創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5QKCUlZk6ヶ月前

nmmn、hnnmジャンルのオフ本って本当に記名(もしくは何かし...

nmmn、hnnmジャンルのオフ本って本当に記名(もしくは何かしらの記載)させられるのが主流なんですか?
それとも界隈によるのでしょうか?
別トピで拝見して本当に驚いたので、実際どうなのか教えてほしいです
トピ主が数年前にいた界隈ではnm、hnnmどちらも記名なしでした(イベント販売のみ、通販は個人の自家通販しか利用がなくある意味記名と言えばそうかも…)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4i1MSlkN 6ヶ月前

記名ジャンル
金色とか銀色ペンでかわいい感じで書く人もいる
同人誌発行側だったら普通に記名なしのもらえる(またはクレムちゃんへいつもありがと〜みたいなメモになる
イベントでも身分証明書もらってそれみて売り手が書くよ

3 ID: トピ主 6ヶ月前

マジなんだ…よっぽど厳しい一部のジャンルだけの話だと思ってました
サイン本みたいな…!?かわいい感じで書いてもらえるなら嬉しいかもですね
頒布速度めちゃくちゃ遅くなりそうなんですが壁の人とかも1冊ずつやってるんですか…??

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

完璧な美形の男の子が攻めの男に鼻くそついてるよ、と指摘されて羞恥や屈辱を感じ、そこから恋が始まる導入のBLについて...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...

大好きな神絵師の同人誌がメルカリやヤフオクで高額で販売されているのを見ました。 同人誌には「フリマ出品厳禁」と記...

小説の表紙を有償で依頼した場合、色味やロゴの位置などへの口出しはダメなのでしょうか? 作品に口出しするのは失礼な...

フォントの「しっぽり明朝」について。 二次創作の小説をWebオンリーに向けて制作中です。本文はほぼ終わり現在...

喘ぎ声メーカーで作成した小説を読む方法について。 意味不明なタイトルですみません。自界隈のとある字書きが喘ぎ...

絵や漫画を実力以上に大絶賛されてしまう際の、嫌味になりすぎない謙遜やお礼の言い方を知りたいです リアルな生活...

自分には刺さらなかった小説ばかり界隈で評価されています。 明確な地雷表現があるわけじゃないけど「ここら辺が苦...