出てくるのであと50~は全然出そう
とはいえ50では回収はキツそうかな
再販希望がとらの数字ならあまり当てにならないかな…グーグルフォームとか使ってアンケート取ってみるといいかも
50でトントンに出来ないくらいなら自分なら刷らないかな
webで読めるようにして。大好きでも読みたくてもやっぱり字本ってわざわざ買いたくないんだ。赤字になるなら再販無しでいいよ
トピ主です。
50でトントンになりそうなら再販キツそうですよね…
界隈は人は減りつつもまだ安定していそうで、次の大きなイベントで出しておきたいなという気持ちはあります。
要は自分の気持ち次第なんでしょうね…。再販したい気持ちはありつつ印刷費だけは回収したいですが。
高い本を買ってくれた人に悪いのでWeb公開は考えていません。
部数についてはアンケート取ってみます。
参考できるご意見ありがとうございました。
コメントをする