創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lM6cZELO3ヶ月前

部数アンケートと支部ブクマ数に開きがある。 春コミで初めてサー...

部数アンケートと支部ブクマ数に開きがある。
春コミで初めてサークル参加をします。同人歴も浅く初参加なので部数が読めず、支部にちょっとしたサンプルをアップしてグーグルフォームで部数アンケートを取ったのですが、支部のサンプルブクマ数とアンケの回答が7〜8倍くらい違います(ブクマ数の方が多い)。
アンケート回答は手間だし、本を買う気まではなくなんとなくブクマしてくれた人も多いだろうからブクマの方が多いのは当然とは思いますが、ちょっと想像していたより開きがあってどうしようかな…と悩んでいます。話のさわりだけって感じのサンプルなので、ブクマがこんなにつくと思ってなかったです。
もともとアンケート結果数+10〜20部で刷ろうと思っていたんですが、それだとブクマ数の半分もない部数です。
みなさんならもう少し多めに刷りますか?ブクマ数はアテにならないものとしてアンケ結果のみ信じて良いでしょうか。
ジャンルやカプは斜陽気味ですが、人が少ないというわけでもない…くらいの感じです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Tavsh5Kc 3ヶ月前

自分の場合、サンプルのブクマ1000超えるけど、本売れる数はせいぜいその半分だよ
アンケは取ったことない
ご参考までに

4 ID: トピ主 3ヶ月前

ありがとうございます、具体的な数字いただけて大変参考になります。やはりブクマはそういうものなんですね…

3 ID: Bzj5nPuY 3ヶ月前

>ジャンルやカプは斜陽気味ですが、人が少ないというわけでもない…くらい

ぼやっとしすぎててわからん
オフイベの参加サークル数は30以上ある感じ?

ジャンル民が35以上の高齢者多いと本はそこそこ出るけど、それ以下の若い世代がメイン層だと物理の本は需要ほぼない
同人誌なんて足りないくらいがちょうどいいんだよ
欲しい人に行き渡らせる~なんて豊かな時代すごしてた高齢者の言葉を真に受けない方がいい

5 ID: トピ主 3ヶ月前

表現が下手くそですみません。オフイベの参加サークルはジャンル全体で30以上はあります!
ジャンル民の世代にもよるんですね。どちらかというと若い世代が多いかもしれないです。
足りないくらいがちょうどいい、そうかもしれません。やはりアンケート数分と予備で少し…くらいで刷ろうかなと思います。ありがとうございます。

6 ID: 8ym9T1Zr 3ヶ月前

部数って本当にジャンルによるから難しいんだよな。
初参加だと公言してるサークルさんが部数読み違えてイベントで新刊瞬殺だったとしても誰も責めない(責める奴がいたらそいつがおかしい)し、足りない分には再版すればいいだけだから、トピ文の状況なら最初から考えてた「アンケート結果数+10〜20部」を刷った方が安全だと思う。

それに、反応を参考にしつつもしっかり自分で決めた数で完売するのは完全に自分の判断ミスだから納得いくし反省できるけど、他人の反応気にして増やして余った時って、部数読み違えた反省の他に買う気もないのにアンケ答えたりブクマつけたりした人への怒りもわいちゃったりする(むしろ怒りが反省...続きを見る

8 ID: トピ主 3ヶ月前

ジャンルによってそこまで違ってくるものだと知りませんでした…交流もそんなにしてなくて、他の創作者さんから状況も聞けずオフが売れるジャンルなのかどうかもはっきりわかってないので、とりあえず少なめに準備しようかなと思います。
心持ちの面でもアドバイスありがとうございます!自分の趣味のことで他責になってしまうのは良くないなと思うのでそのあたりもしっかり考えてみます!

7 ID: 6I0Qsg2r 3ヶ月前

自分は支部サンプルでブクマ30~いって80だけど、実際は400~600出る。アンケートはやってない。200刷って完売したらまた200刷って、また完売したら200刷る感じにしてる。ただ最終的に600出るのは最初に本出してから半年~1年後だよ

9 ID: トピ主 3ヶ月前

すごい…そんなに差があるんですね。
当日会場分があんまりにも足りない…というのは避けたかったのですが、こればかりは出てみないとわからないですよね。とはいえ全然余るかもしれないし…需要を確認しながら必要であれば細かく再版をかけていくのが安牌かもしれませんね。
具体的なアドバイスありがとうございます!

16 ID: 6I0Qsg2r 3ヶ月前

支部フォロワーと周りはどのくらい出てるんだろう?
自分は支部フォロワー4000くらいで、周りが島中で30~100くらいのジャンルなんだよね。だから100は最低でも出るから倍の200って考えでやってる。
この感覚って本当にジャンルで違うから、自分がいるジャンルの島中サークルを参考にするといいかも。設営写真上げてる人いたら、机にどのくらい積んでるのかあたりつけるといいよ。

個人的な考えだけど
机に数種類の既刊+新刊で10冊くらいずつ並べてるようなサークルは、1種類につき100以下刷ってて
最初から机に山積み+横にも広げて置いてるサークルは100以上刷ってる認識してる
あとはそのサー...続きを見る

17 ID: トピ主 3ヶ月前

詳しくありがとうございます。
支部は昨年からはじめて、現在フォロワーさん1300人くらいです。周りのことは実はあんまり見てなくて…ちょっと過去のイベントの写真など遡れそうでしたらそっと確認してみます。
歴戦のノウハウの伝授ありがとうございます!はじめてなので予想通りいかないこともあると理解した上で入稿までもう少し余裕あるので色々リサーチもしてみます。

10 ID: 36LucQki 3ヶ月前

本当にジャンルによると思うのですが自分はかなりマイナージャンルで公式覇権カプの支部サンプルブクマが200で200刷ったら完売でした。ここからは自論なんですがお財布と保管場所に問題がなくて多く刷るか少なく刷るかで悩んだ時は多く刷った方が良い気がします。因みにこの本の時のアンケートは通販会場含め購入希望30冊でした。

12 ID: トピ主 3ヶ月前

ブクマ:アンケの割合がコメ主さんとほぼ同じです…お財布的には多めに刷ることは可能なんですが、次またオフイベに出れるか、予定がはっきりしないので在庫を抱えすぎることに対しての尻込みはあります…アドバイス、コメントありがとうございます!

11 ID: KxancqkR 3ヶ月前

買う人はブクマしないと思うけど…
ブクマ5000の本が部数300でちょうどよかったし、ブクマ80の本が400出してもまだ再販希望しつこくくる(買えませんでした、再販の御慈悲をみたいなちょっと面倒なやつが複数くる)

初心者なら結局自分が納得できる金額で刷るしかないと思う

13 ID: トピ主 3ヶ月前

ブクマはやっぱりアテにしちゃいけないですかね。〜50部くらい余る程度であれば何部刷ってもお財布的にはいいんですけど、ブクマ数を指標にして本当にアンケ分くらいしか出なかったら全然それ以上は余っちゃいそうだな〜という感じです
極端な考え方ですがほぼ全部余っても許せるくらいの金額で考えてみようかなと思います。でも初参加なので1冊でも手に取ってもらえたらそれで許せるくらい嬉しい気もしますw
コメントありがとうございます!

14 ID: a65v2CEm 3ヶ月前

ジャンルとサンプルの内容によるとしか
エロと10P以上あるサンプルはめちゃくちゃ伸びる
他の人も言ってるけど部数より売れ残って赤字になっても凹まない印刷代でやるのがいいと思う
自分なら少なめに刷って足りなかった時の為にすぐ入稿出来て安く刷れる印刷所探しておいてもし完売したらすぐ再販とらに追納依頼出して予約取れるようにするかな

15 ID: トピ主 3ヶ月前

一応エロありですが表紙抜いて内容のサンプルは8ページほどです。そのうちエロは2ページくらい。
なるほど…お金のことはあんまり気にしないんですが(気にした方がいいんだろうけど…)売れ残りすぎたら困るし凹むのでやっぱり気持ち少ないかも?くらいで刷ろうかなと思ってます。
印刷所はちょっとやりたい装丁の都合上今回は選んでしまっているのですがもし次回があれば印刷所選びの部分からそういう部分もみてみます!コメントありがとうございます。

18 ID: vENuV9I0 3ヶ月前

過去の春コミでカプオンリー無しの自カプサークル参加数10~20
JBやDRだと100↑サークルの規模で支部サンプルブクマ30以下、部数アンケ1だったけど通販含めたら最終的に100出たからアンケ二度とやらん
まったく売れなくても痛くない数だけ刷ってる。再販は気が向いたらしてる。

19 ID: トピ主 3ヶ月前

アンケ1で100出たのはもう何も信じられないですね…やっぱりアンケって押すのそんなに手間なんですかね。自分は少しでも欲しいと思ってる本はどんな形式でも絶対回答するタイプなので、面倒って思う気持ちがあんまり理解できなくて…!
私もとりあえず色々考えましたがほんとに全く売れなくても痛くない数だけにしようと思います。アンケ分以上は刷るようにするので、まあアンケート答えてくださった本当に欲しい方には行き渡れば良いかな…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

描いた漫画の黒歴史化が早すぎます。助けてください。 3年程前から二次創作を描いている漫画描きです。 短いネ...

書きたいネタと思いつくネタの乖離が大きすぎて困っています 一年前から二次創作BL小説を書き始めました ROM専...

自宅以外での執筆作業場所について。 みなさんはどこで原稿作業されていますか? お気に入りの場所とおすすめポイン...

加工についてご存じの方がいれば教えていただきたいです。 最近絵描きさんがよくされているこういう加工?透かしの...

《子持ち創作者専用》質問・情報交換トピ 「子持ち創作者」ならではの悩み、工夫していること、日々のモヤモヤなど...

二次創作物なのに背景は必要ですか? 独学に限界を感じたので最近になり絵を習い始めました 私は二次創作のキャ...

赤豚イベの合体参加について教えて下さい。 すでに友人Aと合体申込をしているのですが、友人Bとも合体したいです。 ...

子持ち絵描きです PCとiPadどちらが作業におすすめか教えてください 今は子供が小さく、1人で勝手にどこか行...

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...