創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: S2xXkjo55ヶ月前

自ジャンル公式に外部絵師が関わる場合、有名プロだけど愛がなくてエ...

自ジャンル公式に外部絵師が関わる場合、有名プロだけど愛がなくてエアプまる出しの人と二次創作出身だけど愛があってクオリティの高い人とどちらに関わってほしいですか?
自ジャンルが最近外部の有名絵師にカウントダウンイラストを描いてもらう企画を始めたのですが、今まで外部絵師の起用と縁がなく公式絵至上主義だった界隈な事もあり結構荒れ気味です。
最低でもフォロワー10万以上の有名絵師に発注してるはずですが正直エアプまる出しだったりやっつけ仕事っぽい低クオリティのものばかりで「これなら自ジャンルのFAタグに投稿してる人たちの方がよっぽどクオリティ高い、そういう人たちに描かせればよかったのに」という意見が上がってます。
個人的にはどれだけ上手い人でも自ジャンル二次創作をしてた人が公式に関わるのは嫌なのでクオリティ低くても有名プロの方がまだマシだと思うのですが、皆さんはエアプのプロよりそのキャラやコンテンツの事を理解したクオリティの高い作品を生み出せる二次創作者に関わってほしいと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qDASKcgp 5ヶ月前

それはエアプのプロの絵をちゃんと監修しないあなたのジャンルの公式が悪くない?
プロなんて基本どの仕事もエアプじゃん。

3 ID: 2dJZHNtw 5ヶ月前

同ジャンルが好きな者です。
この企画でとあるキャラを書いたプロ絵師がそのキャラの総受けが好きだったということが発覚しています。この絵師に限らず、公式企画でそのジャンルの夢やNL、BLの二次創作をしたことがある人間を関わせるのはどうかと思いますね。
私としても、エアプだろうがプロの方に描いていただきたいです。オタクに描かせるほうが余程炎上すると思います。

4 ID: eh6LFcuR 5ヶ月前

経歴もあるちゃんとしたプロはプレイしたことなくてもしっかり描いてたよ。

5 ID: zns4OxYq 5ヶ月前

プロでもパッと見でキャラが誰かわからなかったり真っ白背景とかだったりはやめてほしいわ
かと言って二次創作の人にやらせるのもどうかとは思うけど

6 ID: oPmDQ8kb 5ヶ月前

某アイドル?だとしたら同ジャンルだ
♦️の人の件個人的にかなりキツかったから、エアプの方がいい
下手に齧ってる絵師が描くとその人独自の解釈が色濃く出ちゃう気がしてて、エアプのが素直なキャラクターのイメージを切り取ってくれるような

7 ID: uZxa2twc 5ヶ月前

そんなの公式が悪い きちんと人を選べ監修をしろとしか言いようがない
絵師さんだって発注貰ったら仕事はやるだろうけど愛がどうこうとか求められても困ると思う
自ジャンル、やっつけ仕事の絵師ばっかりに依頼してる時期あって仕事する気ない(監修してない)んだと呆れたことある

8 ID: MdYk9Lg8 5ヶ月前

監修が悪いって言うけどそんなに監修で絵って弄りまくるもんなの?
衣装やキャラデザの作画ミスがあったら指摘するくらいで根本的なポーズや構図塗りみたいな部分にはどこも手を入れないイメージなんだけど
トピで言ってるジャンルに関してはキャラエアプ云々の前に基礎的なデッサンからもうガタガタな絵ばっかりだから公式の監修関係なく普通に依頼された絵師が実力不足なだけな気がする
もしくはすごい安値で依頼しててみんなやる気ないのかも(他コンテンツでの仕事は普通に評判いい人も何故か軒並みガタガタだから)

9 ID: dbcgPlxI 5ヶ月前

こういう仕事受けたことあるプロだけどジャンルによる
デッサンや前髪の一本まで赤入れしまくる企業もあればクリエイターの個性を尊重して出されたものそのまま使う企業もある
該当ジャンルは今まで外部絵師起用したことなくてそういう監修や依頼に不慣れっていうのもあったのかもね

10 ID: v9hbjkY1 5ヶ月前

ファンアート見るときと公式に求める心情が違うから公式はプロにやってもらいたい

11 ID: no8YdFJ5 5ヶ月前

公式でやるならエアプでもプロがいい。二次創作出身だと妙な私情(この場合ひそかにCP要素入れてきたり受けが受けっぽかったり)差し込んできそうだしそういうのが個人的に嫌いなので。

12 ID: 2dJZHNtw 5ヶ月前

エアプの人に任せた方がキャラそのままを描いてくれるのでいいと思います。
逆にそのジャンルが好きな人が描くとその人の解釈が強めに出てしまったり、キャラを腐視点で見ていて攻めっぽく/受けっぽく描かれてしまう可能性もあります。プロに任せてもすでに2件そうなっているので、ジャンルのオタクに任せたらもっと増えてしまうでしょうね。
公式がすでにキャラに女っぽいポーズや顔をさせているので、今更感もある気もしますが。

13 ID: wc2gix7A 5ヶ月前

クオリティ高いけど愛の無いプロorクオリティそこそこ高くて愛もあるファン、だったら前者かなと思うけど、
愛が無い(エアプ丸出しな)上にやっつけ仕事するような人ならもはやプロでもいい所なんもなくないか?と思う。誰もが知ってる作品の作者の超有名人レベルならまだ分かるが…
だったらクオリティ低い仕事するプロよりまだ上手いファンの方がいい

14 ID: ULQJZzMo 5ヶ月前

外部絵師起用盛んなジャンル
元二次創作者も有名プロも両方起用されてるけど仕事に思想(攻め/受けっぽく描くなど)出してこないなら上手い二次創作者の方がいいかな
というかこういう企画で起用されがちなプロの絵って見飽きるレベルで色んなところに使われてるからとりあえず安牌なとこに頼んだって感じであんまり新鮮さや面白味なくてつまらないんだよね
該当ジャンルは外注慣れてないにしてもどの絵師も普段よりクオリティ下がってたから運営がよほど下手な指示の出し方したのかなと思った

15 ID: NeKMGRID 5ヶ月前

そのジャンルにいるけど他の外部絵師起用ジャンルと比べてもクオリティが低くてこれなら二次創作の方がマシって言いたくなる気持ちわかる
なんか本当にSNSのフォロワー数だけ見て依頼してて本人の画力やキャラと絵柄との相性は二の次って感じ
自分も二次創作者は公式に関わってほしくないスタンスけどバリバリ二次やってる上に微妙な実力のプロが関わってるの見るとさすがに上手い二次創作者の方がマシだよ

16 ID: 3hZBcUAl 5ヶ月前

公式の監修通しててそんなクオリティ低いことある?って見に行ってきたけど本当にひどいな
デッサンおかしい塗りも汚い典型的な顔だけ絵師
フォロワー数でしか判断できない運営って感じでクオリティもさもありなん
3万くらいで依頼してそうな印象

エアプの部分に関しては内容の擦り合わせをするのは依頼側の義務だからイラストレーターがプレイする必要はない
もしとんちんかんな絵を描かせてるなら打合せもしないで自由に描かせる方が悪い
仕事はあくまで依頼された絵を納品することなので

17 ID: 5hMSczoG 5ヶ月前

やっぱり原稿料が安くてみんな手抜いてそうな感じあるよね

18 ID: JbfXlk1P 5ヶ月前

基本二次創作者が公式に関わるの絶対嫌派だけど該当ジャンルのカウントダウン絵に関してはクオリティ低すぎるしプロ意識のない腐オタが関わってるのが無理すぎる
これなら本当に二次創作者の方がよっぽど上手い人ゴロゴロいるしそっちの方がマシって言いたくなるのも分からなくはない
プロってこんなレベル低い人たちでもやってけるんだね…やっぱりSNSのフォロワー数って画力と全然連動しないわ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部の閲覧数って、R-18作品のページを未ログインで開いた場合でもカウントされますか? 全年齢作品ならそのまま読...

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...

キャラの名前が決まりません…どなたか知恵を貸していただけますでしょうか。 初めまして。創作物についての相談場...