線画と塗りのレイヤーを統合して、描きこむイラストの描き方に憧れて...
線画と塗りのレイヤーを統合して、描きこむイラストの描き方に憧れています
色々なメイキングを見ていてやり方などはなんとなくわかっているんですが、
統合して塗り込む勇気?がありません
いつもアニメ塗りに近いやり方なので、どうしても線画を潰すことに抵抗があります
統合して塗り込むやり方で描いているみなさん、初めてやった時どうやってはじめましたか?
ハードルを下げるやり方を教えていただきたいです
みんなのコメント
初っ端から答えがズレてしまうけど、統合しないでやっています
線画レイヤーの不透明度を限りなく下げ、塗りのレイヤーを塗る
最後に線画レイヤーを見えなくする
まぁまぁ近い仕上がりになると思う
ファイルかレイヤーのコピーとるしかない
そして応用でパーツごとや環境光以外統合とかじゃないですかね
バランス変だなと思ったら無理やり変形させて即修正できて楽ですし、線から塗りがはみ出てもコレが味なんだな〜というマインドチェンジも必要じゃないでしょうか
線画レイヤーを複製して、後から線の欲しいところだけマスクで見せる(合成する)のでもいいと思いますよ
まずはラクガキや静物からエンジョイ
統合せずに普通にやってる
線画ありで普通に塗って、上から線画込みでガシガシ塗ってあとからまた別の線画描いてる
厚塗りもだけどそう見えれば勝ちよ
その塗り方よくやるけど統合前のコピーは取っとくなぁ
でも実際やってみるとそんなに使わなかったりするから気負わずに挑戦してみたらいいと思うよ
私もアニメ塗りから塗りつぶすやり方に移行したけど、線画と塗りは全部別レイヤー→線画は綺麗なまま、塗りだけ全結合、線画の上から加筆→全部結合、って段階を踏んだよ
ハードル高いのすごくわかる、でも出来上がった絵がアニメ塗りより好みだったしごりごりに描き込むのが楽しかったから慣れたら抵抗なくなったかな
コメントをする